2017年03月21日
迷いの季節
あなたの街わたしの故郷 天草牛深
電気屋さんのブログ マイタウンうしぶか

最近は病院へ行くたびに 体重を聞かれる
『67キログラムぐらいと思います』
『来院するときは 体重を測って来てください』
その時の体重により 薬の選定が違うらしい
春のお彼岸 我が家では 彼岸団子がいっぱい
もち系統は もたれるので 一日中おなかが 膨らんでいるような気が
彼岸団子の左にあるのは シベリア菓子?
お客さんからのもらい物
修理などした後に よくお茶をごちそうになるが、帰りには袋ごと、お土産に持って帰るケースが多い
痩せる条件は ゼロに近い
(●^o^●)

ぜんざい もある
どうしよう
(●^o^●)
2017年02月17日
筑紫もち
あなたの街・わたしの故郷 天草・牛深
電気屋さんのブログ マイタウンうしぶか

帰ってくると テーブルの上に 綺麗な包みが おいてある
何とも気になる包みだ
たぶん 食べ物
何とも気になる包みだ
たぶん 食べ物

さっそく 開けてみる
如水庵 の 筑紫もち
上品な味で 満足

わりと 小さいく あっという間に 無くなる
でも それが良いんでしょうね
これが大きいと 一生懸命食べないと 無くならない
(^_-)-☆
信玄餅 と 筑紫もち
http://saitama.bkyuugurume.com/index.php?QBlog-20120824-1
2017年01月12日
最初は豚骨ラーメンから
あなたの街わたしの故郷
電気屋さんのブログ マイタウンうしぶか

今日のお昼
ラーメンが出てきた
食べてみると けっこう 美味い
その辺の インスタントラーメンとは ちょっと 違う味だ

全国の有名なラーメンが大集合
卸や屋さんからの景品みたいだ
当分 ラーメンが 出てくることでしょう
(´・ω・`)
福島のタクシー運転手一押し
https://retrip.jp/articles/5810/
2016年12月21日
やわらかいパンを探して
あなたの街わたしの故郷 マイタウンうしぶか
電器屋さんのブログ です

ブログ作成に なんか 良い写真がないかな~
ふと 目についた この写真
何の写真だっけ
思いだした
2回目の 抗がん剤の治療中の出来事
体がきつくて エレベータも不安で 売店にも行けず
同じ部屋の人に買って来てもらったのが この写真
なぜ わざわざ 写真を撮ったのか?
この当時は 口内炎もひどくて 普通のパンを食べても 口が受け付けない
ご飯もダメで ず~と5分粥を食べていた(おかずもほとんどダメ)
動けない私に 売店行くけど 何か買ってくるものない?
の言葉に 『一番柔らかいパンが欲しい』
買って来てもらった このパン 恐る恐る 食べてみた
5分粥以外に 初めて 食べれるものが 見つかった
(*^。^*)
退院しても 口内炎が治らなかったら これは貴重な品だ
後後のこともあるので 写真に撮っておいた
今は 口内炎も良くなり ほとんどのものがOK
こないだの日曜日には 退院後 初めてのビール
しかし 唇を通過するときには かなりのショックが
これは炭酸のせいなのか
コーラか何かで 試してみないと だめかな
2016年12月18日
シャンタン で
あなたの街 わたしの故郷 マイタウンうしぶか
電気屋さんのブログ です
電気屋さんのブログ です

今日は日曜日ですね
牛深は天気も良く 日差しのせいか 暖かく感じます
修理を何件か済ませ 家に帰ると
母は出かけるところ
お昼適当に済ませといてね
あっ うどん があるから
・・・・
うどんの他には 何もない
(*_*;
よし チャーハン風に して食べよう
なんか 具材を 用意するのも めんどくさい
ごはんに シャンタン と 醤油だけで 味付け
けっこう いけた
2016年08月22日
豚玉 鉄板焼き
あなたの街わたしの故郷 天草牛深
電器屋さんのブログ マイタウンうしぶか
木曜日
歯を抜いた
3か所 合計6本
麻酔がかかっているので 痛くはないが
約40分の手術中 考える事は 早く終わってくれないかな
(*^。^*)
今度は 入れ歯を つくらねば
しかし 3か所も 入れ歯をはめるのは めんどくさそう
この年で 入れ歯をしてる人も少ないだろうが 治療のためだ
現実は厳しい
(´・ω・`)
抜歯が終わり なぜかコンビニで 豚玉 を 買った
2016年07月27日
食べなきゃ
あんたの街わたしの故郷 天草牛深
電器屋さんのブログ マイタウンうしぶか
夏バテ気味
あまり食も進まない
他に気になることも
心の病 (*^。^*)
無理して おにぎりを1個とおかずを少々
後は 冷たい物だったら入りそう
かき氷に 缶詰のみかんを入れて食べてみた
これで 一寸は 栄養もあるかな
(*_*;
これくらいの溶け具合が うまい
最近は仕事以外にも いそがしい
今週だけで 3回も 病院で検査がある
しかし 熊本まで行かないと 出来ない検査や治療が多すぎるのは ツライ
さあ 病気とうまく付き合わなければ
2016年06月30日
たまには、ちゃんと
あなたの街わたしの故郷 天草牛深
電気屋さんのブログ マイタウンうしぶか
6月ももう終わりです
雨ももう充分降ってくれたので
ここらで梅雨も終わって欲しいですね
新鮮な魚がある牛深に生まれ しあわせ!!
夏になると まんびき(シイラとも言うが ( ´艸`))
この時期になると 一番 貰う 魚が まんびき だ
ところが 今年は なぜか ぜんぜん貰わない
(●^o^●)
『今年は まんびき に のさらないね』
その夜は スーパーで 買って来た まんびき の刺身が並んだ
たまには ちゃんと買って 食べなきゃ
^^) _旦~~
アラも買ってきた
カマの 焼いた奴も美味い
最高ですね
今年初の まんびき だった
2016年06月23日
ちょっと違うかな(^^♪
あなたの街・わたしの故郷 天草・牛深
電気屋さんのブログ マイタウンうしぶか
夏に嬉しい 冷やし中華
出てきた冷やし中華を見て 何処か違和感が
色は綺麗だけど 緑の部分が色が薄い
キュウリが無かったのでしょう
夏場 たまに出てくると 食欲がわきます
熊本地震写真(益城町)
http://kumamoto.photo/archives/index.php?/category/263

頑張れ クマモト
2016年06月22日
やはり、ひと手間を
あなたの街わたしの故郷 天草牛深
天草ブログ かたらんな マイタウンうしぶか
昨日は ブログはお休み
今日はアップしたいが 写真が無い

カメラのSDカードを パソコンに 入れてみる
うん あと3回分はあるかな
(*^。^*)
上の写真は 期日ははっきりしないが 夜食の時 撮ったものだ
美味しそうですね

ポットから お湯を入れ込む が
なんとなく お湯がぬるそう
これでは 美味しくならないぞ
どんぶりに移し カヤクも入れる
ラップ代わりに
耐熱の蓋を かぶせる
家には大小4種類の蓋がある
そして レンジへ
チンして とりだす
ひと手間かけると 美味しいですね
(レンジでチンするのをひと手間というかどうかは別として、熱を加えると確実にうまい)
(*^。^*)
出来上がりは
戻る

頑張ろう クマモト

熊本地震写真集(南阿蘇)
https://www.google.co.jp/?gfe_rd=cr&ei=qwFqV87AJJfB8QXBp7XACQ&gws_rd=ssl#q=%E7%86%8A%E6%9C%AC%E5%9C%B0%E9%9C%87+%E5%8D%97%E9%98%BF%E8%98%87%E6%9D%91+%E5%86%99%E7%9C%9F
