2014年11月27日
ずいぶん様子が
リサイクル
紙類も難しい
段ボール 厚紙 の判定が微妙な場合も
まあ 徐々に 慣れるしかない
時間は 7~8時のはずだが
実際は 6時ぐらいからに
真っ暗なので 車を横着けしてやっています
┐(^-^;)┌・・?
眠い
(o^□^o)
2014年11月26日
イノシシと出会ったら
退去法は
2014年11月25日
朝食前に野菜を
血糖値も恐くない
2014年11月24日
知らなかった
牛深 日本庭園
日曜日 前日からの仕事をこなし
カタズケが終わったら 15時
日曜日気分を味わいたくて
遠見山の自然登山道のショートコースでもと思い
遠見山へ もしかして日本庭園で紅葉が視れるかと(笑)
しかし
あったんです
何がって 紅葉がです
天草では 絶対無理と思っていたのに
日本庭園 この辺計算して造ってあるのだろうか
規模は小さいが そこそこ楽しめます
写真の腕が悪く 上手くお伝え出来ないのが残念
庭園内の道を歩いてみるとアチコチに
もみじ 銀杏 など
充分な 黄色 充分な 紅色
ずーと見ていたい
(o^□^o)
庭園内の池、東屋なども 紅葉に彩りを添えて・・・
下手な文章は このへんで
2014年11月22日
走る 紅 葉
紅葉を探して
そこへ 走る紅葉車が
うん じゅうぶん 紅い
いい紅葉の写真が撮れた
満足
(。・´д`・。)エェ~
2014年11月21日
しろおにぎり
宿泊体験
こないだ 避難訓練の中の 宿泊体験の模様です
あ船津地区の方は 集会場で 5時15分に迎えに来ます
5時になったら 集会所に行こう
と 思っていたら
家の前に4時50分に小型バスが 迎えに来た
いつものとおり 牛深時間 早め早めだ
宿泊体験は 食事をして後は寝るだけだと聞いていたが
そうはいかなかった
ちゃんと 避難時の注意事項など講習が有るんですね
宿泊体験者は全部で 15名
男性4名 女性11名
私を除き 全員が現役の高齢者
実際の場合を想定し 心配だから体験したいという
独り暮らしの方の希望が多かったらしい
問題は寝る時間帯 ふるさとさんは12時前に寝ることはないが
相部屋のほかの3人は 皆さん10時には寝るとの事
10時には灯りを消したが
目をつぶりながら 何時間起きていたのか
(⌒_⌒; タラタラ
2014年11月21日
牛深 雨ですが
防水対策
この辺 ちょっと 混み過ぎ
でも スペースが (T_T)
洗濯干し場を 利用してるもんだから
皮も干してます
たぶん入浴剤で 登場する事でしょう
(⌒_⌒;
2014年11月20日
夢はるか
遠くへ行きたい
知らない街を 歩いてみたい
どこか 遠くへ行きたい
知らない海を ながめてみたい
どこか遠くへ 行きたい
遠い街 遠い海
夢はるか 一人旅
愛する人と めぐり逢いたい
どこか遠くへ 行きたい
2014年11月19日
道路情報
久玉町
只今 舗装工事をやってます
あ牛深方面へ走られる方は ご注意を
場所は 久玉町 内野原のトンネルを下って行くと
久玉の お寺(無量寺)周辺から 信号機までの区間
下りを飛ばすと カーブでいきなり渋滞している場合が
お寺周辺からは 車線変更です
左は 小学校
2014年11月18日
解からない
何やってるのかな
真っ白な 雪の上に
違った 牛深で雪が降る訳がない
砂の上に 車のタイヤの跡?
タイヤの跡を 追う
砂浜の中央付近で 何やら工事中のようだが
砂浜の上には 大きな石がゴロゴロ