マイタウン うしぶか
あなたの街 わたしの故郷 『天草・牛深』の情報
アクセスカウンタ
プロフィール
ふるさと
ヒラノデンキ
牛深町2511-1
(船津郵便局よこ)
☎72-2005
平 野 真 人
電器屋です 上の写真の
おじさんがブログ書いてます
最近の記事
すご~いメンバー!!
(5/10)
宇良田唯女史 生誕150周年
(5/3)
天空の散歩道はピンク色
(5/7)
楽になりたい
(4/22)
時代は変わる
(4/19)
ひそかにパチパチパチ
(4/16)
がんばらなっきゃ
(4/12)
間違い探し
(4/10)
最近のコメント
ふるさと / どうしますか?
原田鈑金塗装 / どうしますか?
ふるさと / メリークリスマス
ふるさと / メリークリスマス
お気に入り
勾玉(Nao*nao)
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 26人
カテゴリ
朝市
(203)
風景
(290)
日常
(376)
街づくり
(43)
山
(25)
グッズ
(22)
しごと
(46)
催事
(238)
観光施設
(38)
食べ物
(173)
福祉
(29)
kataranna
(62)
季節
(102)
施設
(89)
運動
(40)
ヒラノデンキ
(79)
歴史
(8)
健康・ダイエット
(27)
<
2015年
10
月
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
過去記事
2023年05月
2022年05月
2022年04月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年08月
2021年07月
2021年01月
2020年12月
2020年10月
2020年09月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年06月
2019年05月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
Information
天草ブログ かたらんな
トラブルサポート
特典満載のかたらんな
プレミアムサービス
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
2015年10月22日
海彩館が会場です
あなたの街・わたしの故郷 天草・牛深
2015
キビルフェス
会場 牛深海彩館
長嶋 と 牛深 合同の催し
キビルフェス 2015
牛深マルシェ会場は 海彩館
ハイヤ大橋・フェリー発着場を目安に
フェリー発着場と海彩館は 隣同士です
ハイヤ大橋へも 海彩館内部から 空中廊下を通り 直に行けます
空中散歩 を お楽しみに
お隣の 長嶋もすぐソコに
船旅30分で到着します
お天気良いと 甲板で風に当たりながら いい気分
牛深海彩館も 最近 道の駅に
しかし 看板は 海の駅
道の駅 最終地点 と 海の駅 両方 欲張ってます
こうやって見ると
海彩館も でかい
中には 魚がいっぱいの流動イケス 物産館 レストラン 喫茶 トイレ 展示場 お祭り広場 等
中も広いです
写真の右側に 階段が見えるのは解りますか
あれが空中廊下です
空中散歩をお楽しみください そのままハイヤ大橋へ
お土産も 鮮魚 蒲鉾 加工品 他 いろいろ
牛深ハイヤ の CDも売ってます
いろいろ 紹介すると キリがありませんが
お祭り広場は こちら
けっこう 広い
ここに マルシェのテントがいっぱい並ぶことでしょう
にほんブログ村
続きを読む
タグ :
天草
牛深
海彩館
牛深マルシェ
キビルフェス
Tweet
Posted by ふるさと at
19:00
│
Comments(0)
│
催事
このページの上へ▲