2013年09月30日
やるか!
鰯 と 鯵
なんか 物騒な 写真ですね
m( ̄ー ̄)m
鰯と鯵を貰ってきました
いつもは 母に渡し調理してもらうのだが お腹の具合が悪いらしい
よし 自分でやるか
o(〃^▽^〃)o♪
鰯 の量はかなり多い
時間短縮の為 開かずに 頭から三角に切り落とし
腹を裂き 内臓を取り出す
塩を掛け 小分けし 冷凍庫へ
お昼はしばらく イワシばかりになりそう
(^∇^)
鰯の調理がやっと終わり 次は 鯵へ
こちらは 数が少ないので 全部 開いて
一部を塩コショウしフライパンで焼き 夕食へ
魚は新鮮なうちに 調理しなきゃいけないので ターイヘン
♪(o ̄∇ ̄)/
2013年09月29日
逆転
どっちにしよう
写真 左の ラジカセ より 右の CDラジカセ の方が安い
液晶テレビも 26型 より 32型の方が安い
とうと 26型は 無くなった
2そうしき洗濯機 より 全自動洗濯機 の方が安い
こういう現象は 全て コスト の問題なんですよね
生産台数が多いほうが安くなる
でも たまに 注文が有る 冷房専用のエアコンが欲しい
困ります o(〃^▽^〃)o♪
2013年09月28日
忘れ物
大事な物
昨日 冷蔵庫を納品したお客様から 電話が
古い冷蔵庫の中に 〇〇 が 入ってなかった?
ドアを全部開け 探す 探す
o(〃^▽^〃)o♪
あった 〇〇 が
皆さん 冷蔵庫は 主に食品を入れるもんです
でも 最近は いろんな物が・・・
冷蔵庫を買い替える場合 大切なものは前もって
出しておきましょう
〇〇 は 個人情報保護のため 内緒です
m( ̄ー ̄)m
2013年09月27日
3つの大切な事
学校統合
学校訪問で 小学校の 先生方と会い 色々伺って来ました
牛深西地区では 4つの学校が閉校し 1つの学校に統合されます
先生方も いろいろ 気苦労が多い事でしょう
話の中で 興味を持ったのが 3つの大切な事
早寝 早起き 朝ごはん です
子供にとって 生活のリズムが大切という事ですね
子供を主人公に考えたら あたりまえの事だけど
それを実行されてない親御さんが多いという事でした
早寝 早起き 朝ごはん
大切にしたいですね
(^o^)/
2013年09月27日
裏側はこんな
通行止め
上の写真 ある道路の裏側 です
本渡方面から来ると 牛深高校の手前で右折する急カーブの場所
そう あの直角カーブの 場所の裏側です
そのまま 真っ直ぐに道がつながっているような錯覚をおこす様な写真
その内 つながる計画があるのかも
遠くから見ると そのまま真っ直ぐに 走って行けそうな気が
行ってはいけません
(^∇^)
逆方向の 写真
どういう道路の計画なんでしょう
┐(^-^;)┌さぁ・・?
表側 道路

2013年09月26日
お元気ですね
暑いのに
久玉町にあるグランドゴルフ場 此処はめちゃ広い
今日も 日差しが強い中 ゴルフの練習と
思いきや チョト様子が違う
いつもより 人も車も 多いような
きっと ゴルフ大会か何かかな
この写真を撮ったのが 午前9:30頃
いったい何時ごろから やっているのか
成績発表 ?
元気な 熟年さん達 結構な事です
♪(o ̄∇ ̄)/
続きを読む
2013年09月26日
つかれた~
久々
今年は 何時までも あつかな~
まだまだ エアコン 使っておられる人 多いみたいですね
壊れたら 修理 するか 買い替えるか
年式が古い場合 買い替えが多いです
毎日のように取り付けていた 夏場と違い
工具 や 材料を 忘れがち!!
ちゃんと 忘れ物の無いように 一覧表を 造って工具箱に貼ってあるのだが
┐(^-^;)┌・・?
ddd
続きを読む
2013年09月25日
し・あ・わ・せ
小 鯵
時々 思う しあわせ だと
新鮮な お刺身 美味しですね
鯛 や ヒラメ も 良いけど
小魚 の 生きた刺身 負けてない
写真は 小鯵の刺身 です
海の近い 天草ならではですよね
おびくのは大変ですけど
♪(o ̄∇ ̄)/
2013年09月24日
急がば迷子
ぎゅうぎゅうづめ
昨日 母の友人の お墓参りに
場所は 久玉町 無量寺 近くの墓場所
毎年、秋の彼岸に 来るので 慣れてはいるのですが・・
この墓場所は おそらく 日本でも
まれな場所ではないかと・・・
墓と墓の間に空間が あまり有りません
最初の方は 道が有るが 奥へ行くほど
だんだん 狭くなり
急に 道が無くなります
目的の墓が 見えているのに 行けません
┐(^-^;)┌・・?
実は この写真を撮った後に お参りした場所に
カメラを 忘れ 近道をしようと 真っ直ぐに 行ってみたけど
行けませんでした 結局 降りてきて グル―と 回り道
(^∇^)アハ
┐(^-^;)┌・・?
実は この写真を撮った後に お参りした場所に
カメラを 忘れ 近道をしようと 真っ直ぐに 行ってみたけど
行けませんでした 結局 降りてきて グル―と 回り道
(^∇^)アハ
2013年09月24日
こういう時は
無理は止めよう
冷蔵庫の修理依頼
症状 冷凍庫の扉が 開かない(ひきだし式)
上の写真 アイスメーカーと製氷皿が 落っこちてます
これが 引っかかり ドアが空きませんでした
原因 アイスメーカーの不良(時間がかかりすぎて、氷が大きくなり過ぎ製氷皿が外れる)
此処のお客さんの場合 氷をあまり使わない 買ってから12年という事で
冷蔵室の製氷用タンクを空にして 製氷皿を元に納めました
(下から見ると引っかけが解かる)
製氷皿が必要な場合 100円ショップへ
こんな方法も ありという事です
(^o^)/