2019年12月27日
血液一滴でガンが判別
あなたの街・わたしの故郷 天草・牛深
電気屋さんのブログ マイタウンうしぶか
癌の治療で入院したのは 2016年の9月~11月の2か月間
あれから もう3年の月日が 流れた
ガンの種類・場所にもよるのだろうが
入院の前後が けっこう忙しい
MRI や ペット検査 胃カメラ
私の場合 鼻腔癌 要するに 鼻の中に悪性の腫瘍が
放射線 を 鼻 にあてるため ちょっとでも 弱い歯を 前もって 抜いた
上が 5本 下が 2本
今では 入れ歯を 2か所 入れている
2カ月の入院では 完全に ガンが抜けず
1年間 抗がん剤 を 服用
3週間ごとに 2万円が 必要

この日は 久々の ペット検査
写真は 病院の前から撮った1枚
ペット検査は 約 3万円
医師からの紹介が無い場合 は 約10万円
ガンはお金がかかるんですね (他人事みたい *_*; )
2018年の 1月に 病気が 完治しているので
あと 3年は 検査 が 必要かも
その後 心配だったら 自分で受けようかな でも 10万円
やめて おこう
(^^♪
この前 テレビのニュース で やっていた
『血液一滴でガンが判別』
気になる人は ⇒2時間でガンが判別
費用は 約2万円 の予定
3年したら これでゆこう
2019年12月24日
令和元年ももうすぐ
あなたの街・わたしの故郷 天草・牛深
マイタウンうしぶか

令和元年 も もうすぐ終わりですね
正月に向け 大掃除が 始まるのでしょが
変わった 大掃除を見かけました
深海町へ 仕事で 出かけた時
港で 大型クレーンが なにやら 持ち上げている
近ずいてみると 円柱型 の 養殖用網

クレーンで 持ち上げたまま 大勢の人が 作業中
新しい パイプを 取り付けているみたいだ
初めて見たが 下部には 網がないんですね
魚が逃げないのだろうか と 素人は 思ってしまう
(●^o^●)
記事によると 昭和36年に 深海湾で トラフグ養殖が始まったとある