2017年02月17日
筑紫もち
あなたの街・わたしの故郷 天草・牛深
電気屋さんのブログ マイタウンうしぶか

帰ってくると テーブルの上に 綺麗な包みが おいてある
何とも気になる包みだ
たぶん 食べ物
何とも気になる包みだ
たぶん 食べ物

さっそく 開けてみる
如水庵 の 筑紫もち
上品な味で 満足

わりと 小さいく あっという間に 無くなる
でも それが良いんでしょうね
これが大きいと 一生懸命食べないと 無くならない
(^_-)-☆
信玄餅 と 筑紫もち
http://saitama.bkyuugurume.com/index.php?QBlog-20120824-1
Posted by ふるさと at 14:40│Comments(4)
│食べ物
この記事へのコメント
筑紫もち 美味しいですね!
我が家でも一番人気のお土産です( ^ω^ )
娘が帰省する時は、これとめんべぇ、通りもんが定番です
それぞれ買って来て食べ比べています。
太るはずですね(笑)
我が家でも一番人気のお土産です( ^ω^ )
娘が帰省する時は、これとめんべぇ、通りもんが定番です
それぞれ買って来て食べ比べています。
太るはずですね(笑)
Posted by あひるちゃん at 2017年02月17日 18:28
あひるさん
めんべぇ・通りもんはせんべいと饅頭なんですね
ネットで調べました(*^。^*)
めんべぇ・通りもんはせんべいと饅頭なんですね
ネットで調べました(*^。^*)
Posted by ふるさと
at 2017年02月17日 19:56

うちも、筑紫もちと博多通りもんは必ず買います。
子供たちにも大人気です。
子供たちにも大人気です。
Posted by 一升瓶
at 2017年02月18日 12:42

一升瓶さん
大宰府に親せきがあり、時々色んなものが送ってきます
明太子とか福岡は名物が多いですね(^_-)-☆
大宰府に親せきがあり、時々色んなものが送ってきます
明太子とか福岡は名物が多いですね(^_-)-☆
Posted by ふるさと
at 2017年02月18日 14:45

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。