2017年10月30日
何処か遠くへ:魚貫町・五和町
あなたの街わたしの故郷 天草牛深
電気屋さんのブログ マイタウンうしぶか


上の写真は 五和町御領地区の写真
国道から入り込んだ 商店街 です
結構 ディスプレイが綺麗なお店がありますね
近くまで 用事があったので 久しぶりに通ってみました


この通りは 私にとっては 何処か 懐かしい感じがする
以前は(天草市合併前) ここで マラソン大会 が 毎年11月に 開催され
私も 雰囲気が好きで 参加していました
大会名は オレンジマラソン大会
種目は 5K 10K 20K
ふるさとさんが 参加していたのは 10キロコース
そのコースを たどってみた
(よっぽどヒマみたいですね たまたまですが)
元の 五和町役所 から スタートし
商店街(行きも帰りも此処では応援団が多い)を通過し
お寺を右折し さらに 狭い中通りを 進む


しばらく走ると 広い道へ出る 鬼池方面へ向け 疾走(遅いけど)
途中 右側には 天草セントラル病院が
左には コメリ(初めて知った)
5キロの参加者は ここで 折り返し地点
と言う事は あと 7.5キロも走らなくてはならない
( ・´ー・`)
帰りは セントラル病院の坂が足にくる へとへと状態に


わかみや海水浴場 を 過ぎると 鬼池港が すぐそば
この辺では ランナーは 対岸の普賢岳を見ながら 走る
天気が良い時は 潮風が 心地いい


いよいよ 折り返し地点が 近い
鬼池港を 何百メートルか 行ったところで 折り返し
マラソンで一番ネックになるのは やはり 体重
メタボとは言わないが 過体重の ふるさとさんは マラソンには 向いてない
(^^♪
遅いあなたが主役です の ファンランを 楽しんでいた
しかし 以前は よくあちこちのマラソン大会へ 参加していた
全国でも 熊本県は マラソン大会が 一番多い地区だったが 市町村合併の後 消滅
私が知っている限り 天草では 倉岳 と 本渡 の 2大会だけ?
五和町オレンジマラソン では ゴールすると
地域の方々が 食べ物を中心に 出店されて アットホームな雰囲気が 好きだった
その中に いつも ぜんざい の店が
疲れた体に ぜんざい は 最高に 美味い
タイトルの ゼンザイへの道 は この事です
何処か遠くへ 天草市 魚貫町
牛深 今日の日曜日は 1日中雨
朝市とか消防団の夏季訓練とか色々あるんだが
どうなっているのでしょう
写真は先週の日曜日 遠見岳に上った帰り道
いつもとは違った道を 通ってみた
かっては この道はこの地区のメインストリート
炭鉱で賑わっていた頃 この道の両側は
商店とか旅館で いっぱい
今では 商店が 2軒ほど
ここで 一方通行は切れる
前に この場所を 消防自動車で逆走したのを思い出した
たしか魚貫崎の 山火事の時だったか
現在は 海岸に バイパスが出来 牛深町からのアクセスもあっという間に
以前の道からしたら まるで高速道路みたいだ
場所を記して無かったが 天草市 魚貫町です
続きを読む
2017年10月28日
次はどうなの? 22号さん
あなたの街・わたしの故郷 天草・牛深
電気屋さんのブログ マイタウンうしぶか

次はどうなんだろう
台風さんの話ですけど
前回の台風21号は 牛深は台風の気配は無し
本渡は 風があったみたいですね
北風の場合は 本渡で受け止めて 牛深には風が吹かないかも
( ˘•ω•˘ )
台風22号は 熊本県への最接近は 日曜日のお昼頃
前回の21号と 似たようなルート
今回も 海上はるか遠くを行ってくれたら良いが
もし 吹きそうだったら 明日は 大忙しになりそう
何の準備も していない
皆さんもそうでしょうね
しかし 情報は こまめに 目にしましょう

何故か 今日の写真は 牛深の雰囲気ではない
!(^^)!
今日は 遠出 してきました
追 記
風の音で目が覚めました ビュービュー 吹いています
今回は 割と近いですね

2017年10月26日
歯は大事・歯周病対策
やっぱり歯は大事
2か月ほど前 検査を受けた(ペット検査)が、その後 『歯医者さんに行ってくださいと』言われた

歯周病用の歯磨き剤 と マウスウォッシュ
歯茎が炎症してるらしい ペット検査で こんな事も分かるんですね
抗ガン剤や放射線の影響を心配して他の関連の病院へ行くこともある
ちょっと前までは 皮膚科へ通っていた
入院する前に 歯を7本 抜いた思い出が また口腔外科へ行かなきゃならないのか
近所の歯医者さんへ行った
『軽い歯周病ですね』 良かったというわけでも無いが これで口腔外科へ通わなくて済む
近くが一番 我が家から 歩いて 20秒 !(^^)!
1日目は 徹底的に 歯を ウィ~ンと言う奴で 綺麗にしてもらい
2日目は 歯茎 の検査 悪い場所は主に 上の歯茎に集中している

歯周診断書 を受け取った
歯周ポケットが9ミリの歯茎もあり 治療しなければ大事だった
歯周ポケット=歯と歯茎の間にある溝
歯肉からの出血もあり、この出血を無くす事が重症化させない歯周治療のポイントらしい
歯肉からの出血=この血が細菌の栄養源
歯医者さんへは 虫歯など痛みが無くとも 診断に行った方がいいですね
この後 何年生きるかは分からないが、検査のお陰で歯の治療が出来て良かった
しかし 抜歯したことで 一番困るのは 上手くしゃべることが出来ない
入れ歯をはめても なかなか 発音が ( ・´ー・`)
まあ しょうがないか
〇歯周病は生活習慣病
歯周病は生活習慣病と位置づけられている
食習慣、歯磨き習慣などとも関連があるので、単に歯科医だけの治療では効果が上がらないことも
患者個人の生活習慣の改善、自助努力も歯周治療の成否に大きく関与することを理解しよう
歯や口は消化器官の一部であり、体全体につながっている
歯周病が長期間、慢性化すると病原性を持った細菌が血液中に入り、心臓や肺などの臓器に行きつき
そこに病気をもたらす ⇒図で解説
歯周病を治療することは、単に歯や口の健康を守るためだけでなく、体全体の健康を守ることになる
高齢化社会を快適にするためにも、この事を理解しましょう
⇒本当に正しい歯磨きの仕方 (かなり詳しいです イラストや写真で説明)
若くよみがえるチベット体操
〇脂肪と贅肉がとれた
〇白髪が無くなった
〇視力が回復して眼鏡がいらなくなった
〇蓄膿症が治った
〇生理痛が緩和された
健康食品のコマーシャルみたいですね





1日たった10分で15歳若返る
上の5つの体操で実践できるそうです
お金はかかりません
やってみましょう
でも 此れが中々出来ないんですよね
チベット体操とは?
人間には7つのエネルギーセンター(チャクラ)があり、健康体の場合にはそれぞれの
チャクラが早いスピードで回転し活力に満ちた生命エネルギーを製造している
チベット体操はそのエネルギーセンターの回転を正常にし、若さと健康と活力を回復するものである
詳しく書いたホームページがあります ⇒ http://health-and-beauty-site.com/tibetan-rites/
2017年10月24日
本渡と牛深はだいぶ違った
あなたの街・わたしの故郷 天草・牛深
電気屋さんのブログ マイタウンうしぶか

土曜日の夜 台風に備え 店のシャッターなど 重石を乗せようか思案していたが
どうも 逸れそうなので 明日考えようと そのまま
日曜日 起きると 風も無いし 雨も降ってない


太陽光発電システムも 被害は無かったようだ

2017年10月21日
全国朝市・ブロガーさんも出店
あなたの街・わたしの故郷 天草・牛深
電気屋さんのブログ マイタウンうしぶか


綺麗な商品展示ですね 各出展者の中で一番目立った かたらんなのブロガーさんのお店だった(●^o^●)
明日は 台風なので 大雨かもしれないと思い 期日前投票へ行ってきた
同じ考えの人が多いのか 次から次へと 人がやってくる
場所は 牛深支所
役所の近くの商店街では 全国朝市サミットを やっているので
覗いてみたら 時間が遅く 少し雨も ぽつぽつ
中には店じまいしてる店も もうちょっと早く来ればと 後悔しつつ見て回る( ´艸`)
しかし牛深は狭い 知り合いに次々と会う
話し込んでいると
中々 先へ進めない のだ
催しをやっている中央公園とは 逆の方から入ってみたら
牛深の店やマルシェなど 見覚えのある店ばかり
えっ 全国朝市じゃないの ?
北海道や輪島朝市など 全国朝市は 総合センター前の駐車場に 固まっていた


その後 徘徊していると かたらんなのブロガーさんの お店を発見
『いらっしゃいませ 貝川蒲鉾店です』 さん
マイタウンうしぶか です と 挨拶し
ブログの話をしていたら、記事は主に息子さんが書いているとの事
店で接客をしていた人は お父さん
私(ふるさと さん)と ほぼ 同年代
この後 全国朝市サミット の記事が出て来るかも


明日も朝市だが 台風の影響はどうなんでしょう
せめて 小雨であってほしい
追 記
現在日曜日の午前9時 風もなく雨も降っていません
2017年10月18日
本渡へ いろいろ用事が
あなたの街・わたしの故郷 天草・牛深
本渡へ
さあ 出発だ
何処へ
本渡へ
何しに
色々用事が
(●^o^●)
今日のブログは 極端な日記ブログになりそうだ

午前 9:00 本渡へ向け スタート
九州産交 へ 到着 此処が天草で電気製品のリサイクルの集荷場
冷蔵庫・エアコン・洗濯機・テレビ等 うずたかく積んである
此処からは メーカー別に 北九州市 と 水俣市 へ 運送
リサイクル費用も 冷蔵庫170リットル以上だと 4644円 + 運送費(本渡まで)
ちょっと高いですね お客さんも 『うそ~』と 言われる方も
( ˘•ω•˘ )
最近は 空き家になっているお宅から 電気製品のリサイクルを依頼される場合も
お盆には帰るので エアコンだけは、そのまま残すケースが多い
高齢と少子化 は こんなところにも影響が
え~と 次は何処へ行ったっけ
そうだ 中央病院へ 行ったのだ 高額医療の証明書を貰いに 無料だった
ありがとさんです
去年の7月の医療費なんだけど 他も合わせると 8万円 オーバー
一番高いのが ペット検査 34、000円
病気なんて するもんじゃないですね
待ってる間 知り合いと バッタリ
暑かったので 上着を脱いでいたら ここで半袖は ふるさとさん だけですね
周りを見渡すと そのとおり 半そで姿は 皆無だ
季節感が無いなと 急に気になりだす(笑)
(^^♪
あっ その前に 産交を出てから とれたて市場へ 寄ったっけ
あいかわらず 流行ってました
天草中から 色んな商品が集めてあるので お客さんも多い
もうちょっと 売り場が広いといいですね 通路が狭くて なかなか進めない
( ^)o(^ )
え~と それからは セブンイレブンにより ジュースを買い
コメリで 特殊道具を 探しに
買ってきたのが これ

T型トルクスネジ用 ? 色んな工具があるものだ
探すのに時間がかかって しょうがない
これで 使えるのか 解らない
期待を込めて やってみよう
さあ 後は 牛深へ 一目散に
と 思ったが ガソリンメーターが 半分になっている
新合の ガソリンスタンド 松下石油 さん で 給油
たまに 私のブログを 見てくれてるそうだ
感 謝 !
牛深着 12:30
やはり 本渡は 遠かった
さあ 仕事も しなくちゃ
延々と書いて 日記ブログにしちゃ 長くなった

午前 9:00 本渡へ向け スタート
九州産交 へ 到着 此処が天草で電気製品のリサイクルの集荷場
冷蔵庫・エアコン・洗濯機・テレビ等 うずたかく積んである
此処からは メーカー別に 北九州市 と 水俣市 へ 運送
リサイクル費用も 冷蔵庫170リットル以上だと 4644円 + 運送費(本渡まで)
ちょっと高いですね お客さんも 『うそ~』と 言われる方も
( ˘•ω•˘ )
最近は 空き家になっているお宅から 電気製品のリサイクルを依頼される場合も
お盆には帰るので エアコンだけは、そのまま残すケースが多い
高齢と少子化 は こんなところにも影響が
え~と 次は何処へ行ったっけ
そうだ 中央病院へ 行ったのだ 高額医療の証明書を貰いに 無料だった
ありがとさんです
去年の7月の医療費なんだけど 他も合わせると 8万円 オーバー
一番高いのが ペット検査 34、000円
病気なんて するもんじゃないですね
待ってる間 知り合いと バッタリ
暑かったので 上着を脱いでいたら ここで半袖は ふるさとさん だけですね
周りを見渡すと そのとおり 半そで姿は 皆無だ
季節感が無いなと 急に気になりだす(笑)
(^^♪
あっ その前に 産交を出てから とれたて市場へ 寄ったっけ
あいかわらず 流行ってました
天草中から 色んな商品が集めてあるので お客さんも多い
もうちょっと 売り場が広いといいですね 通路が狭くて なかなか進めない
( ^)o(^ )
え~と それからは セブンイレブンにより ジュースを買い
コメリで 特殊道具を 探しに
買ってきたのが これ

T型トルクスネジ用 ? 色んな工具があるものだ
探すのに時間がかかって しょうがない
これで 使えるのか 解らない
期待を込めて やってみよう
さあ 後は 牛深へ 一目散に
と 思ったが ガソリンメーターが 半分になっている
新合の ガソリンスタンド 松下石油 さん で 給油
たまに 私のブログを 見てくれてるそうだ
感 謝 !
牛深着 12:30
やはり 本渡は 遠かった
さあ 仕事も しなくちゃ
延々と書いて 日記ブログにしちゃ 長くなった
2017年10月16日
此処が主会場に 全国朝市サミット
あなたの街・わたしの故郷 天草・牛深
全国朝市サミット 牛深


お知らせ
全国朝市サミット 牛深
21日(土)・22日(日)は
朝9時~ 中央公園から総合センター前 付近で 賑やかになりそうです
お出かけください
全国から15ケ所の朝市が集合
詳しくは ⇒第22回 朝市サミット
全国朝市サミット 牛深
21日(土)・22日(日)は
朝9時~ 中央公園から総合センター前 付近で 賑やかになりそうです
お出かけください
全国から15ケ所の朝市が集合
詳しくは ⇒第22回 朝市サミット
⇓ 地図を記します
続きを読む
2017年10月13日
公園が鳥毛でいっぱい
あなたの街・わたしの故郷 天草・牛深
牛深八幡宮 秋の例大祭

家の前の公園が 何故か さわがしい
見てみると カラス いや なにやら 黒毛の集団?

明日、明後日は 牛深八幡宮 秋の例大祭
本番に向け 今日は 打ち込み

笛や太鼓も 中学生が中心
最近は 行事も多く 祭りの開催も大変みたいだ
頑張れ 中学生 !!
2017年10月10日
今はもう秋なのに
あなたの街・わたしの故郷 天草・牛深
今は もう 秋
今は もう 秋
誰もいない海 知らん顔して 時が行き過ぎても わたしは~
これ 前にやってました
(^^♪
写真は砂月海水浴場 仕事の合間にパチッと撮ったが
休みの日に 来て ボケーとしてみたい

写真は 秋のお彼岸に 墓参りに行ったとき撮った写真
お墓の入り口に3本の竹を組んである
牛深では 初盆に 墓に提灯をともす風習があるが
なぜ 今頃 残っているのか
思うに
牛深在中の人ではなく よそから帰省した人が 人手や時間が無く そのままに
と考えるが どうなんでしょう
ここは かなりの山の上
夏場とはいえ 夜はすぐ暮れる
懐中電灯などを持ってなかったら どうしようもない

秋の景色も 少しづつ変わってゆく 牛深
写真は宮崎地区の風景
最近は ちょっと 暑いですね
いま 秋だけど 扇風機をかけています
!(^^)!
選挙も始まって 世の中 ざわざわ ですね
北朝鮮 憲法改正経済 原子力 消費税増税 はたまた森友・加計学園疑惑
何が 焦点になるのか
天草の選挙区は熊本4区 宇土・八代・球磨・水俣まで あまりに広いが
衆議院の定数は 現在475人 うち小選挙区から295人選出 比例が180人が比例選出
議員数 減 もっとやって欲しい
小選挙区で落ちた人が、比例で上がってくるのは 何かおかしい気がするが
私だけ?
今回新党が出来たりして、面白い選挙になりそうだが 何故かのらない
でも行こう 選挙だけは
清き1票を 投じるために
2017年10月07日
え~っ、ロト6数十回分の
あなたの街・わたしの故郷 天草・牛深
高額療養費

いつものごとく また 部屋が 散らかってきた
このままほっておくと ドアまでの道が無くなりそう
しょうがなく カタズケを始める
たまに 良い事をすると
良い事があるもンんだ
(^^♪
まず 最初に 出て来たのが 宝くじ券
破って 屑箱へ 捨てようとしながら 目をやると 〇印がついている
2017年2月 の 券
気になって ネットで調べてみたら なんと当たり券
うふっ 良かった 金額は低くても(5等) 大切な運だ
これで また 宝クジを 買おう
大きく 化けるかもしれない

もう一つ 良い事が
次に出て来たのは 天草市役所からの封筒
年金保険課 ?
中を開けてみると 高額療養費の払い戻し ?
金額を見てみると さっきの宝くじ券の数十倍
時期は 去年の7月分 入院する前のあちこちで検査をした分だ
この頃 こんなに お金も出ていたのか
しかし 期間がだいぶ たっているなあ~
期間は 2年間 と書いてある うん 宝くじより長い
ところが 添付する 領収書が枚数分には 不十分
とにかくある分だけ持って行ってみたが 却下された
が 親切に 病院あての領袖願を書いてくれ なんとかなりそう
皆さん 部屋をかたずけてみましょう
きっと 良い事が

私の部屋は まだ綺麗になっていません

このままほっておくと ドアまでの道が無くなりそう
しょうがなく カタズケを始める
たまに 良い事をすると
良い事があるもンんだ
(^^♪
まず 最初に 出て来たのが 宝くじ券
破って 屑箱へ 捨てようとしながら 目をやると 〇印がついている
2017年2月 の 券
気になって ネットで調べてみたら なんと当たり券

これで また 宝クジを 買おう
大きく 化けるかもしれない

もう一つ 良い事が
次に出て来たのは 天草市役所からの封筒
年金保険課 ?
中を開けてみると 高額療養費の払い戻し ?
金額を見てみると さっきの宝くじ券の数十倍
時期は 去年の7月分 入院する前のあちこちで検査をした分だ
この頃 こんなに お金も出ていたのか
しかし 期間がだいぶ たっているなあ~
期間は 2年間 と書いてある うん 宝くじより長い
ところが 添付する 領収書が枚数分には 不十分
とにかくある分だけ持って行ってみたが 却下された
が 親切に 病院あての領袖願を書いてくれ なんとかなりそう
皆さん 部屋をかたずけてみましょう
きっと 良い事が

私の部屋は まだ綺麗になっていません
