2013年07月31日
男の料理教室へ
料理教室
夏場の忙しい中「男の料理教室」へ行って来ました
なかなか参加者がいないらしく 去年の年末にある飲み会で
出ても良いよと約束していて、今頃に順番が回ってきました
今日のレシピは3品
夏野菜のさっぱり炒め 海苔ごま酢和え 和風ミネストローネ
後で レシピの材料名を見てみたら 14品 ほとんど野菜がうれしい
出席者は 7 名 私が一番若い 今日は高齢者用 ┐(^-^;)┌・・?
いきなり 料理が始まるかと思いきや 30分間
栄養やカロリー、食品群の講習でした
こういう知識が大事ですよね
ちなみに講習料(材料費) 200円
(●⌒∇⌒●)
いきなり 料理が始まるかと思いきや 30分間
栄養やカロリー、食品群の講習でした
こういう知識が大事ですよね
ちなみに講習料(材料費) 200円
(●⌒∇⌒●)
食改グループの人と料理教室に出る約束をしていたが
社協の主催と知ったのは 後の話でした
いよいよ料理が始まると余裕が無い o(〃^▽^〃)o♪
前もってレシピを頭に入れておけばいいのだが
材料がいっぱいで どの野菜がどの料理なのか ゴチャゴチャ
トマトを鍋に入れて また取出し フライパンへ(笑)
社協の主催と知ったのは 後の話でした
いよいよ料理が始まると余裕が無い o(〃^▽^〃)o♪
前もってレシピを頭に入れておけばいいのだが
材料がいっぱいで どの野菜がどの料理なのか ゴチャゴチャ
トマトを鍋に入れて また取出し フライパンへ(笑)
料理は基本健康のために薄味ですが ミネストローネなどは
昆布・鰹節で出汁をとってあるので おいしい
ごちそうさま
食改グループ3名の方に お世話になりました
昆布・鰹節で出汁をとってあるので おいしい
ごちそうさま
食改グループ3名の方に お世話になりました
最後は 食器類 なべ等も 洗いかたずけました
為になるので 又出てみたいと思います
料理をしない男性の方 是非料理教室へ行きましょう
よろしくぅ(^o^)/です
2013年07月31日
牛深にもくるも~ン
キャラクター決定

第33回全国豊かな海づくり大会のキャラクターにくまモンが決定
10月 27日(日)
放流式などは 熊本港 水俣湾 牛深漁港 の3ケ所で
大型スクリーンを使用し 同時に開催予定と聞いていますが
さて くまモンは 3ケ所全部に 顔を出すことが出来るのか
┐(^-^;)┌さぁ・・?
なぜか 後ろ向きのくまモン
「皆で豊かな海を守るモン」
と いってます
o(〃^▽^〃)oあははっ♪