2022年01月21日

100円ショップのキャンプグッズ


あなたの街 わたしの故郷

マイタウン うしぶか
 





友人から 聞いた

100円ショップ で キャンプ用品を 売っている と


さっそく 行ってみた

上の写真の 商品名 は 『ちょこっとストーブ』













真ん中から開くと こんな感じ


そう ゴトク なんです


災害時にも 役立ちそう


固形燃料 は 燃焼時間 約20分









これで ご飯を 1.5合 炊けます


腕が上がると 色んな 料理 も OK


寒いときは  たまご落として  アツアツの らーめん


おにぎり


十分だ









意外と大事な 風除け ぜったい ひつようです

これらの 商品 残念ながら すべて 100円では ありません

( ;∀;)


合計 1900円 で 買ってきました



アマゾン を のぞいたら 1200円で 7点 セットなども あった


(^^♪



気軽に キャンプ気分を !!!!










  

Posted by ふるさと at 07:00Comments(0)グッズ

2017年04月07日

ダイソン掃除機なんと、2か月待ちでした


あなたの街・わたしの故郷 天草・牛深

電気屋さんのブログ マイタウンうしぶか





ダイソンコードレス掃除機 人気があるんですね

お客さんから テレビで宣伝してる掃除機が欲しい

ピン と 来たのは ダイソン

『ダイソン ですか』 

『よくわからないけど 一番吸引力があるやつ』
(CMでもそういう宣伝だ)

『確かアメリカ製』
(ダイソンはスウェーデンです(^^♪)


調べてみると 旧型は使用時間 20分 だったが 新型のV8は 40分

旧型は 価格が安いが 新型はまだ高い

お客さんに説明すると 新型が良い との事

さっそく 注文をする

しかし なかな入荷しない

途中で 長くかかりそうですと言うと 待つとの事

結局は 注文してから 2か月後に入荷







ダイソンの掃除機を販売するのは、初めてだ

説明書を見ながら 使えるようにセットするが 

説明書は日本のメーカーと違って 至ってシンプル


充電器の台をスペースが邪魔にならないように壁に取り付ける


音はまるでジェット機のように ビュンビュン となる


それでも 従来の旧型から比べると だいぶ良くなったような気がする

吸引力は宣伝通り気持ちいいほど


大事なのは フィルターの清掃 と

ヘッドの回転ブラシに絡みつくゴミを取り除く事


大事に使ってほしい かなりの高額品でした




ブログの内容とは関係ない話だが、今凄い雨が降ってます

桜よ 頑張って 散らないでくれ 

  

Posted by ふるさと at 22:00Comments(2)グッズ

2015年11月19日

優しさ伝わるハンドメイド・ねこばす製





あなたの街 わたしの故郷 天草 牛深







写真は大きなガマグチ

お金が いっぱい 入ります

(^O^)

10月にあった うしぶかマルシェ で見つけました

マルシェには 何でもあるんですね

ところで 今度の日曜日は 島んもんマルシェ ですね

日曜日までは お天気 持ちそうな気配ですが

晴れると 良いですね

え~と 何を書こうとしていたのか 

文章が 時系列 で展開させるのが 苦手な私です






やっと 元に戻ります

お金がないので めがね を入れてます


ほんとは ペンケース いや 眼鏡ケース

どっちなんでしょう

悩む必要は 無いです

お好きなように お使いください


製造側の意見は無視して 怒られるかも


ワンタッチ で 開け閉め出来るので 重宝しています





今年の夏 眼鏡 を買い換えました

そのとき 眼鏡ケースも新しくなったんですが

ご覧のとおり 傷だらけ


この前 ある会議の席上で お隣さんが笑ってました

(・_・;)

良い品ですが 表面の材料が軟らかすぎるのでしょうか

ペンチ や ドライバー と 一緒に収納したりするので この有り様






写真アップし過ぎかな(財布の中を撮影してます)

この眼鏡ケースを 購入し解決です

(^_-)-☆


キルト芯が入っており 眼鏡にも優しい

こちらにも 造り手の 優しさが 伝わってきます



何処で買ったか お知らせ しておきます

勿体ぶってるわけじゃないけど

犯人は 違った 製造は ねこばすさん


詳細は⇒ねこばす日記(ハンドメイド雑貨『唐猫堂』)

   








にほんブログ村  

Posted by ふるさと at 17:00Comments(2)グッズ

2015年11月12日

牛深マルシェ 中口仏具店


あなたの街 わたしの故郷 天草 牛深

電気屋さんのブログ マイタウンうしぶか







ここは 天草市牛深町の海彩館

島んもんマルシ が 牛深に出張です



人ごみの中 あるものを探しに

物を探す前に

お店を探さなきゃ

しかし 何処に何があるやら

(@_@;)





一度 上から見てみようと

空に 飛びあがってみた

(+o+)


言い忘れましたが この場所は

10月25日(日)の牛深マルシェの会場です

テントの色によってお店が区分してあるわけでもないようだ



さて どうしよう





また 下界に降りてみる

端っこから 攻めよう

まず 一度 海側に 出てみる

うむ なるほど 食べ物コーナーは 海側に多い


鹿児島からの お店だ

餃子やシュウマイ を売っていた

写真で買っているご婦人は私の同級生 久々に再開した



まぁ 記事とは全然 関係はないのだが 文章を増やそうと思って

ところで知ってます? ブログの記事は600文字ぐらい書かないと

グーグルの検索に 引っかかりにくいと まあ気にしないことにしましょう



ブログを見てくれる人に 役に立っていれば

全然 役には立ってないかも (・_・;)





飲食コーナー 他には

ハンバーガー・ステーキ丼・カマボコ・パン 数え上げればきりがない



しかし 物品販売は どのへんやら

店が多いのも 大変だ bou29

牛深の『しばふ広場朝市』などは6軒しかないのですぐわかる

これは メリット kimochi8  朝市のメンバーはブログを見てない(#^.^#)






うむ 何処かで見たような 看板

いや お人形 ちがう マスコットかな


かなりの品数 展示したりかたずけたり 大変だろう


私が 心配する事でもないが (^J^)






このお店かな

店名は パワーストーン Nao*nao  と書いてあるが


ブレスレット とか置いてあるが

探している物では 無い





左の方へ カメラをターン


もしかして 此れか

う~ん 商品名 何だっけ

パワーガラス いや 違うな

サンライズなんとか いや 違う


そうだ

サンキャッチャー だ


かっこいい ぴったしの名前

これに 間違いないだろう

しかし 財布の中には・・・

けっして 高い金額ではないのですが




ほんとは ちゃんと買ってきました

23

うちの店 朝早いうちにしか 陽が当たりません

その方が 店舗としては良いのですが

でも キラキラしてるだけで 楽しい




中口仏具店(牛深町船津)

下に お店の地図を       icon15








にほんブログ村



にほんブログ村
  続きを読む

Posted by ふるさと at 20:00Comments(8)グッズ

2015年05月20日

私のが無い(^O^)


あなたの街・わたしの故郷 天草・牛深





山登り用に買ったこのストック

 かなり短めに 調整してあります



母が高齢だが まだ元気で 山の上の墓参り用に・・・

やっぱり杖代わりに あると便利みたいですので

片方の1本だけ 貸してあります




ある日 墓参りに行こうとしていた母が

『私のが無い』

(・_・;)


いつの間に 母のものになったのか あげた覚えはないのだが

(*^_^*)


せっかく買ったのに 失くされたら困る

(@_@;)









失くされないように 母専用の置き場所を 用意した

普通は2本同時に使う場合が多い


絶対 失くしてくれるな!!



ストックぐらい また買ってもいいんだけど

器の小さい わ た し

(^O^)


  
タグ :天草牛深

Posted by ふるさと at 15:00Comments(2)グッズ

2015年04月07日

渾 身 の


天草市・牛深 の 電器屋さんのブログ




え~ ここから と言っても 全然分かんないでしょうけど

(#^.^#)

この時計は 牛深遠見山公園の 日本庭園の駐車場にある時計です

此処から 走りだし



アスレチック前を 走り抜け

その後の 急坂(全然進まないが)もヘコタレないで

なんとか ふんばる

まだまだ坂は続くが 神社を過ぎると

若干 緩やかな坂になる

展望台が近づくと ほとんど 平坦な道を走っているような錯覚が 




頂上が 近づくと また 急坂に

ここを 我慢しながら 登りきると ゴール

脚が ガタガタになってるので ストレッチを終え

今度は スタート地点へと また下りを走り出す


これは 妄想ではなく 10年ぐらい前まではやっていた

体重も 今より 15~16キログラム ぐらいは軽かったはず

(・_・;)



運動を再開しようと思っているが ヒザ痛が あるのでノビノビになっている

そこへ





渾身の一作
ランニング専用スポーツタイツ
アスリートランナープロ


を 価格も安いし ダメもとで買ってみた


膝だけでなく 脚全体をサポート 段差のある階段を降りるとき

痛かったのが あまり痛みを感じない

さあ
 
無理をしない程度に また運動再開だ

(●^o^●)







 



  

Posted by ふるさと at 11:00Comments(2)グッズ

2014年09月22日

めんどくさい話

ステッキ ストック




写真の商品 つえ ですね

日本語で 杖と言えば 意味の幅が広くて正解なんですけど

杖は スティック と ストック に分かれます


スティックは グリップ部分がT型になっていて上から握り

主に 1本で使用します


もう一つは 写真の ストック

グリップ部分が横から握るようになっていますね

(坂を下りる時は 上から握る場合も)

山歩きなどに使用し 通常は2本で使用


こんな事 どうでも良いですね (笑)

めんどくさい話で m( ̄ー ̄)m ゴメン





かたらんなのブログを視ていると 最近はいろんなCMが目につきます

写真を視て つい クリック

そのまま 進み お買い上げする事に

2本セットで 3400円


最近は トレッキングポール とも言うらしい


夜の運動に持って歩いてみた

これ 結構スグレモノだ

超軽いし 慣れると リズミカルに歩け 階段も楽チン


母が1本欲しがっている(墓参り用らしい)


これ 2本セット で使うんだけど

┐(^-^;)┌・・?







  

Posted by ふるさと at 18:09Comments(2)グッズ

2014年07月06日

いっぱいな理由

天草市、牛深のデンキ屋さんのブログ


いっぱい買っちゃった







みかん箱 いや コンテナでした

10個ぐらいあったらいいかな~と思いながら

 3個組になっているので9個を購入



なぜ こんなに いるのか

ミカン屋さんをやるわけじゃありません

(*´Д`*)






家のプランター花壇 ブロックの上にいつも板を置いていたのですが

雨を吸い込んで 板が曲がり 危ない状態に






雨が降っても 大丈夫な品が無いかと考えて

思いついたのが このコンテナです

コンテナを裏返して 置いてみました

実際は 中央部分が弱いが置き方を工夫

なんとか Оk かな

( i_i)\(^_^)ヨシヨシ






  

Posted by ふるさと at 11:00Comments(0)グッズ

2014年06月18日

流行ってます

天草市、牛深の電気屋さんのブログ




牛深でも







かたらんな では良く目にする 造りもののバッグ

現物を初めて目にしました 牛深のご婦人方の間でも

流行ってるようです





写真撮って ブログ挙げて良い ?

う~ん いいよ

初めて作った作品らしいです

ちゃんと 形に成ってるからたいしたものですね

素人で全然(?_?)けど





他にも いろいろ 制作中みたいです




また ブログのネタが増えそう

今度も 寄ろう


(o^□^o)


  

Posted by ふるさと at 12:40Comments(6)グッズ

2014年05月24日

100円ショップで


カードリーダーライター





墓掃除用に 枯れ葉剤を 購入しに ダイソーへ

そこで突然思い出した

昨夜 カメラの中に入っているSDカードが つながったり つらがらなかったり

もしかして ここにも あるかも

店内を 色々見回すが 見当たらない やっぱり無いんだ

あきらめかけた時 一升瓶さんとM弟さんが 買い物している姿が

此処には カードリードライターは 置いて無いよね?

ありますよ パソコン関連売り場へ案内し一緒に探してもらった

(o^□^o)

なんか 店員さんみたい

(^_-)-☆

お世話になって ありがとうございました


しかし こんな物まで 100円


十分使えてます 




  

Posted by ふるさと at 13:12Comments(2)グッズ