2015年01月15日
上向き
水揚げ



Posted by ふるさと at 14:44│Comments(6)
│日常
この記事へのコメント
いいことですね
外来船(県外船)誘致が成功してるのかもしれません、そして
漁協 仲買さん 加工業者さん たちの努力のたまものです
ますます頑張って欲しいですね
外来船(県外船)誘致が成功してるのかもしれません、そして
漁協 仲買さん 加工業者さん たちの努力のたまものです
ますます頑張って欲しいですね
Posted by 波場印 at 2015年01月15日 15:32
波場印さんへ
外来船の存在は頭にありませんでした(@_@;)
減少ではなく増加で一安心です
外来船の存在は頭にありませんでした(@_@;)
減少ではなく増加で一安心です
Posted by ふるさと
at 2015年01月15日 17:35

牛深が元気になれば、日本の地方港も元気になりますよ。牛深のハイヤ踊りが、日本各港の踊りの原型と聞いたことあります。やっぱり魚は牛深からですよ。
Posted by fan2よこた at 2015年01月15日 21:50
fan2よこたさんへ
ありがたいお言葉(*^_^*)
日本の地方を元気に
牛深を元気に
『ふるさと』も元気になりたいと思います
ありがたいお言葉(*^_^*)
日本の地方を元気に
牛深を元気に
『ふるさと』も元気になりたいと思います
Posted by ふるさと
at 2015年01月16日 00:52

昔はトロ箱いっぱいのイワシを頂いてました。
懐かしいです。活気が出ることを願います(*^_^*)
懐かしいです。活気が出ることを願います(*^_^*)
Posted by あひるちゃん
at 2015年01月16日 10:06

あひるさんへ
私もバケツ持って、何度か船から直接貰ったことがあります
今は船がいないから、懐かしいですね (#^.^#)
私もバケツ持って、何度か船から直接貰ったことがあります
今は船がいないから、懐かしいですね (#^.^#)
Posted by ふるさと
at 2015年01月16日 15:52
