2013年07月31日
男の料理教室へ
料理教室
夏場の忙しい中「男の料理教室」へ行って来ました
なかなか参加者がいないらしく 去年の年末にある飲み会で
出ても良いよと約束していて、今頃に順番が回ってきました
今日のレシピは3品
夏野菜のさっぱり炒め 海苔ごま酢和え 和風ミネストローネ
後で レシピの材料名を見てみたら 14品 ほとんど野菜がうれしい
出席者は 7 名 私が一番若い 今日は高齢者用 ┐(^-^;)┌・・?
いきなり 料理が始まるかと思いきや 30分間
栄養やカロリー、食品群の講習でした
こういう知識が大事ですよね
ちなみに講習料(材料費) 200円
(●⌒∇⌒●)
いきなり 料理が始まるかと思いきや 30分間
栄養やカロリー、食品群の講習でした
こういう知識が大事ですよね
ちなみに講習料(材料費) 200円
(●⌒∇⌒●)
食改グループの人と料理教室に出る約束をしていたが
社協の主催と知ったのは 後の話でした
いよいよ料理が始まると余裕が無い o(〃^▽^〃)o♪
前もってレシピを頭に入れておけばいいのだが
材料がいっぱいで どの野菜がどの料理なのか ゴチャゴチャ
トマトを鍋に入れて また取出し フライパンへ(笑)
社協の主催と知ったのは 後の話でした
いよいよ料理が始まると余裕が無い o(〃^▽^〃)o♪
前もってレシピを頭に入れておけばいいのだが
材料がいっぱいで どの野菜がどの料理なのか ゴチャゴチャ
トマトを鍋に入れて また取出し フライパンへ(笑)
料理は基本健康のために薄味ですが ミネストローネなどは
昆布・鰹節で出汁をとってあるので おいしい
ごちそうさま
食改グループ3名の方に お世話になりました
昆布・鰹節で出汁をとってあるので おいしい
ごちそうさま
食改グループ3名の方に お世話になりました
最後は 食器類 なべ等も 洗いかたずけました
為になるので 又出てみたいと思います
料理をしない男性の方 是非料理教室へ行きましょう
よろしくぅ(^o^)/です
2013年07月31日
牛深にもくるも~ン
キャラクター決定

第33回全国豊かな海づくり大会のキャラクターにくまモンが決定
10月 27日(日)
放流式などは 熊本港 水俣湾 牛深漁港 の3ケ所で
大型スクリーンを使用し 同時に開催予定と聞いていますが
さて くまモンは 3ケ所全部に 顔を出すことが出来るのか
┐(^-^;)┌さぁ・・?
なぜか 後ろ向きのくまモン
「皆で豊かな海を守るモン」
と いってます
o(〃^▽^〃)oあははっ♪
2013年07月30日
全国豊かな海づくり大会が牛深でも
放流式

第33回全国豊かな海づくり大会が
10月26(土)~27日(日)に
熊本県では初めて開催されます
放流式が水俣の他 牛深でも行われる予定です
その他 色んなイベントも開催予定
詳細は おってブログアップします
2013年07月30日
セオリー無視
エアコン移設工事
上の写真 普通に見えますが なんかオカシイ
(^∇^)ー
エアコンの移設工事(取り外して他の場所に取り付ける)を依頼され
持って行った場所でベランダに取り付けて欲しいとの事だが
小さなベランダで室外機が置けない
壁に取り付けるとか 下まで配管を延ばすとか方法は有るのだが
お客さんの絶っての希望でベランダに置くことに
グラインダーで柵を切り取り 飛び出した
セオリー無視の取り付けに
┐(^-^;)┌・・?
あ~ じかんかかった~
固定は チャント してあります
2013年07月29日
ちょっくら
夏の空
夏の空って 結構きれいな風景が多いですよ
青い空と白い雲の組み合わせが いろんな表情を見せてくれます
写真は河浦のコメリまで
ちょっくら 材料を調達に 車を走らせています
夏 暑くてイライラしがちです
安全運転 心がけましょう
よろしくぅ(^o^)/です
2013年07月29日
いいのかなo(〃^▽^〃)o♪?
とっても不安
エアコンの見積もりで 訪問しようと説明されたとおりに 車を走らせるが
ちょっと不安
ふもとから 山道を登る
センターラインは無いがそこそこ広い道を スピードも出せる
だが 人家が全然見当たらない
道が離合できないくらい狭くなった
人家らしきものが見える
人家らしきものが見える
道はこの先も続いています
色んなトコに 人が住んでるんですね
訪問した家では 牛深に出る際
行きはバスの停留所まで 徒歩で40分
帰りは牛深からタクシーを使用して 3500円ほどかかるらしい
2013年07月29日
ザンネン ┐(^-^;)┌・・?
いそがしい!

日曜日 朝方降った雨も止み 暑かったですね
朝8時から夕方6時まで 暑い中 イソガシイので
めいっぱい仕事 日曜日もなし 嬉しい悲鳴
しかし 海賊祭 行けなかった
写真いっぱい撮って ブログ10回分ぐらい 創りたかった
ザンネン ┐(^-^;)┌・・?
来年も 夏場の 行事は むりだろうな~
2013年07月28日
?えっ、何処から
風車の数は?
すみません 写真が チョッと デカスギです o(〃^▽^〃)o♪
この写真の風景 たぶん珍しいと 思います(自分だけ?)
八代海 と 東シナ海 が同時に写ってます
山(長島)の上の風力発電用の風車 何基あるか数えてみてください
私が3回、数えてみて3回とも数が違いました(笑)
┐(^-^;)┌さぁ・・?
この写真の風景 たぶん珍しいと 思います(自分だけ?)
八代海 と 東シナ海 が同時に写ってます
山(長島)の上の風力発電用の風車 何基あるか数えてみてください
私が3回、数えてみて3回とも数が違いました(笑)
┐(^-^;)┌さぁ・・?
続きを読む
2013年07月28日
暑いけど好き
釣り人達
釣り人が4人ほど 日中のい暑いさなか 頑張ってます
車を降りて 海岸へ行ってみると わりと涼しい
海風が吹き 気持ちいい位です
釣り人の全員が かなりの高齢者(たぶん75歳以上)
その中で 女性が一人 擬餌針でアジを入れ食い状態
1分間に3~4匹は釣っているのでは
100匹ぐらい釣ったでしょうと声を掛けると
ニヤリとし 「100匹できくかな」
隣は 大物狙い?
ちょうど 竿がしなった この魚 なに
釣れなくても 竿とウキ 眺めてるだけでいいですね
場所は後浜漁協ヨコ
続きを読む
2013年07月28日
オール100
質より量 o(〃^▽^〃)o♪
最近 100円の缶コーヒーなど売ってる自動販売機
視かけますね
でも オール100円 の 販売機は 珍しいのでは

暑いときなんか いっぱい飲みたい時が・・・
質より量ですね
o(〃^▽^〃)o♪