2020年01月26日
いいかも『カレーめし』
あなたの街・わたしの故郷 天草・牛深のブログ
マイタウンうしぶか
災害時 の 非常食として
色々 揃えているが
ほとんどが カップめん
その中でも ラーメン そば など 飽きが来ないように 種類を色々と

しかし
非常時に 贅沢は言えないが
ご飯 も 食べたいですよね
良いのがありました
カレーめし
賞味期限が 近くなったので
テストしてみた


フタを 開けてみると
米の 他に カレーの かたまり とか 肉らしきものが
作り方は いたって かんたん
お湯を注いで
5分 待つだけ


食べる直前 に
ぐるぐる 混ぜて ください
と
説明が かいてある
ちゃんとした カレーに なります
とも 書いてある
ちゃんとしたカレーの味がするし 量も 充分だ
災害時には もっと 美味いだろう
2020年01月22日
『おNEWで』安心
あなたの街・わたしの故郷 天草・牛深
マイタウンうしぶか

写真は 牛深町 加世浦地区 の 海岸べた
すぐ近くに 道路があるのだが
大潮の時などは 道に 海水が上がることが
対策として コンクリーで 分厚く 何十センチか かさ上げしてある
階段の途中から 色が違うので 解ると思うが
一安心かな ?

温暖化の影響などで
台風も 狂暴化している
が
政府が 無関心 なのも 気になる

災害の少ない 日本に なって欲しいですね
⇒ あなたに出来る 温暖化対策
2020年01月18日
『いったい誰の仕業』なのか
あなたの街・わたしの故郷 天草・牛深のブログ
マイタウンうしぶか

遠くに住んでいる 親戚から 電話があった
うちの駐車場の ガケが 崩れてるらしい ので 『見に行って欲しい』
との こと
しょうがなく
(*^。^*)
行ってみた

表面にある 雑草 も 綺麗にない
まるで ツルハシ と スコップ を 使い 掘り返したみたいに
いったい 誰の仕業か
近所に 詳しい人がいた
いのしし
の
2020年01月16日
一番避けたいことは『何もしない事』
あなたの街・わたしの故郷 天草・牛深のブログ
人工呼吸の研修会を受けてきた

命
大切です

何かあったときには 何かをしよう
110番通報するとともに
必要なら

技術的なことは 下手にかけないので
⇒こちらへ
研修会を受けた場所
天草市 牛深町 船津
2020年01月05日
何処か遠くへ 楠浦町
あなたの街・わたしの故郷 天草・牛深のブログ
電気屋さんのブログ マイタウンうしぶか

写真は 楠浦町


去年 天草地域の 家電リサイクル の 集荷場所が
上島から 楠浦町へ 変更された
土地勘のない地域なので 交差点を曲がるのを
何回か間違えた

最終地点は こんな感じの場所
海の向こうは 上島(だと思う (*_*;)
まるで 川のようだ
楠浦町の有名人と言えば ⇒宗像堅固