2012年12月23日
横から前から後から
朝市特別企画 12月29日(土)
場所 ハイヤ通り5番街 時間 朝9~11時
=====================
来 年 は よ ろ し く
場所 ハイヤ通り5番街 時間 朝9~11時
=====================
来 年 は よ ろ し く
横から
チョト早いけど おめでとうございます
来年は 僕(蛇)の歳です よろしくぅ(^o^)
ブロガーの花屋陶器さんとこへ寄ったら頂きました
花屋陶器さん(更新あまりしないから)⇒花屋
かわいいから 蛇 には見えないかも
2012年12月23日
インバータ
熊本県 天草市 牛深 で毎月朝市を開催しています 笑顔 真心 感謝 牛深まるごと朝市
毎月 第3日曜日 (8月は第2日曜) 時間 午前8~11時 場所 ハイヤ大橋芝生広場
====================================
インバータ- ポンプ
毎月 第3日曜日 (8月は第2日曜) 時間 午前8~11時 場所 ハイヤ大橋芝生広場
====================================
インバータ- ポンプ
井戸ポンプの修理依頼があり 蓋を開けてみると上の写真のようにこんな感じ 数字が並んでいる
インバーターエアコン ならぬ インバーターポンプ
インバーターはモーターの回転数を制御し電気代が安くなる等のメリットがあるが
時代の流れか なんでもかんでも インバーターになりつつある
あっ修理 忘れていた m( ̄ー ̄)m
2012年12月22日
気になる!
気 に な る 風 景
車を走らせていたがチョット気になる 小さな小さな島が見える
ブログのネタになるかもと思い パチリ
よくみるとその小島に何かがある?
神社のお社みたい
カメラで拡大して また パチリ
下の写真です なにを祭ってあるのかな~ (;¬д¬)
場所は 二浦町 早浦地区 羊角湾
2012年12月22日
い~ぱい
熊本県 天草市 牛深 で毎月朝市を開催しています 笑顔 真心 感謝 牛深まるごと朝市
毎月 第3日曜日 (8月は第2日曜) 時間 午前8~11時 場所 ハイヤ大橋芝生広場
====================================
いっぱい貰っちゃた
毎月 第3日曜日 (8月は第2日曜) 時間 午前8~11時 場所 ハイヤ大橋芝生広場
====================================
いっぱい貰っちゃた
一昨日仕事で行く先々でお土産をいただいた
この前 テレビでやってた高級そうな鎌倉ハム
お客さん:一人暮らしなのにあちこちから送ってくる もろてくれんとや 私:はいもらいます
この前 テレビでやってた高級そうな鎌倉ハム
お客さん:一人暮らしなのにあちこちから送ってくる もろてくれんとや 私:はいもらいます
缶コーヒー 熟したバナナ
お客さん:もう くおごとなか くうてかせせんとや 私:はい かせします
お客さん:もう くおごとなか くうてかせせんとや 私:はい かせします
採れたての卵 みかん
いつものことながら写真が後 まっ い~か (〃⌒∇⌒)ゞえへへっ♪
2012年12月21日
まぶしい ┐(^-^;)┌
熊本県 天草市 牛深 で毎月朝市を開催しています 笑顔 真心 感謝 牛深まるごと朝市
毎月 第3日曜日 (8月は第2日曜) 時間 午前8~11時 場所 ハイヤ大橋芝生広場
=====================================
海 か ら 光 が
毎月 第3日曜日 (8月は第2日曜) 時間 午前8~11時 場所 ハイヤ大橋芝生広場
=====================================
海 か ら 光 が
仕事先につき 車を 降りると 目が開けていられない
上からの太陽はまぶしくないのだが 下から海が光っていて まぶしい
カメラを向けカンで撮ってみた 1枚が この写真
午後3時ぐらいだと 思いますけど・・・・・
2012年12月20日
終わった ♪(o ̄∇ ̄)/
忘年会終了
皆さん 忘年会 終わりました?
やっと今年の忘年会がすべて終了し、後はまじめに仕事をしよう
この間などは 金 土 日 と 3連チャン でした
金曜 ある福祉団体 1次会 45名 2次会13名(カラオケ 33曲)
土曜 老人会+防災会 1次会 23名 朝市準備のため途中脱出
日曜 朝市会 1次会 18名 2次会10名(カラオケ 35曲) 3次会 4名(カラオケ 18曲)
以上 報告終わり お付き合いも大事ですよね!
なお カラオケの曲数は数えたわけではありません
そんなのどうでもいい (^∇^)アハハハハ
上の写真は何かって? 3日間 お世話になりました
やっと今年の忘年会がすべて終了し、後はまじめに仕事をしよう
この間などは 金 土 日 と 3連チャン でした
金曜 ある福祉団体 1次会 45名 2次会13名(カラオケ 33曲)
土曜 老人会+防災会 1次会 23名 朝市準備のため途中脱出
日曜 朝市会 1次会 18名 2次会10名(カラオケ 35曲) 3次会 4名(カラオケ 18曲)
以上 報告終わり お付き合いも大事ですよね!
なお カラオケの曲数は数えたわけではありません
そんなのどうでもいい (^∇^)アハハハハ
上の写真は何かって? 3日間 お世話になりました
Posted by ふるさと at
23:59
│Comments(6)
2012年12月20日
ぜいたくな遊歩道
熊本県 天草市 牛深 で毎月朝市を開催しています 笑顔 真心 感謝 牛深まるごと朝市
毎月 第3日曜日 (8月は第2日曜) 時間 午前8~11時 場所 ハイヤ大橋芝生広場
=======================================
ウ ッ ド デ ッ キ
毎月 第3日曜日 (8月は第2日曜) 時間 午前8~11時 場所 ハイヤ大橋芝生広場
=======================================
ウ ッ ド デ ッ キ
牛深海彩館 の周りに 木でできた遊歩道 があります 歩くと
コンクリートのカツカツ とは違い コツコツ という感じの音がし
ちょっと ぜいたくな気分(私だけ? o(〃^▽^〃)o)
潮の香りと 前には 牛深港 と ハイヤ大橋
うん やっぱり 牛深へ行こう
コンクリートのカツカツ とは違い コツコツ という感じの音がし
ちょっと ぜいたくな気分(私だけ? o(〃^▽^〃)o)
潮の香りと 前には 牛深港 と ハイヤ大橋
うん やっぱり 牛深へ行こう
原鈑さんが リンクしてくれるというので 急遽 写真を1枚増やし ドレスアップ しました(笑)
お空に浮かんでいるのがハイヤ大橋です ハイヤ大橋で 空中散歩 してみませんか?
うん やっぱり 牛深 へ行こう! (●⌒∇⌒●)
お空に浮かんでいるのがハイヤ大橋です ハイヤ大橋で 空中散歩 してみませんか?
うん やっぱり 牛深 へ行こう! (●⌒∇⌒●)
2012年12月18日
正月準備にはまだ早い?
熊本県 天草市 牛深 で毎月朝市を開催しています 笑顔 真心 感謝 牛深まるごと朝市
毎月 第3日曜日 (8月は第2日曜) 時間 午前8~11時 場所 ハイヤ大橋芝生広場
=======================================
き れ い に
毎月 第3日曜日 (8月は第2日曜) 時間 午前8~11時 場所 ハイヤ大橋芝生広場
=======================================
き れ い に
店の蛍光管が チカチカ してます
12月とゆうのに 年末らしさは無く 最近やっと忙しくなりつつあります
いい正月を迎えられる 準備をやっておこう (≧∇≦)b Ok
つい最近 牛深でも死亡事故がありました
皆さん 気を付けて 仕事に レジャーに 励みましょう
2012年12月18日
お金が戻ってくる?
熊本県 天草市 牛深 で毎月朝市を開催しています 笑顔 真心 感謝 牛深まるごと朝市
毎月 第3日曜日 (8月は第2日曜) 時間 午前8~11時 場所 ハイヤ大橋芝生広場
===================================
お 金 が 戻 っ て く る 話
毎月 第3日曜日 (8月は第2日曜) 時間 午前8~11時 場所 ハイヤ大橋芝生広場
===================================
お 金 が 戻 っ て く る 話

ほとんどの人は、お金が入ってきたときは喜ぶけれども、出ていくときは喜びません。
それではお金とけんか別れしているようなものだそうです。お金の方も、
「もうこんな家には帰ってくるものか」と思って出ていくのでしょう。
ですから、お金が出ていくときには喜んで出してあげてください。
「あんたと分かれるのは辛いけれども、うちのためですから喜んで出て行ってください。
そしてできれば帰りには友達を誘って帰ってください」と、こういうふうに喜んで
お金を送り出せば、お金も喜んで帰ってきてくれるのではないでしょうか。
と ある雑誌に 書いてありました
2012年12月18日
牛深高校マラソン大会
熊本県 天草市 牛深 で毎月朝市を開催しています 笑顔 真心 感謝 牛深まるごと朝市
毎月 第3日曜日 (8月は第2日曜) 時間 午前8~11時 場所 ハイヤ大橋芝生広場
=====================================
牛 深 高 校 マ ラ ソ ン 大 会
毎月 第3日曜日 (8月は第2日曜) 時間 午前8~11時 場所 ハイヤ大橋芝生広場
=====================================
牛 深 高 校 マ ラ ソ ン 大 会
日曜日 朝市の会場よこから わー と言う 歓声 と 拍手 が
牛深高校の校内マラソン大会 男子がやって来た
ここはハイヤ大橋 をのぼってゆく場所です キツソー
観客の中に 一人一人に順位を教えながら応援していた人がいた
余計なお世話なのに o(〃^▽^〃)o♪
ガ ン バ レ ー