2013年11月13日

お前もか紋次郎


菊 と 木枯らし





きれい

辺り一面 菊の花

よく視ると 何かが




またも くまモン

┐(^-^;)┌・・?




これ 菊じゃなくて ひまわり ですね

常識のない ふるさと さん です

一升瓶さんから コメントが 菊じゃなく ひまわり と入ってます


┐(^-^;)┌・・?



いい いいわけ 思いつきません

o(〃^▽^〃)o♪  



  

Posted by ふるさと at 15:55Comments(2)季節

2013年11月13日

あっという間に


ウエディング


時が経つのは早いですね









つい この間まで 小学生だったような 気がするが

( ^-^)/:★*☆オメデト♪

  

Posted by ふるさと at 12:00Comments(0)催事

2013年11月12日

うん、チョト変



消防自動車




ハイヤ大橋芝生公園のヨコを車で 通りすぎると

何やら消防の練習風景が

ブログのネタ用に(笑) 一枚 パチリと


写真を見るとなんかオカシイ

消防団の練習風景と思っていたが

車は 消防の車だし 消防の車では無いみたいだ

ヘルメットも明らかに違うし 屋内の施設においてある

消火栓設備の様なものを 使って練習している


写真を拡大してみた

どうも 高校生のようだ こういう大会でもあるのかな

(^∇^)




火の用心 心がけましょう

(^o^)/

  

Posted by ふるさと at 12:00Comments(2)日常

2013年11月11日

ちかれた~牛深ワンわんウォーキング


ワンわんウォーク 13キロ コース





今年もワンワンウォーキング大会 雨も何とか止んで 開催出来ました

会場では あかねちゃんが 出迎えです





3つのコース 合わせて 700名以上の参加

朝早くの雨で 来れない人も多かったのでは




スタート前の緊張する瞬間

そうでもないか o(〃^▽^〃)o♪ 和気あいあいの雰囲気



そうこうしている間に 13キロコース スタートです

午前10:00




このコースは 距離だけでなく 起伏も多い

登って 登って 登ります

皆さん 健脚ぞろい



山を登り切り 下ると 日本庭園の前で 休憩所です

ちくわ・パックのみかんジュース・みかん が出ます

ちくわを頬張ってる人が多い(笑)



雨もあがり ホントよかった



休憩してると 後の団体が追い付いてきた と 思ったら

なんと10分後にスタートしたBコースの人たちでした

こちらは先が長い ゆっくり行こう



庭園の中を 歩く



市民病院の前を通り 後浜地区を歩く

革靴で歩く人を見かける きっと靴を忘れたんでしょうね(笑)

登山靴も見かけたが ランニング用が一番




ハイヤ大橋へ向かう 急坂

杖を持っている人が 何人かいたが坂は早い



ハイヤ大橋へさしかかると コースごとに行き先が違う

案内人も大変 間違うと大事



砂月海水浴場へ向かう途中には

こんな 像も




砂月海水浴場手前の下り坂

ゴールまで あと4キロ位?




砂月海水浴場に出た途端 前に居た人達からワァ~と言う声が

山から海 しかも綺麗な砂浜が見えたのだ


今日は風が有るので 波が高い

海を眺める人が多かった




もうすぐ休憩所 

景色も良いし 足が軽くなる

 (●⌒∇⌒●)





休憩所では スタンプを押してもらいます

押さないと 昼飯と おみやげに たどりつきません

(*^_^*)




この休憩所では バナナと水が用意されていました



さあ 最後の登り になるハイヤ大橋

疲れた足には 辛いが もうすぐと思えば元気が


 



上から写真撮ると こんな感じです

結構高いでしょう




着きました

キレイどころが ゼンザイでお出迎え

(●⌒∇⌒●)
 



ぜんざいを食べ 1分後にはカレーライスを

カレーの味 めちゃ 美味かった

本職が作ってました 肉ごろごろにイカのフライも

サンキュゥ♪(o ̄∇ ̄)/です
 


 




抽選で当たる おみやげ

私は上の写真 大きい箱を持った人も

あれは何だったのか



牛深高校の ハイヤ踊りも 出迎えてくれました

♪(o ̄∇ ̄)/




多くの写真と文章  

お付き合い下さり ありがとうございます


マイタウンうしぶか ふるさと



  

Posted by ふるさと at 12:00Comments(6)催事

2013年11月10日

でかい!日本最大級



福岡護国神社




でっか~い

写真で この迫力が伝わるかどうか?


この 鳥居 福岡市の護国神社のものです

木製(ヒノキ)では日本最大級 とか

高さ 13メートル     直径 160センチ



大鳥居 見るだけでも価値ありますよ





 

護国神社の説明はicon14



この鳥居に使われた 木材は台湾から輸入したもので

博多湾に陸揚げされ 当時は大きなトラックが無かったため

学校の生徒が綱引きしたり コロ で運んだそうです

  

Posted by ふるさと at 12:00Comments(0)観光施設

2013年11月10日

今日のワンは


ワンわんウォーキング



今日の牛深 朝早く まるで スコールの様な雨でした

現在 午前8時で 雨は止んでいます

牛深では 今日 ワンわんウォーキング大会が 開催されます


受付 9時 スタート 10時

ウォーキング大会 あるのでしょうか

┐(^-^;)┌・・?


傘を持っていこうか カッパを持って行こうか

┐(^-^;)┌・・?


遠くから来られる人も多いんだけど

┐(^-^;)┌・・?


悪天候の為ウォーキングが出来ない場合も昼食のご提供,ぜんざい・

竹輪等のおもてなし及び『お楽しみ抽選会』は開催いたします。


と書いてあります


申し込みされている方 ご注意ください



追記 9時に放送が有りました ウォーキング大会開催されるそうです





  
Posted by ふるさと at 08:48Comments(0)催事

2013年11月09日

な訳ない


アンテナ




「お客さん」 引っ越して線ば つないだバッテン 映らんとさな

「私」 すぐ行きます 暇なんですね(笑)

念のため 電界強度を計る 電波 ぜろ

「私」 アンテナ付いてるんでしょうね

「お客さん」 知らん


 



屋根の上をみてみる アンテナは有るみたいだが?

よく視ると お隣さんのだ

o(〃^▽^〃)o♪



ベランダの場所で アンテナ線が カットされている

「私」 アンテナは 無いですよ

「お客さん」 えっ~ しょうがない 付けてくれ (ノд・。)




  続きを読む

Posted by ふるさと at 23:00Comments(0)ヒラノデンキ

2013年11月09日

非情



待ってはくれない




あっ 夕日が シャッターチャンス

みんな 夕日は好きですよね

私も 哀愁を感じる 夕日 大好き

(^∇^)
 


2枚目 同じ場所で アップ

いいぞ

 



3枚目 さらに アップ

悪くない

o(〃^▽^〃)o♪


4枚目 すぐ近くへ移動して 海面すれすれ を狙う

無い  夕日がいない 

夕日は 待ってはくれなかった

夕日は 非情だ (ノд・。) グスン


  

Posted by ふるさと at 12:00Comments(2)風景

2013年11月08日

めぐりあい



手帳大賞



手帳 なかなか いい物に巡り合えません

毎年 いくつか 貰ったりするんですが・・・

(^∇^)


ぶらついていて 偶然見つけた 小さな手帳専門のお店

手帳 と 小型のカレンダー だけ置いてありました


ガラスケースの棚には 2~10万円の 商品まで

この棚は 早々とカットし 大衆コーナーへ



人 それぞれ 生活スタイルが違うので 

色んなバリエーションがあるんでしょうね

必要①  1月分のスケジュールが一目でわかる



必要② 1日分が 仕事とその他 に分かれ ある程度のスペースが有る



必要③ カレンダー以外にも 書き込める十分なスペース

必要④ 人に渡すメモ代わりのカットできる紙がついている



必要⑤ 自分にとって 大きくも小さくもないサイズ(難しい(笑))

これらの条件をすべてクリアしたのが この手帳でした


価格 1,449円


来年は 頑張ろう face05


(●⌒∇⌒●)

  

Posted by ふるさと at 22:15Comments(4)グッズ

2013年11月08日

満車状態です


作りすぎ



ブログネタがいっぱい有ったので一気に 創ろうと・・・

頑張っていたら 満車状態に

これ以上創れません


┐(^-^;)┌・・?


そのうち 忘れてしまうかも

  

Posted by ふるさと at 12:00Comments(2)kataranna