2017年07月09日
包丁レスへ予定変更
あなたの街・わたしの故郷 天草・牛深
電気屋さんのブログ マイタウンうしぶか
日曜日の今日 昼まで寝ていた
( ^^) _U~~
よく眠れたので 頭もすっきり 雨が降った様子はないみたいだが
ブログを造りはじめたら 早速雨が降ってきた
現在 13時52分
さあ お昼は何に しようかな
ガーリックライスでも けっこう醤油味が好きなんですよね
パソコンで ガーリックライスのレシピを観ていたら
シーチキンライス という レシピが目についた
えっ シーチキンって あの缶詰の シーチキン?
家には 災害時に備え いろんな缶詰がある
これだと 包丁レスで 出来るかも?

これは 出来上がりの写真
ちょっと 色が薄い が 味は まあまあ

作り方はいたって簡単
フライパンに シーチキンを缶毎(油も一緒に)入れ
包丁レスのため 野菜は冷凍室に入っていたグリーンピースとネギを
ケチャップ を 大さじ3杯

野菜が しんなりしてきたら
ご飯を投入
塩 と 胡椒 で 味を調える

ゴーヤの炒め物 と 味噌汁(インスタント)を加え
いただきま~す
現在 完成時間は 15時17分
テレビが面白いので なかなか 進まなかった
出川哲朗 の 旅番組 で ちょうど熊本県阿蘇とか やっていた
2017年07月05日
2017年07月03日
静かすぎる日曜日
あなたの街・わたしの故郷 天草・牛深
電気屋さんのブログ マイタウンうしぶか
前回のブログで カメラ と 眼鏡ケース が行方不明と書きましたが
捜索の結果 ( ^^) _U~~
カメラは 見つかりました これでブログがアップ出来る

しかし カメラのカードには 写真が何もない
この日は 日曜日 天気は良いが 外は暑そうだ
なかなか 外へ出る気分にならない
なかなか 外へ出る気分にならない
そこへ 電話が入る
『電気カミソリが 動かない』
仕事に 行ったついでに カメラをもって 牛深の街中 を 廻る


最初は 仕事先のすぐ傍 日本庭園へ
駐車場へ車を入れるが 車が全然 見当たらない
せっかく 来てみたので 日本庭園へ 行ってみた
木陰も ふんだんにあり 風も吹いている
弁当を持ってくればよかったかな
!(^^)!

次は ハイヤ大橋周辺へ
こちらも 静かな 日曜日だ
フェリー待ちの お客さんだろうか 二人ほど海を眺めて おしゃべりを

う~ん 静かな日曜日 静かな牛深
寂しいけど たまには いいかな?


最初は 仕事先のすぐ傍 日本庭園へ
駐車場へ車を入れるが 車が全然 見当たらない
せっかく 来てみたので 日本庭園へ 行ってみた
木陰も ふんだんにあり 風も吹いている
弁当を持ってくればよかったかな
!(^^)!

次は ハイヤ大橋周辺へ
こちらも 静かな 日曜日だ
フェリー待ちの お客さんだろうか 二人ほど海を眺めて おしゃべりを

う~ん 静かな日曜日 静かな牛深
寂しいけど たまには いいかな?
2017年07月02日
行方不明!!
あなたの街・わたしの故郷 天草・牛深
電気屋さんのブログ マイタウンうしぶか
今日の記事タイトル『行方不明』
何が行方不明かと言うと ブログ作成に使用している 私のカメラ が
一週間ほど前から 行方不明
今は誰も使用しないような 分厚いカメラ
入れ物も 派手なので 今まで 行方不明になったことは無いのだが
でも ブログ作成に 支障が出るので この後 徹底的に探してみよう
それと 眼鏡ケース も行方不明
一緒の場所に あるかも

そういう訳で ブログもご無沙汰気味
ピクチャーの中から 使用していない(たぶん)写真を 見つけた
牛深の ハイヤ大橋 と 通天橋 が合流する場所に
遠見山番所の碑
が あります
碑の他に 何故か 多くの墓が いろいろあり 名前も色々
説明が有ったら 解りやすいんだが

お墓の横には
宇良田幻影 氏 の 碑
説明は 下の写真で

出てきます
前に 宇良田タダさん の記事をアップしたが
宇良田幻影さんは 宇良田タダさんの 父親になります
⇒コトバンク 宇良田タダ
ドイツから医学博士を授与