2014年08月30日

残暑きびしい


まだまだ夏




残暑とはいえ まだまだ 厳しい暑さです

港に ツナイデある この給油船

オール鉄 で 出来てる様な

おそらく 何処を触っても 暑そうです






船に乗って 仕事する人は大変ですね

あちこち 下手に触ると 火傷するかも

(;一_一)




上を見上げると これまたオール鉄

散歩は 夕方が良いですね

(^_-)-☆

  
Posted by ふるさと at 21:03Comments(0)施設

2014年08月30日

(^人^)オネガイ♪太陽さん


濡れたままの




今日は 8月30日

8月も 今日を含め 2日間

牛深の天気 晴れ ですが 路面は濡れています

夜中に 雨が降ったのでしょうか


写真の様に 稲を刈り取って 天火干し の風景よく見ますが

どこも 塗れたままの状態

なかなか 乾ききれないみたいですね


太陽さん 頑張って 晴れて欲しい

(^o^)/

  

Posted by ふるさと at 09:50Comments(0)季節

2014年08月29日

これでいいの?


草ボウボウ





前に ブログアップしたことが有りますが

魚貫町にある 広大な 太陽光発電システム

今年の夏は 雨が多かったので 発電量が少なかったのでは

と 関係ないのに余計な心配を

(^∇^)





仕事で前を通りかかった時に ふと気になることが

それは 手入れをしてないのか 草ボウボウ状態

このくらいは 影響ないのでしょうか

太陽が当たる ガラスの下部分には 草が掛っている所も

これまた 余計なお世話でしょうが


何パーセントかは違ってくるような

(。・´д`・。)


  

Posted by ふるさと at 16:50Comments(0)施設

2014年08月28日

ズブ濡れ(´・ω・)ノ?


迫力ある写真を




この日

風が強かったせいか 波が荒い

打ち寄せる波を狙い シャッターを押す

迫力ある写真は むつかしい


動きが速いので なかなか大変

何枚目かで タイミングよく撮れたと思った瞬間


頭の上から こちらへも波が

( ・д・)アッ……





上の写真の場所からっ撮ってましたが

考えが足らず こういう結果に

濡れるだけだと良いけど

皆さん 気を付けましょうね


身体ごと 持っていかれたら タイへン です


(^o^)/

  
Posted by ふるさと at 18:30Comments(2)風景

2014年08月28日

倍お得★


4倍 & 2倍






冷蔵庫を梱包するのに プチプチシートを買いに

20メートル巻きが 1316円

5メートル巻きが 約半分ぐらいの価格

10mは見当たらない 

と 言う事は量は4倍で 価格は2倍 

切れの悪い頭で 一生懸命 考えた

(^∇^)

結果 20メートル巻きを





うん

十分 足りそうだ

(●⌒∇⌒●)

  
Posted by ふるさと at 11:28Comments(0)日常

2014年08月27日

ペンギンさんに


水飲み場




この写真が ペンギンに見えるのは 私だけではないでしょう(笑)

でも 初めて 気づきました

(;一_一)





水飲み なんですね





 icon14 ペンギンさんのいる場所から 撮影した風景です icon15



  

Posted by ふるさと at 10:00Comments(2)風景

2014年08月26日

丼ぶり好き


ミックス丼




我が家では たまに 丼ぶりものが

一番多いのは 親子丼

次は たぶん カツ丼


上の写真 何丼 に視えます

 かきあげ丼

リクエストしていたら 違う

(。・´д`・。)



かき揚げの他に イカ・鶏肉の天ぷらまで入っている

実は ヒライから いろいろ てんぷら類を買ってきていたのだが

親心なんでしょうか 色々 入って

結局は ミックス丼


たこ焼きも買ってきていたが 入って無くてよかった

(;一_一)





  
Posted by ふるさと at 11:30Comments(2)食べ物

2014年08月25日

いつか来た道


可笑しい



三角の街中を 通り過ぎ 松橋方面へ走る 道路

もうすぐ 左折予定





此処を左折




途中 踏切が有り 左折



最後に 目的地の カンバンが 有るので

此処を 左折


これらの 4枚の写真

1枚目の写真を覘いて 初めて走る道路ですが

なぜか 初めてではなく 良く知っている道のような気がする


土地勘の無い所で 自身が無いので

前にグーグル で調べ

地図と一緒に 写真も一緒に 行く人に 渡してあったが

今度はが自分が 行くことに・・・



疑似体験をしているので スンナリ行けました

便利な世の中になって 助かります

サンキュゥ♪(o ̄∇ ̄)/

サンキュゥ♪(o ̄∇ ̄)/

  
Posted by ふるさと at 12:35Comments(0)施設

2014年08月23日

懐かしい ♪(´ε`*)


昔はよく見た風景








懐かしい 風景に出合った

畳の 日光浴

(o^□^o)


記憶にない人も多いでしょうが 以前は良く視ましたよね

て言うか 全家庭 強制的にやらされていました

昔は 区長さんが回って来て チェックしてたらしいですね


畳を敷く前には 畳の下に薬を撒いてましたが

その頃 伝染病など多かったのでしょうか





畳を干すのに 脚立を使用するのは いいアイデア

畳に 番号が書いてあるのは 解かりますか

敷く場合 順番どおりやらないと ハマりません


家のクリーニング屋さん

 が やってました

こういう仕事 牛深でも ボチボチ 見かけます


  
Posted by ふるさと at 21:10Comments(0)風景

2014年08月23日

これから


どうしよう







現在 牛深は 小雨状態

北の空は 曇り

南の空は 晴れ


エアコン取り付けの仕事が在るんだけど 迷うとこです

1台は 室外機が屋根の上へ 取付


セミが ミンミン鳴いています

晴れそうな気配ですが 

┐(^-^;)┌・・?




  
Posted by ふるさと at 11:00Comments(2)日常