2014年05月21日

山越しちゃおう


山越えルート


山越しちゃおう



久玉町 内の原で仕事をし その後 久玉町 山の浦 で仕事

さて どうやって行くか

径路は 3通り

深海軽油 久玉経由 直接山越えして 山の浦へ

一番近いのは 山越えで 山の浦へ

しかし この道 久しぶりだ

飛ばしていると 対向車が 十分注意して 走らせる

途中 5台と 離合  2回は バックするはめに



山越しちゃおう


こういう道です

山の浦に近ずくにつれ だんだん道が狭く

先に見つけたら 広いところで待っています


山越しちゃおう


やっと 部落が見えてきました

この地区も 最近 光ケーブルが 開通しました

都会なのだ

(^∇^)



山越しちゃおう


山の浦の街並み

最近は港湾の整備も進み 湾岸道路も 完成



山越しちゃおう


鹿児島県の長島もすぐ近くです

風力発電の風車もこの日は綺麗に見えてました

さあ 仕事だ

(^_-)-☆



同じカテゴリー(日常)の記事画像
楽になりたい
やはり日本人は
どうしますか?
熊本の自宅療養者
ウェークアップライト
熱中症にも
同じカテゴリー(日常)の記事
 楽になりたい (2022-04-22 16:29)
 やはり日本人は (2022-04-02 23:27)
 どうしますか? (2022-02-02 19:52)
 熊本の自宅療養者 (2021-08-31 20:37)
 ウェークアップライト (2021-08-06 21:12)
 熱中症にも (2021-07-27 00:05)
Posted by ふるさと at 18:01│Comments(4)日常
この記事へのコメント
一町田は山の浦より田舎だ~
光回線着てませ~ん^_^;
Posted by やっぱり太陽やっぱり太陽 at 2014年05月21日 21:38
やっぱり太陽さんへ
これは営業的な物なんでしょうか
一町田も国道から遠くは無いはずなのに!
 ┐(^-^;)┌・・?
Posted by ふるさとふるさと at 2014年05月21日 22:47
都会です!
光はまだ来ません(。-_-。)
いつ 使えるの? ネットが遅くてキーボード叩き割りそうです(笑)
Posted by あひるちゃん at 2014年05月21日 23:30
あひるさんへ
大都会は 後回しになっています
今 しばらくお待ちください ┐(^-^;)┌・・?
Posted by ふるさとふるさと at 2014年05月22日 09:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。