2014年03月26日

天草島民を代表して


感謝の言葉を



天草島民を代表して

写真の像は 森慈秀(やすひで) 氏 です

知らない人の為に 説明を・・・

天草五橋を作った人です

大工さんではありませんよ ┐(^-^;)┌・・?


半生をかけて 天草架橋を架けようと 運動された人です

県議・大矢野町長 もされています


あまくさ5橋 の完成は 昭和41年(1966)

その年に生まれた人は 48歳かな( ゚Å゚)ホゥ


それだけでなく 巨額の自費を投じ 福祉・文化 にも貢献されています


もし 天草5橋 が無かったら 考えてみたら怖いですよね


像に向かって 感謝の言葉を心の中で



天草島民を代表して

天草架橋 裏話

熊本県で 1億5500万 出すのなら

26億5500万円で天草架橋を創ると国から話があったらしいです

当時の26億 て 今のどれくらいなんでしょう

ヾ(o゚x゚o)ノ


天草島民を代表して

天草島民を代表して

天草島民を代表して

天草島民を代表して

天草島民を代表して



同じカテゴリー(観光施設)の記事画像
今が旬・牛深すいせん公園
世界遺産 崎津集落
世界遺産決定
頑張る一本石垣
海彩館食事処あおさ
よくばり館
同じカテゴリー(観光施設)の記事
 今が旬・牛深すいせん公園 (2019-01-22 20:45)
 世界遺産 崎津集落 (2017-03-06 23:20)
 世界遺産決定 (2016-07-25 22:00)
 頑張る一本石垣 (2016-06-28 20:00)
 海彩館食事処あおさ (2016-01-25 13:00)
 よくばり館 (2015-11-25 16:00)
Posted by ふるさと at 11:30│Comments(2)観光施設
この記事へのコメント
そんな方がいらっしゃったことを初めて知りました。
天草五橋がなかったら・・・・もう考えられません。

こんどこの道通るとき、銅像をまじまじと見て、感謝を伝えてこようと思いました。
Posted by モデラートモデラート at 2014年03月26日 12:37
モデラートさんへ
二号橋を渡り終えたら、右側に広場があり像があります
トイレや自動販売機なども有りますよ 寄ってみて下さい(^o^)/
Posted by ふるさとふるさと at 2014年03月26日 14:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。