2012年10月30日
移動映画館

==========================================
ワッゲンオッゲン女たちの都 よろしくぅ(^o^)/


==================================================
牛深での上映は大型トラックに大型エアーテントを組み合わせた
移動式の映画館だそうです


トラックから座席を引出し、エアーカーテンを立ち上げる仕組みで、スタッフ5名ほどで
1時間以内には組み立てが完了するとか
組み立ての動画を見たい人は www.sumomo.co.jp/theater/(45秒の早送り)


この移動式映画館は東北大震災の後、震災のあった方々を元気づけようと造られたらしいで
いいね ((o(^∇^)o))わくわく
2012年10月28日
間に合わない?
熊本県 天草市 牛深で毎月朝市を開催しています 笑顔 真心 感謝 牛深まるごと朝市
毎月 第3日曜日 時間 午前8~11時 場所 ハイヤ大橋芝生広場
==================================
リンク先 お世話に(53回朝市)
勉強しよう 


今年1月で還暦を迎え世間では定年退職の時期だが、なんかピント来ない (〃⌒∇⌒)ゞ
いろんな知識を身に着けようと今年になって いろんな資格試験を3回受験し 来月25日受験で
4回目だがまだほとんど手を付けていない 受験料は払っているし 合否はともかく勉強だけは
と思いブログにアップして気合を入れることにしました o(〃^▽^〃)o♪
毎月 第3日曜日 時間 午前8~11時 場所 ハイヤ大橋芝生広場
==================================




今年1月で還暦を迎え世間では定年退職の時期だが、なんかピント来ない (〃⌒∇⌒)ゞ
いろんな知識を身に着けようと今年になって いろんな資格試験を3回受験し 来月25日受験で
4回目だがまだほとんど手を付けていない 受験料は払っているし 合否はともかく勉強だけは
と思いブログにアップして気合を入れることにしました o(〃^▽^〃)o♪
2012年10月26日
お世話に
お世話になりました
第 53 回 牛深まるごと朝市
次回 11月18日(日) 時間があったら覘いてみてください よろしくぅ(^o^)/
======================================================

10月21日(日) 天気にも恵まれ 良い朝市日和 なんかアットホームな雰囲気
かたらんな のポスターも日向ぼっこ (●⌒∇⌒●) わーい


軽トラ野菜販売部隊


かすてら(チーズ味等3種類) 緋扇貝(ひおうぎがい と呼びます?)


竹で作ったプランター(なぎさ寮制作) アクセサリー(ブレスレット?)
若い夫婦がインテリアにもいいわとご購入


千葉県産 ラッカセイ イワシの塩焼き 無料サービス


好きなのは ? あっ これやりましたね~ ( ̄ー ̄; ヒヤリ


朝市名物 メダカすくい うまそう!JAのスペアリブ


ゆでタコ(調理済み) ワッゲンオッゲンも出店
整理券などの問い合わせが多く 忙しそう!

朝市名物 一番人気の 魚のつかみどり
第 53 回 牛深まるごと朝市
次回 11月18日(日) 時間があったら覘いてみてください よろしくぅ(^o^)/
======================================================
10月21日(日) 天気にも恵まれ 良い朝市日和 なんかアットホームな雰囲気
かたらんな のポスターも日向ぼっこ (●⌒∇⌒●) わーい
軽トラ野菜販売部隊
かすてら(チーズ味等3種類) 緋扇貝(ひおうぎがい と呼びます?)
竹で作ったプランター(なぎさ寮制作) アクセサリー(ブレスレット?)
若い夫婦がインテリアにもいいわとご購入
千葉県産 ラッカセイ イワシの塩焼き 無料サービス
好きなのは ? あっ これやりましたね~ ( ̄ー ̄; ヒヤリ
朝市名物 メダカすくい うまそう!JAのスペアリブ
ゆでタコ(調理済み) ワッゲンオッゲンも出店
整理券などの問い合わせが多く 忙しそう!
2012年10月25日
昨日の話o(〃^▽^〃)
熊本県 天草市 牛深 で毎月朝市を開催しています 笑顔 真心 感謝 牛深まるごと朝市
毎月3日曜日(8月は第2日曜) 時間 午前8~11時 場所 ハイヤ大橋芝生広場
========================================
皆さん 宝くじ買ってます? 


昨日 午後から本渡に行くと友人と話してたら 電話があり 俺も行くということで一緒に。
友人の目的は宝くじを買うことでした。牛深でも宝くじ売り場はあるんですが、気分を変えて
という事なのでしょう 気持ちは解かる つられて私も買ってしまった。 2000円の投資です
結果発表は かたらんな で ((-_-。)(。-_-))イエイエ
毎月3日曜日(8月は第2日曜) 時間 午前8~11時 場所 ハイヤ大橋芝生広場
========================================




昨日 午後から本渡に行くと友人と話してたら 電話があり 俺も行くということで一緒に。
友人の目的は宝くじを買うことでした。牛深でも宝くじ売り場はあるんですが、気分を変えて
という事なのでしょう 気持ちは解かる つられて私も買ってしまった。 2000円の投資です
結果発表は かたらんな で ((-_-。)(。-_-))イエイエ
2012年10月25日
好きなのは ?
熊本県 天草市 牛深 で毎月朝市を開催しています 笑顔 真心 感謝 牛深まるごと朝市
毎月第3日曜日(8月は第2日曜) 時間 午前8~11時 場所 ハイヤ大橋芝生広場
====================================
リンク先 まるごと朝市(facebook)
好きなのは ? どっち 
前にもやったような (^_^) この企画 朝市商品の中から

子守唄まんじゅう
4色の素朴な味 ご存知 福連木産

杉ようかん
こちらもきれいな色で中にはアンコが
なんか懐かしい味
あなたは どっち?
アンケートよろしくぅ(^o^)/
毎月第3日曜日(8月は第2日曜) 時間 午前8~11時 場所 ハイヤ大橋芝生広場
====================================
リンク先 まるごと朝市(facebook)


前にもやったような (^_^) この企画 朝市商品の中から
子守唄まんじゅう
4色の素朴な味 ご存知 福連木産
杉ようかん
こちらもきれいな色で中にはアンコが
なんか懐かしい味
あなたは どっち?
アンケートよろしくぅ(^o^)/
2012年10月20日
遂に 顔文字
天草 牛深 で毎月朝市を開催しています 笑顔 真心 感謝 牛深まるごと朝市
明日 10月21日(日) は朝市です 午前8~11時 ハイヤ大橋しばふ広場
毎回 広告ですみません m(-_-)m スマヌ 遊びに寄ってください
========================================
ああ遂に 顔文字 

ああ 遂にやってしまった Σ( ̄Д ̄;)がーんっ!
いいおじさんが 顔文字だけは 使うまいと思ってたが
顔文字を 10個ほど 登録してしまったのだ
o(〃^▽^〃)oあははっ♪
顔文字使っていない おじさんブロガーさん ごめんなさい
m( ̄ー ̄)m ゴメン
明日 10月21日(日) は朝市です 午前8~11時 ハイヤ大橋しばふ広場
毎回 広告ですみません m(-_-)m スマヌ 遊びに寄ってください
========================================


ああ 遂にやってしまった Σ( ̄Д ̄;)がーんっ!
いいおじさんが 顔文字だけは 使うまいと思ってたが
顔文字を 10個ほど 登録してしまったのだ
o(〃^▽^〃)oあははっ♪
顔文字使っていない おじさんブロガーさん ごめんなさい
m( ̄ー ̄)m ゴメン
2012年10月18日
がしらたけ
熊本県 天草市 牛深 で毎月朝市を開催しています 笑顔 真心 感謝 牛深まるごと朝市
次回開催日 10月21日(日) 時間 午前8~11時 場所 ハイヤ大橋芝生広場
=======================================
山登り 頭岳 

河浦町 頭岳に 登ってきました
写真はふもとで見かけたコスモス畑
思わずカメラが

牛深~本渡間266号を走っていると
この鳥居を目にしたことがある人も
(河浦町の新合JA横)
この鳥居をくぐって入ります

めざすはこの山 左が頭岳 真ん中にチョコンと
突き出てるのが小頭岳

頭岳登山口の表示 ここを左折
後は道なりに
登山口の駐車場まで車で行けるが
時間の余裕がある人は歩いたほうがいいかもです
小枝とか常に車に何か当たってます

駐車場にはこの様に20本ほどの竹の杖が
これから先はかなりの急坂なのでお借りしたほうが
楽に歩けるでしょう
足元には大きな石がゴロゴロ 注意!

分岐点(お地蔵さんが目印)
左 頭岳 右 小頭岳
小頭岳の方は道があまり良くない

頂上からの眺め
眼下には新合の街並み と 遠くは八代海が
この一瞬のため山登りはある
ん~ 弁当もかな~

頂上にもお地蔵さんがズラリ
手を合わせてきました

帰りは小頭岳へ 頂上のスペースは4~5人
所要時間 登山口(駐車場)から頭岳頂上まで約20分程
今度は痩せるためにも ふもとから歩こ~かな
次回開催日 10月21日(日) 時間 午前8~11時 場所 ハイヤ大橋芝生広場
=======================================


河浦町 頭岳に 登ってきました
写真はふもとで見かけたコスモス畑
思わずカメラが
牛深~本渡間266号を走っていると
この鳥居を目にしたことがある人も
(河浦町の新合JA横)
この鳥居をくぐって入ります

めざすはこの山 左が頭岳 真ん中にチョコンと
突き出てるのが小頭岳

頭岳登山口の表示 ここを左折

後は道なりに
登山口の駐車場まで車で行けるが
時間の余裕がある人は歩いたほうがいいかもです
小枝とか常に車に何か当たってます
駐車場にはこの様に20本ほどの竹の杖が

これから先はかなりの急坂なのでお借りしたほうが
楽に歩けるでしょう
足元には大きな石がゴロゴロ 注意!
分岐点(お地蔵さんが目印)
左 頭岳 右 小頭岳
小頭岳の方は道があまり良くない

頂上からの眺め

眼下には新合の街並み と 遠くは八代海が
この一瞬のため山登りはある
ん~ 弁当もかな~
頂上にもお地蔵さんがズラリ

手を合わせてきました
帰りは小頭岳へ 頂上のスペースは4~5人
所要時間 登山口(駐車場)から頭岳頂上まで約20分程
今度は痩せるためにも ふもとから歩こ~かな

2012年10月13日
にぎやか
笑顔 真心 感謝 牛深まるごと朝市
次回開催日 10月21日(日) よろしくお願いします
=========================
リンク先 朝市準備中
公園が又にぎやかに!

前の公園に祭りが 今 やってきた
写真のみアップします



次回開催日 10月21日(日) よろしくお願いします
=========================
リンク先 朝市準備中


前の公園に祭りが 今 やってきた
写真のみアップします
2012年10月13日
こうえん
熊本県 天草市 牛深 で毎月朝市を開催しています 笑顔真心感謝 牛深まるごと朝市
次回開催日 10月21日(日) 時間 午前8~11時 場所 ハイヤ大橋芝生広場
==================================
リンク先 準備中 まるごと朝市(facebook) 遠見山うしぶか公園

写真は牛深町睦橋公園
最近は子供が少ないせいか
静かな時が多いみたいな気がする

変わっておばあちゃんたちのサークルの場と
なっています
その場所がなんか雰囲気が違うみたい

祭りの練習をやってました(写真は12日夕方)
久々ににぎやかな公園です
牛深八幡宮秋祭り 御くだり 13日
御のぼり 14日
次回開催日 10月21日(日) 時間 午前8~11時 場所 ハイヤ大橋芝生広場
==================================
リンク先 準備中 まるごと朝市(facebook) 遠見山うしぶか公園
写真は牛深町睦橋公園
最近は子供が少ないせいか
静かな時が多いみたいな気がする
変わっておばあちゃんたちのサークルの場と
なっています
その場所がなんか雰囲気が違うみたい
祭りの練習をやってました(写真は12日夕方)
久々ににぎやかな公園です
牛深八幡宮秋祭り 御くだり 13日
御のぼり 14日
2012年10月12日
準備中
笑顔 真心 感謝
朝 牛深まるごと 市
次回開催日 10月21日(日)
時間 午前8~11時
場所 ハイヤ大橋芝生広場

只今 準備中 
会場の近くに約20本の のぼり が
ノボリ も傷だらけで頑張ってくれてます

芝生広場ヨコの岸壁
ここが活魚船上販売の場所

牛深まるごと朝市 が お世話になっている
ハイヤ大橋芝生広場
駐車スペースは限りなくあります
来場をお待ちしています

この横断幕が目印
入口はこちらです
開催日 10月21日 です
よろしくお願いします
朝 牛深まるごと 市
次回開催日 10月21日(日)
時間 午前8~11時
場所 ハイヤ大橋芝生広場


会場の近くに約20本の のぼり が
ノボリ も傷だらけで頑張ってくれてます
芝生広場ヨコの岸壁
ここが活魚船上販売の場所
牛深まるごと朝市 が お世話になっている
ハイヤ大橋芝生広場
駐車スペースは限りなくあります
来場をお待ちしています
この横断幕が目印
入口はこちらです
開催日 10月21日 です
よろしくお願いします