2016年09月15日
しばらくの間~
あなたの街わたしの故郷 天草牛深
電器屋さんのブログ マイタウンうしぶか
今日 私は 旅立ちました
6:40 の天長丸(三和フェリー)で
久々の 旅です
長嶋からは バスで 出水駅へ
出水駅からは 九州新幹線で 熊本駅へ
なんと 熊本駅着は 8:59
天草から 熊本や鹿児島あるいは福岡方面へ
便利ですね
皆さんも ご利用ください
http://www.ezax.co.jp/jr-jikoku201604.htm
http://www.ezax.co.jp/bus.htm
熊本駅からは どうしよう
タクシー を 使おうかな
病気治療のため
熊本で入院する事に成りました
約 2か月の予定です
負けないで 最後まで ゴールを 目指します
しかし 困った事が
食事は 1食 360円 なのだが
朝食は ごはん か パン かを選ぶようになっている
う~ん どうしよう
(*^。^*)
元気になって戻ってこようと思います
が
しばらくの間 ブログも お休み頂きます
入院する病院には インターネットの環境もあり
時々 覗いてみようと
10分 100円
(+_+)
皆さんも 体には気を付けて 頑張ってください
2016年09月14日
今しかない(+_+)
あなたの街わたしの故郷 天草牛深
電気屋さんのブログ マイタウンうしぶか
今年の夏になって
冷凍庫を見てみると なんと去年のかき氷が 何袋か入っていた
暑さが 過ぎたら かき氷を食べるのは 難しい
さあ 今だったら 何とか食べれそうだ
かき氷の他に あんこ入りアイスクリームも入っていたので
豪華に 合体
ちょうど 食べごろみたいです
今年の品は 今年のうちに
2016年09月13日
こんなん も いいかも
あなたの街わたしの故郷 天草牛深
電気屋さんのブログ マイタウンうしぶか
昨日も 熊本行き
ところが 珍しく 午後4時の予約
MRI検査だったのだが
ゆっくりと お昼すぎに出かけた
この時間帯は 国道3号も空いていて すいすい走る
所要時間も へたしたら こちらの方が早いかも
仕事をはじめ 色んな事を 午前中にしあげた後 熊本へ
午前中早く出ても 帰りは夕方
これからは 午後の予約 大歓迎だ
2016年09月12日
着々と復興へ向かい
あなたの街わたしの故郷 天草牛深
電気屋さんのブログ マイタウンうしぶか
この前 宇土の市役所前を通りかかりましたが
なんと もう解体が 始まっていた
復興に向け 必要な事から やらねばなりませんね
宇土の市役所は かなりの高層なので
どうやって解体するんだろうと思っていたが
そのまま届く 大きな重機があるんですね
(*_*;
JRをまたぐ 高架線道路も 復旧していました
上は新幹線 下は在来線
こんな場所も 珍しいかも
頑張ろう くまもと

2016年09月11日
いつの間にか見慣れた・・・
あなたの街わたしの故郷 天草牛深
電気屋さんのブログ マイタウンうしぶか
いつの間にか 見慣れた風景の一つになったこの建物
天草中央病院
7月下旬 以来 10回以上通っている
自動支払機 自動受付機 など
牛深では見られない システムにも慣れてしまった
この間 熊本にも 5回は 通っている
やはり 熊本は遠い
普段は11時頃の予約受付だが 検査があると
8時 とか 9時 の予約になると
朝4時 とか ホテル予約になる
中央病院があるので 熊本まで行く必要が無く だいぶ助かった
牛深にも これくらいの設備が有ったら
先週の日曜日の夕方 熊本の病院から
『明日の9時に 来てください』と
牛深へ台風が 向かっているのに 連絡があった
さすがに 危険を感じたので 断った
(*_*;
しかし 必要なのだろうが 検査が多い
いったい いくら つかっただろうか


今日も 電話があった
『月曜日 午後4時に きてください』
(このブログは土曜日に書いてます)
2016年09月10日
大事な大事なお知らせです
あなたの街わたしの故郷 天草牛深
電気屋さんのブログ マイタウンうしぶか

復興応援
秋のハイヤ総踊り
あります
9月18日(日)

大事な 大事な お知らせです
よろしくお願いします
2016年09月06日
潮風も秋の色が
あなたの街わたしの故郷 天草牛深
電気屋さんのブログ マイタウンうしぶか
港で休憩
まだ暑さは残るものの
潮風も 秋のにおいがする
過ごしやすい 季節になりそうですね
夏よ さようなら
2016年09月04日
どっちみち日曜日なのだ!
あなたの街わたしの故郷 天草牛深
電器屋さんのブログ マイタウンうしぶか
台風さんはまだ居るんですね
(*^。^*)
もうとっくに 通り過ぎたと思い かたずけようかなと
念の為 テレビを見ると
台風は 15:00現在で
鹿児島県の甑島と 牛深の中間地点
2階のベランダから 周りを眺めると 半分の家が 雨戸を閉めた状態
あと 一晩は このままにしておこう
どっちみち 今日は 日曜日でお休みなのだ
(*_*;
皆さんも お気をつけて !!
今 雨風が 強くなってきました