2015年04月30日

らしさを探して


あなたの街・わたしの故郷 天草・牛深




今日の牛深 昼間 車に乗っているとちょっと暑いかなという感じ

身に着ける服装が難しい季節ですね

夕方少し強い雨が 降りました

風呂上りは 半袖のティーシャツ 1枚で丁度いいぐらいです

雨が降ったので 今日は運動をお休み






話は変わって 昨日上げる予定のブログ

何故だか 今日に

昨日は連休初めの 祝日

ゴールデンウィークらしさを探しに 牛深の街を

初めに 港へ しかし フェリーは港を出て行ったあと

海彩館周りにも そんな雰囲気は あまり見られず

本番は 土曜か日曜日からでしょうか

フェリー発着場には露店も並ぶことでしょうicon28





次は商店街

こちらも何も無いと思いきや

国旗が整然と並んでいました

最近 また 何件かシャッターが閉まったような気がするが

しょうがない事か






海辺では

釣りを楽しむ人あり icon19

face09 仕事する人あり

色々です




ネコちゃんも 祝日 楽しんでました

パンダ





  

Posted by ふるさと at 22:30Comments(4)風景

2015年04月28日

もう暗いのだが


あなたの街・わたしの故郷 天草・牛深







夏に向かい 陽がだんだんと 長くなってきてますね

写真は 昨日 19:00時の風景

もやがかかっていて ちょっとうす暗い




場所は 平和の塔

この日は 此処から スタート

何をするかって?

ウォーキング
 です

『最近肥えらしたな~』

( よく言われる 最近だけではなく 1年中なのだが )

(・_・;)




これから 遠見山頂上を めざし歩く

しかし 途中で真っ暗になりそうな気配

大丈夫だろうか

首にライトをぶら下げ スタート

やはり 無理だった (笑)

展望台で引き返す icon16





帰ってきたら ジェット旅客機 が飛んでいた

それと 半月のお月さんが お帰りなさい

19:45 着

うん だいぶ歩いた 最初から無理は禁物

kimochi13

坂道を歩いたせいか フクラハギの後ろ側が痛い

今日はこれで終わろう


(@_@;)


ここ半年以上 体重計に乗った記憶がない

痩せたら 乗ろう


  

Posted by ふるさと at 19:00Comments(2)健康・ダイエット

2015年04月27日

親切はお得


あなたの街・わたしの故郷 天草・牛深




1週間ほど前に

お知り合いから 電話があり

車のタイヤがパンクしたとのこと

サイズがあったら わたしのタイヤを貸しておこうと

行ってみたが 残念ながらサイズ違い

最近の車には スペアタイヤが無いんですね

(・_・;)

パンクセットのみ じゃ 間に合わない場合も


結局 保険屋さんに電話して ロードサービスを使い動けるようになった

しばらくして 来店され 上の箱を頂いた





中身は タイの刺身 

豪華なご馳走だ face05

たらふく ご馳走になりました

(●^o^●)





親切は しておくものですね

これからも 心がけよう

(*^_^*)




手造りの 佃煮 まで

頂きました

くさぎな 初めて食しました

ありがとうございます

ケースには印刷まで(笑) 此れも親切ですね

(^_-)-☆

  

Posted by ふるさと at 15:00Comments(2)日常

2015年04月26日

今日は日曜日ですね


あなたの街.わたしの故郷 天草.牛深




今日は日曜日ですね
( だから なんだと 言われても 困るが )

朝から カツサンド を 食べています

何故か 日曜日だから

(^O^)





日曜日には

朝から カツサンド を 食べて元気をつけよう

何故 元気が必要か

日曜日だから

(*^_^*)





日曜日には 起きたら

外を見てみよう

きっと 良いお天気のはず

(^J^)





天気が良かったら

何処へ 行こう

山 海 いい景色

美味しいモノを 食べに行こう

(●^o^●)



今日は 日曜日

さあ 仕事 だ

(・_・;)

  

Posted by ふるさと at 09:20Comments(2)食べ物

2015年04月25日

賑やかさが引っ越し


あなたの街・わたしの故郷 天草・牛深




漁協が 岡東漁港から後浜漁港 は 引っ越したのは知っていたが

元の岡東漁協の傍で仕事をし 飲み物を買いに自動販売機

しかし 漁協の自動販売機がくなっている


あ~ 完全に 引っ越し完了したんだ~





よく見ると イケスなども ほとんどかたずけてある

朝夕 出入りしていた船も 今は見られず

ちょと さびしい

お疲れ様でした と いいたい





近所の人は ゆっくり眠れるだろうか

かえって ねむれないかも

このあと 何か出来る予定があるのか

いろいろ話は聞くが ほんとのところは分からない





一抹の寂しさを感じながら

港の風景も変わっていくのだろう


 今日が 落成式

さっき チロリン村さんのブログ知った

(#^.^#)



新しい漁協の様子は 

⇒『新市場、初せり』






  

Posted by ふるさと at 17:30Comments(0)街づくり

2015年04月24日

矢 印


あなたの街 わたしの故郷 天草牛深




なにげなく 撮ったこの写真

よく見ると 写真の上部に 矢印

誰かの いたずら か

(ー_ー)!!


写真は 久玉町牛深高校前

信号機を 左に曲がると 牛深方面へ



矢印のある場所は 標高 229メートル


山が連なる中で 一番高いところに位置する

あまり知られていないが 山の名前は


名明山


遠見山から 尾根つたいに 行く事が出来る

約30分ほどで 森林力を浴びながら歩くと たどり着く

この30分の行程は ほぼ平行移動なので 楽チンです

頂上からは 東シナ海や遠見岳 方面の雄大な景色が


また 行こう 弁当を持って

(●^o^●)





⇒ 名明山(なめいやま)












  

Posted by ふるさと at 17:00Comments(0)風景

2015年04月23日

気になるミドリのボックス

あなたの街・わたしの故郷 天草・牛深







牛深の下須島 仕事へ向かう道で

対岸には 無人島の牛島

島の近くには 養殖筏が




養殖もいろいろあるが タイ か はまち か

マグロ か あるいは クジラか

(・_・;)

気になるところだ 





気になると言えば いかだの上に のっかてる

水色の 箱  何なんでしょう

無数に あります

たとえば 自動エサやり機


違うでしょうね

(^J^)


だったりして 

(#^.^#)



  

Posted by ふるさと at 20:00Comments(0)施設

2015年04月21日

移りゆく春


あなたの街・わたしの故郷 天草・牛深





春の夕日

まだ明るいのだが 陽が山に沈みかけ 

太陽に向けて シャッターを切ると こんな画面に

春と言えば 牛深ハイヤ祭
( 少し強引 笑 )

春も 終わった

いや





まだ終わっていない

藤棚

春の花も いろいろですね

移りゆく春の季節

花オンチの私でも これくらいは




つつじ も 綺麗だった




日本の春

桜だけでは ありません まだまだいろんな花が
( 他には知らないが ・_・; )

背景にある山は 牛深のシンボル 遠見山

低山だが 天草の最南端に位置し 何処からでも海がよく見えます

遠見番所が置かれたのも 分かるような気が...






夏に向かい 準備をしているような 青さ





2015 ハイヤ 終了です



たまに 写真を整理しながら 振り返ると 季節の移り変わりが 感じられる


(●^o^●)


いいね icon22 1




ハイヤ踊りは こちらから

http://naonao.kataranna.com

http://ringo.kataranna.com










  

Posted by ふるさと at 15:00Comments(2)風景

2015年04月20日

チャンスだったけど


熊本県,天草市,牛深で毎月,朝市を開催しています


しばふ広場朝市

毎月第2日曜日


牛深最大のイベント 牛深ハイヤ祭り

普通なら 張り切って カメラを撮りまくるところだが

今回 仕事も忙しく 諸般の事情でハイヤ祭り関係の写真はゼロに等しい

しかし 異常にアクセスが多かったので 調べてみたら


他のブログから 詳しくは 『マイタウン牛深』へ と紹介してありました



上記の事情で 今年のハイヤ祭り関係のブログ 揚げる事が出来ません

申し訳ありません  (・_・;)


ハイヤ踊りの 情報は こちらへ

http://ringo.kataranna.com/e75002.html











さあ そういう事情で ブログを作るのにも

苦労しそうです

(ー_ー)!!


写真は しばふ広場朝市での 1コマ

『座っていかんですか

たまに お客さんも 一緒になって 井戸端ならぬ 囲炉裏会議

いろんな食材を 食指ながら 時は過ぎる





食材には ことかかない

各店から 調達できます

運が良ければ アワビ も

(@_@;)




蒲鉾もいいかも






これは無理




しばふ広場朝市 は すべてが製造販売 です

今後ともよろしく お願いします





  

Posted by ふるさと at 16:37Comments(4)朝市

2015年04月19日

牛深ハイヤ総踊り1時から

牛深・ハイヤ総踊り

午後1時からです






さきほど ブログで

ハイヤ総踊り は 中止になりました


間違った 情報をお届けしました


訂正と お詫びをさせていただきます

ホントに申し訳ありません

約2時間 ほど 間違った情報をアップしたままでした

ブログで間違った情報をあげるのは、許されないことですよね

今後 気をつけます



ハイヤ総踊り は 午後1時より 開催されます



よろしくお願いします





みてね ⇒ 『やはりハイヤ祭り』



ハイヤ総踊りの記事は こちらから

http://naonao.kataranna.com

http://ringo.kataranna.com
  

Posted by ふるさと at 12:32Comments(2)催事