マイタウン うしぶか
あなたの街 わたしの故郷 『天草・牛深』の情報
アクセスカウンタ
プロフィール
ふるさと
ヒラノデンキ
牛深町2511-1
(船津郵便局よこ)
☎72-2005
平 野 真 人
電器屋です 上の写真の
おじさんがブログ書いてます
最近の記事
すご~いメンバー!!
(5/10)
宇良田唯女史 生誕150周年
(5/3)
天空の散歩道はピンク色
(5/7)
楽になりたい
(4/22)
時代は変わる
(4/19)
ひそかにパチパチパチ
(4/16)
がんばらなっきゃ
(4/12)
間違い探し
(4/10)
最近のコメント
ふるさと / どうしますか?
原田鈑金塗装 / どうしますか?
ふるさと / メリークリスマス
ふるさと / メリークリスマス
お気に入り
勾玉(Nao*nao)
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 26人
カテゴリ
朝市
(203)
風景
(290)
日常
(376)
街づくり
(43)
山
(25)
グッズ
(22)
しごと
(46)
催事
(238)
観光施設
(38)
食べ物
(173)
福祉
(29)
kataranna
(62)
季節
(102)
施設
(89)
運動
(40)
ヒラノデンキ
(79)
歴史
(8)
健康・ダイエット
(27)
<
2014年
06
月
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
過去記事
2023年05月
2022年05月
2022年04月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年08月
2021年07月
2021年01月
2020年12月
2020年10月
2020年09月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年06月
2019年05月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
Information
天草ブログ かたらんな
トラブルサポート
特典満載のかたらんな
プレミアムサービス
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
2014年06月02日
のはずだったのに!
天草市、牛深の電器屋さんのブログ
シャリンバイの丘へ
旧牛深市域 魚貫町 魚貫崎海水浴場の近くに
江戸時代 密貿易の番所として見張り台が置かれていた
遠見山 ではなく 遠見岳という山があり
そこには シャリンバイの丘 と言う場所がある
5月には バラ科のシャリンバイが満開で
甘いかおりを一面に漂わせている≪と書いてある≫
日曜日(6月1日)に最後のチャンスだから 行こうかなと・・・
しか~し
突然 タンスが開かなくなり 修理をする羽目に
((+_+))
タンスをなんとか引き出すと 底には薄い板が・・・
さすが 3000円で 買ってきたタンスは こんなものだ
厚みのある板で 3段全部 補強した
所要時間 2時間ほど
次の日曜日は朝市だし 梅雨入り宣言も
シャリンバイの甘い香りは 遠のいた
ザンネン
ばいばい(⌒ー⌒)ノ~~~
続きを読む
タグ :
天草
牛深
かたらんな
故郷
ヒラノデンキ
Tweet
Posted by ふるさと at
18:30
│
Comments(2)
│
風景
2014年06月02日
朝市会議
熊本県、天草市、牛深で朝市を開催しています
しばふ広場朝市
毎月第2日曜日
朝市会議
5月の末 しばふ広場朝市の役員会議が在った
役員会議といっても 出店者全員
出店者でないのは ふるさとさん ただ一人
(;一_一)
まだまだ少数ながら
生産者が直接販売
するのを大事にしてゆきたい
しばふ広場朝市会則の中に こういうのがある
目的 第3条
朝市は、過疎、高齢化が深刻な問題となっている旧牛深市域の現状を変えるため、地元有志が
それぞれの知識、技能、経験を生かし、住民の福祉向上と地域の活性化を図ることを目的として
朝市を開催する。 ・
いささかオーバーとは思うが こういう気持ちでやってます
応援してやってください
よろしくぅ(^o^)/です
1時間では 全然時間が足らず オーバーしたが
超過料金は ?
┐(^-^;)┌・・?
タグ :
天草
牛深
朝市
しばふ広場朝市
Tweet
Posted by ふるさと at
06:00
│
Comments(0)
│
催事
このページの上へ▲