2013年08月12日

いい墓日和

いい墓日和


いい墓日和と言うのが有るのでしょうか(笑)

昨日 日曜は天気が良かったが、日差しも強くは無くいい墓日和でした

盆前の日曜日という事も有ってか、あちこちで墓掃除をする人の姿が



いい墓日和


親戚の墓2軒を墓参り どちらも牛深に家族が居ないので、勝手にやってます

o(〃^▽^〃)o♪

シバと花を飾り 線香をあげて帰れると思いきや 落ち葉が多い

小さいほうきは持っていたが 効率が・・・



いい墓日和


なぜか のこぎりも持って行った(笑)

墓の前にある枝を切り それをホウキがわりに

何と効率がいい事か 高ホウキ4~5本分の働きをする


いい墓日和

ご覧のとおり きれいに 

最近はケースバイケースで墓掃除も慣れてきたみたいだ



タグ :牛深墓参り

同じカテゴリー(日常)の記事画像
楽になりたい
やはり日本人は
どうしますか?
熊本の自宅療養者
ウェークアップライト
熱中症にも
同じカテゴリー(日常)の記事
 楽になりたい (2022-04-22 16:29)
 やはり日本人は (2022-04-02 23:27)
 どうしますか? (2022-02-02 19:52)
 熊本の自宅療養者 (2021-08-31 20:37)
 ウェークアップライト (2021-08-06 21:12)
 熱中症にも (2021-07-27 00:05)
Posted by ふるさと at 11:30│Comments(2)日常
この記事へのコメント
さすがふるさとさん( ^)o(^ )
うちもオバちゃん達と義母と頑張ってました。
Posted by あひるちゃん at 2013年08月12日 14:14
あひるさんへ
AMはお墓・PMは店のかたずけ、今日は450円分を
クリーンセンターへ支払って来ました(^∇^)
Posted by ふるさとふるさと at 2013年08月12日 22:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。