2014年11月27日

ずいぶん様子が


リサイクル




久しぶりに リサイクルごみの担当になった

いきなりのピンチヒッター なので

何が何やら

(⌒_⌒;
 

前にも経験があるので と言っても牛深市時代の事





最近は 生活金物類 と言うのがある

 とか やかん もオッケーなんですね


しかし 良く視ていないと後が大変です

特に間違いが多いのが プラスチック、ビニール類

人が混んでいるときは 

後から見るとリサイクルではなく ただのゴミ

(。・´д`・。)



 



紙類も難しい

段ボール 厚紙 の判定が微妙な場合も

まあ 徐々に 慣れるしかない





時間は 7~8時のはずだが

実際は 6時ぐらいからに

真っ暗なので 車を横着けしてやっています

┐(^-^;)┌・・?



眠い

(o^□^o)

  

Posted by ふるさと at 12:47Comments(2)街づくり

2014年11月26日

イノシシと出会ったら


退去法は





こういう看板視た事ありますか

誰か教えて欲しいんですが


イノシシと出会った場合


さっさと 退散したほうがいいんでしょうが

刺激せずに 逃げるにはどうしたらいいのか



また向かってきた場合には どうしたらいいのか


戦うには 武器も必要なのでしょうか

(⌒_⌒;



教えて~





  

Posted by ふるさと at 11:28Comments(3)日常

2014年11月25日

朝食前に野菜を



血糖値も恐くない





野菜 食べていますか

そして 朝食 食べていますか




しっかりと朝食をとり 

朝食を食べる際に

一番初めに 野菜を食べる




少ない量でいいので とにかく野菜から食べる

これが あなたの健康につながります


朝食の際 野菜から食べると 血糖値を下げる効果があります

これは昼食以降も 効果があるそうです

血糖値を下げるとどうなるのか?



逆に 血糖値が高い状態が続くと、全身の血管がダメージを受け

様々な合併症を引き起こす原因となります


また、血管内が細くなったり動脈硬化の原因となり

狭心症 心筋梗塞 脳梗塞 などが起こりやすくなります


朝食をとり 最初に野菜を

実行すると上とは逆に血管を良い状態に

良い事だらけですね

ぜひ 実行を



注意 

朝食までの空腹時間が影響しますので 夜食を食べると逆効果です









  
Posted by ふるさと at 11:30Comments(2)健康・ダイエット

2014年11月24日

知らなかった


牛深 日本庭園


日曜日 前日からの仕事をこなし

カタズケが終わったら 15時

日曜日気分を味わいたくて 

遠見山の自然登山道のショートコースでもと思い

遠見山へ もしかして日本庭園で紅葉が視れるかと(笑)

しかし

あったんです

何がって 紅葉がです






天草では 絶対無理と思っていたのに

日本庭園 この辺計算して造ってあるのだろうか




規模は小さいが そこそこ楽しめます

写真の腕が悪く 上手くお伝え出来ないのが残念




庭園内の道を歩いてみるとアチコチに

もみじ 銀杏 など





充分な 黄色 充分な 紅色

ずーと見ていたい

(o^□^o)




庭園内の池、東屋なども 紅葉に彩りを添えて・・・

下手な文章は このへんで









行って良かった

♪(´ε`*)

灯台下暗し でしたね

  

Posted by ふるさと at 10:00Comments(4)季節

2014年11月22日

走る 紅 葉


紅葉を探して






牛深では 紅葉は絶対無理と思いつつも

牛深では一番気温が低い 久玉町内の原を走りながら

紅葉は無いかと 車を走らせていた

うん ちょっと紅い場所が





しかし 紅葉とは ほど遠い

残念

(T_T)





そこへ 走る紅葉車が

うん じゅうぶん 紅い

いい紅葉の写真が撮れた

満足

(。・´д`・。)エェ~
 
  

Posted by ふるさと at 16:00Comments(2)風景

2014年11月21日

しろおにぎり


宿泊体験




こないだ 避難訓練の中の 宿泊体験の模様です

あ船津地区の方は 集会場で 5時15分に迎えに来ます

5時になったら 集会所に行こう

と 思っていたら

家の前に4時50分に小型バスが 迎えに来た

いつものとおり 牛深時間 早め早めだ





この日の夕食だが 

おにぎり と かまぼこ4きれ たくあん少々

繰り返しますが 避難訓練です

これで充分

ふるさとさん 一番若いので この日は配膳係りです





宿泊体験は 食事をして後は寝るだけだと聞いていたが

そうはいかなかった

ちゃんと 避難時の注意事項など講習が有るんですね





宿泊体験者は全部で 15名

男性4名 女性11名

私を除き 全員が現役の高齢者

実際の場合を想定し 心配だから体験したいという

独り暮らしの方の希望が多かったらしい





問題は寝る時間帯 ふるさとさんは12時前に寝ることはないが

相部屋のほかの3人は 皆さん10時には寝るとの事

10時には灯りを消したが 

目をつぶりながら 何時間起きていたのか

(⌒_⌒; タラタラ





次の日の朝 7時に朝食

ホットモットの和定食 豪華版だ しかも 味噌汁付き

こんなにご馳走だと 訓練にならない

(o^□^o)




実際の避難では 寝具とある程度の食料は持って行きましょう

皆さんも 近くのお年寄り家庭 気をかけてやってください

よろしくぅ(^o^)/です

  

Posted by ふるさと at 21:30Comments(2)街づくり

2014年11月21日

牛深 雨ですが


防水対策




小雨ですが 先ほどから雨が降ってます

しかし ご心配なく

(o^□^o)

早々と 雨対策は 出来ています





我が家も やっと お正月準備が整いつつあります

出来のいい 干し柿 になります様に

(^人^)オ・ネ・ガ・イ♪





この辺 ちょっと 混み過ぎ

でも スペースが (T_T)

洗濯干し場を 利用してるもんだから




皮も干してます

たぶん入浴剤で 登場する事でしょう

(⌒_⌒;


  

Posted by ふるさと at 12:12Comments(2)食べ物

2014年11月20日

夢はるか


遠くへ行きたい






知らない街を 歩いてみたい

どこか 遠くへ行きたい







知らない海を ながめてみたい

どこか遠くへ 行きたい







遠い街 遠い海





夢はるか 一人旅




愛する人と めぐり逢いたい

どこか遠くへ 行きたい





風情のある 街並み

何かが 生まれそうな街並み

また 行こう

(^_-)-☆



  

Posted by ふるさと at 14:00Comments(2)風景

2014年11月19日

道路情報


久玉町






只今 舗装工事をやってます

あ牛深方面へ走られる方は ご注意を

場所は 久玉町 内野原のトンネルを下って行くと




久玉の お寺(無量寺)周辺から 信号機までの区間

下りを飛ばすと カーブでいきなり渋滞している場合が




お寺周辺からは 車線変更です

左は 小学校


 


周りには 工事用車両がいっぱい

ご注意を

この先 信号機が有る為に 渋滞の可能性あり





信号機を 抜けると 解除です

お気を付けて

(^o^)/


工事期間 読み取れませんでした

m( ̄ー ̄)m コ

  

Posted by ふるさと at 16:00Comments(2)日常

2014年11月18日

解からない


何やってるのかな





真っ白な 雪の上に

違った 牛深で雪が降る訳がない

砂の上に 車のタイヤの跡?





タイヤの跡を 追う

砂浜の中央付近で 何やら工事中のようだが

砂浜の上には 大きな石がゴロゴロ





ブルを使い砂浜から海中へ石を運んでいるが   

何のための工事だろうか


下手にいじって欲しくない気もするが

素人の考えでは 解からない

(;一_一)




解からないと言えば

解散 総選挙

12月に 選挙なんか やって欲しくない

国会審議は何のためにあるの?

話はそれるが 日本の民主主語は世界で24位だそうだ

原因の一つには 投票率が低い事も

民主主義を行使する大事な選挙です

選挙には 必ず行きましょう

(o^□^o)




  

Posted by ふるさと at 20:13Comments(2)観光施設