2014年09月11日

想定外の事


ダンゴじゃないの





こないだ 十五夜の前日

台所に 小豆が水につけてあった


あっ 明日はお月見の ダンゴだ






しかし なぜか次の日 出てきたのは



ぜ ん ざ い


想定外 ?

勝手に思う方が悪い

(^∇^)アハハハ







しばふ広場朝市

9月14日(日)

朝 8~11時

芝生広場(ハイヤ大橋よこ)













  

Posted by ふるさと at 20:59Comments(2)食べ物

2014年09月11日

プロの領域(笑)


うそ みたいな ほんと








一日に 10分間

タッチタイピング の 練習をすれば

プロの領域に と 書いてあったので

最初は やっていたが(笑)

途中から・・・・・


久々にやってみた

なんと 準2級


信じられない

たぶん 今までで 最高記録かも



これも かたらんな で打ち込み練習してるせい?

プロの領域は 500~600 文字らしいけど

やろうかな 一日 10分

(^∇^)









しばふ広場朝市

9月14日(日)

朝 8~11時

芝生広場(ハイヤ大橋よこ)


  
Posted by ふるさと at 13:24Comments(2)kataranna

2014年09月10日

や ぶ こ ぎ


美味しいご飯を


日曜日

午前中 親戚の法事に出席し

母からの頼まれた買い物を 済まし

さて 何をしようか

o(〃^▽^〃)o♪


今日は日曜日 

そうだ 高い所へ行こう

高い場所が好きなんですよね(笑)






上へ 上へと

車を走らせる

何処へ 行くんでしょう



着いたところが 此処

何処? 

(o^□^o)

大きな日陰のある 秘密の場所です

何をするか





弁当を食べに来たんですね

チュキ♪(´ε`*)

森林力を 浴びながら 食べると 美味しいんです



弁当食べたら 今度は お仕事

(。・´д`・。)エェ~









今日のお仕事は 大鎌を使っての仕事

や・ぶ・こ・ぎ 

草木を 払いながら 道を造ります





車道から 自然登山道への 道が通れなくなっている

何十メートル行ったら終わるのかと


黙々と 進む


15メートル程で 歩ける道に出会った

( ・д・)





自然登山道まで行き 引き返す

なんだかんだで 5時間ほど 天空で時間を過ごす


色んな 仕事を お持ちですね~

好きなんでしょう

きっと


さあ 下界へ 降りよう



  
Posted by ふるさと at 11:50Comments(0)食べ物

2014年09月09日

日曜日・朝市・よろしくです


熊本県天草市 牛深で 毎月・朝市を開催しています

しばふ広場朝市

毎月第2日曜日

今月は 9月14日(日)

朝 8~11時

芝生広場(ハイヤ大橋よこ)

よろしくお願いします







次の日曜日

お天気 どうなんでしょうね

天気が良くて お時間あったら お出かけ下さい

よろしくぅ(^o^)/です





しばふ広場朝市の お店に

三代目うつぼ屋八兵衛 中村商店 があります

長い名前で 広告担当の ふるさとさん 何時も苦労しています(笑)

前回のチラシで 間違って

うつぼ屋八兵衛三代目 と書いちゃった

(;一_一)





写真右側の おじさんが 店主 です

間違ったお詫びに 宣伝してあげよう icon15










  
Posted by ふるさと at 18:00Comments(0)朝市

2014年09月09日

牛深 遠見山から


朝日も綺麗




天草下島の最南端に位置する牛深

その牛深のシンボルでもある遠見山

公園化もされており 景色の好い場所です





天草夕日八景の一つが この遠見山の

頂上付近にあり 東シナ海の水平線も見渡すことが

そこに 沈む夕日を撮りに 行って来ました






到着 が 6時10分

まだ夕陽には程遠く 20分程 待ち撮影

この日(9月8日)天気はそこそこだったが なかなか綺麗な夕日には・・

ムズカシイ ですね

o(〃^▽^〃)o♪




この場所からの 撮影でした

ここでは 鹿児島県・長嶋からの朝日も 観れます

夕陽が無くても 眺望が良いですよ

下の駐車場から5分程で 楽に来れます


 





毎月 第2日曜日 は

  しばふ広場朝市

今月は 9月14日(日です

    朝 8~11時 

よろしくお願いします


  

Posted by ふるさと at 10:00Comments(0)風景

2014年09月08日

水仙公園が危ない


崩れていた




牛深の観光施設の一つ

水仙公園が 大変な事になってます

水仙公園入口の崖が ある程度の規模で崩れて

(。・´д`・。)





こないだからの 牛深の大雨

何の被害も無いと 思ってましたが

こんな所に 影響が出ているとは





これ 元通りにするには

大変でしょう

まさか コンクリ で固めるわけにもいかないし







水仙公園の場所は 

この通り

ススキだらけ

この時期 いつもこうなのかな

覚えてない

┐(^-^;)┌・・?








写真のような綺麗な水仙公園


戻って欲しい

♪(o ̄∇ ̄)/







しばふ広場朝市


9月14日(日)

朝 8~1時






お時間ありましたら 覘いてみて下さい

  続きを読む
タグ :牛深遠見山

Posted by ふるさと at 11:50Comments(0)観光施設

2014年09月07日

スーパームーン


年に何度か




スーパームーン 

ご存知ですか

月が大きく 綺麗に 視れる日

年に何度かあるらしい

知らなかった








今年一番の スーパームーンは 8月11日 だったらしいが

9月は 9月9日 が スーパームーン に当たるらしい

腕のいい人と カメラのいい人

撮ってみて下さい


(^o^)/








写真は 9月5日 に 撮ったものです


9月9日 に 向かい 大きくなってる様な 


o(〃^▽^〃)o♪











  
タグ :牛深

Posted by ふるさと at 12:03Comments(2)季節

2014年09月06日

毎度毎度


毎月第2日曜日は~


毎度 毎度 宣伝ばかりで

すみません


9月の しばふ広場朝市

9月14日(日) です


よろしくお願いします








今月の しばふ広場朝市

      9月14日(日)

      朝 8~11時

芝生広場(ハイヤ大橋よこ)

  続きを読む
Posted by ふるさと at 16:10Comments(0)朝市

2014年09月05日

大雨の影響で色変わり


海の色が






昨日の出来事(9月4日)

仕事で 外灯交換の依頼があり

カメラで写していた

港に目をやると いつもと違い 海の色が 

薄い草色 だ





雨量でだけでなく

よっぽど強い雨だったのでしょう

しかし 牛深には河も無く 何事も無い事が多い

良かった

♪(o ̄∇ ̄)/



場所は 魚貫港

  
Posted by ふるさと at 21:15Comments(0)風景

2014年09月05日

3日坊主


運動習慣を






9月になったら

ダイエットを 始めよう (笑)

順調に 1日目 を消化

この日は 山の上 いつも運動している場所が 電気がついてない

(。・´д`・。)

場所を移動するのも 面倒なので 明かりのついている道路をテクテクと





2日目

芝生広場を中心に テクテクと

9月で 集中ダイエットの予定だったが

とにかく 運動習慣を付けよう


3日目 通夜に出席 そのあと大雨


早々と 3日坊主

(;一_一)





4日目

仕事で遅くなり 止めようかな o(〃^▽^〃)o♪

しかし

頑張って 出かけた

この日は ハイヤ大橋の真下 手を伸ばせば届くような位地

階段を利用し テクテクと




フェリーの最終便と共に狩猟(まちがい 終了)

この日は 大型トラックが多かった

お休みなさい

(*^_^*)


  

Posted by ふるさと at 13:10Comments(0)運動