マイタウン うしぶか
あなたの街 わたしの故郷 『天草・牛深』の情報
アクセスカウンタ
プロフィール
ふるさと
ヒラノデンキ
牛深町2511-1
(船津郵便局よこ)
☎72-2005
平 野 真 人
電器屋です 上の写真の
おじさんがブログ書いてます
最近の記事
すご~いメンバー!!
(5/10)
宇良田唯女史 生誕150周年
(5/3)
天空の散歩道はピンク色
(5/7)
楽になりたい
(4/22)
時代は変わる
(4/19)
ひそかにパチパチパチ
(4/16)
がんばらなっきゃ
(4/12)
間違い探し
(4/10)
最近のコメント
ふるさと / どうしますか?
原田鈑金塗装 / どうしますか?
ふるさと / メリークリスマス
ふるさと / メリークリスマス
お気に入り
勾玉(Nao*nao)
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 26人
カテゴリ
朝市
(203)
風景
(290)
日常
(376)
街づくり
(43)
山
(25)
グッズ
(22)
しごと
(46)
催事
(238)
観光施設
(38)
食べ物
(173)
福祉
(29)
kataranna
(62)
季節
(102)
施設
(89)
運動
(40)
ヒラノデンキ
(79)
歴史
(8)
健康・ダイエット
(27)
<
2017年
10
月
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
過去記事
2023年05月
2022年05月
2022年04月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年08月
2021年07月
2021年01月
2020年12月
2020年10月
2020年09月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年06月
2019年05月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
Information
天草ブログ かたらんな
トラブルサポート
特典満載のかたらんな
プレミアムサービス
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
2017年10月24日
本渡と牛深はだいぶ違った
あなたの街・わたしの故郷 天草・牛深
電気屋さんのブログ
マイタウンうしぶか
土曜日の夜 台風に備え 店のシャッターなど 重石を乗せようか思案していたが
どうも 逸れそうなので 明日考えようと そのまま
日曜日 起きると 風も無いし 雨も降ってない
せっかく
全国朝市サミット
を開催しているので 良かった 日曜日は人出も多かったらしい
日曜と台風が重なり 今日は ゆっくり出来るだろうと思っていたら 電話が鳴る
最近はFAXが色んな所から来るので ファックスかな と思い 出てみたら 仕事だった
仕事帰り 写真を数枚撮ってきた
写真を撮った場所は 比較的新しい埋立地
広大な空き地が出来上がっているが この先何が出来るのだろう
新しく出来た道路は快適だ 須口地区や茂串地区への アクセスが超便利
私が 中学生時代から 比べたら 牛深もだいぶ変わった
中学を卒業してから 牛深から10年ぐらい 離れていたが その間も
家の前は 海 だったのに 今は埋め立てて 公園に
中心部の山をまるごと削り 商店街の道路は広く 店もほとんど新築に
他には
高校・警察署・市民病院・消防署
等も 広くなった土地へ お引越し
あちこちに 市営住宅も出来ている
牛深の平らなところは ほとんど埋立地だと 思っていい
(●^o^●)
何故か こんなことを 思いだした
『風が強く吹きましたね~ 被害は無かったですか』 と
本訴から 仕事で着た人に 言われた
『えっ 全然吹いてないけど』
本渡近辺は 強風 だったの?
そういえば 携帯に瀬戸橋は 二輪車通行止めの お知らせがあった
本渡 と 牛深 は天気でもだいぶ違うことが多い みたい
日曜日は 東の空は 雲が台風ぽいが 西の空は一部 青空が
湾内には 沖縄の船も 避難していた 観光船?
太陽光発電システムも 被害は無かったようだ
台風で 何か飛んできた場合 割れたりはしないのだろうか
台風が逸れて 本当に良かった ですね
タグ :
台風
牛深
本渡
天草
全国朝市サミット
Tweet
Posted by ふるさと at
01:10
│
Comments(2)
│
日常
このページの上へ▲