2014年07月18日

霧の街へ

天草市、牛深の電器屋さんのブログ


何処へ行っても霧






この日あちこちで 霧がかかっていた

牛深では 珍しいことです


上の写真は 深海港で撮ったものです

対岸は 鹿児島県の長島 海の上にも霧がかかって・・・





六郎地山も上の方は サッパリ視えません

たまには こういう景色も良いですね


(●⌒∇⌒●)

 



こちらは 魚貫町の遠見岳

なんと幻想的な写真でしょう

(*´Д`*)






こちらは 魚貫町から撮った 権現山

頂上付近が 視えません


しかし この日は 東海岸 西海岸と

いそがしい一日でした


写真ばっかりとっても 仕事はちゃんとしています

♪(o ̄∇ ̄)/



  

Posted by ふるさと at 00:13Comments(4)風景

2014年07月17日

絶景夕日のトイレ

天草市、牛深の電器屋さんのブログ


魚貫町 観光トイレ






天草夕日八景のひとつ 黒石海岸に

観光トイレが完成しています




観光トイレに限らず トイレが在るのは嬉しいですね

ベンチも出来ていて ゆっくり休憩できそうです





天気のいい日は この海岸線に 綺麗な夕日が

チュキ♪(´ε`*)





場所は牛深方面から行くと 魚貫町中心部の手前になります

県道より 海岸ベタ




icon15地図







  続きを読む

Posted by ふるさと at 09:44Comments(4)観光施設

2014年07月16日

大はしゃぎの水族館

熊本県、天草市、牛深で毎月 朝市を開催しています

しばふ広場朝市

毎月第2日曜日


ミニミニ水族館





こないだの日曜日

しばふ広場朝市 では小さな小さな 水族館 が出現した

海の生き物 約30種類





福岡からの家族ずれで 昔 牛深に住んでいただけど

こんなに 色んな物があるとは と喜んでいられました





しかし 一番喜んだのは 子供たち

ナマコ を平気でつかむ子もいれば

恐る恐る 掴もうとして 掴めない子も

(。・´д`・。)



一番人気は タコ

 
腕に巻きついたり 墨を吐いたりで 大はしゃぎ でした






お客さんの中で タコを譲ってほしいという方がいらしたので

此れは 子供達がサンザン いじってますので弱ってますよと言ったんだけど

それでもいいという事で

500円 置いて行かれた

♪(o ̄∇ ̄)/





  

Posted by ふるさと at 09:00Comments(0)朝市

2014年07月15日

ボランティアごみ(*´Д`*)

天草市、牛深の電気屋さんのブログ


無料ゴミ









日曜日 午前中は朝市のお手伝い

午後は 又 ボランティア

(*´Д`*)






地元で最近 アチコチ 空き家が目立つ所が多い

家が古くて 崩壊しそうなところもあるし


もう一つ 困るのが 家は解いてあるのだが

空き地に 草ボウボウの 状態


近所の方々が困っていらっしゃるので 

手伝いましょうか

ついつい いいかっこしで 言ってしまった

┐(^-^;)┌・・?


総勢 5名で なんとか 綺麗になった





クリーンセンターへ 持ち込む前に 電話してみた


無料でいいそうだ

♪(o ̄∇ ̄)/


こういうのを ボランティアごみ というらしい


良いことしてると 宝くじが・・・

こういうっ事言ってるうちは 


当たりませ~ン

  

Posted by ふるさと at 14:48Comments(2)福祉

2014年07月14日

テントなし朝市

熊本県、天草市、牛深で毎月朝市を開催しています

しばふ広場朝市

毎月第2日曜日


突風が吹いた











大荒れの天気が予想された日曜日 雨は降ってませんでした

朝7:30頃 テント設営完成

大きめのテント1個 小型テント6個をまとめて設置していたが


あぁ~ の声がした途端 小型テントの両端が横倒しに




雨の降水確率 80%だが 危ないのでテント無しでやることに

少々の雨は覚悟で営業

しかし午前中 雨は降りませんでした

ヾ(o゚x゚o)ノ





雨が降っても大丈夫なように 蓋付き

ほんとは 保冷用ですが

┐(^-^;)┌・・?





こっちは 少々の雨でも大丈夫でしょう

(^∇^)


天気の悪い中 足をお運び頂き ありがとうございました 
♪(o ̄∇ ̄)/




  

Posted by ふるさと at 20:00Comments(0)朝市

2014年07月13日

世界遺産 牛深編

天草市、牛深のデンキ屋さんのブログ



牛深 最古 ?




上の写真 家の近所にある建物ですが

最近まで貸家として使用されていました

取り壊す予定と聞いて 撮影しましたが

白壁の建物は もう牛深では此処だけのような気がしますが





江戸時代の豪商の名残りを記す 万屋の屋号

(正確には 歴史の事は解かりませんが)

かっては 船津区は 牛深の中心地で この辺は大商店街だと

年配の人から 聞きます





改造して有る為 2階は昔 1階は現代風に見えます

しかし 牛深全体で 空き家が目立つように なりました

(;一_一)

  続きを読む

Posted by ふるさと at 22:05Comments(4)風景

2014年07月12日

よろしくお願いします

熊本県、天草市、牛深で毎月 朝市を開催しています

しばふ広場朝市

7月13日(日)
朝 8~11時
芝生広場(ハイヤ大橋よこ)



明日 日曜日は しばふ広場朝市を開催しています

お時間ありましたら 覘いてみて下さい

よろしくお願いします





















       芝生広場  icon15







  続きを読む

Posted by ふるさと at 16:40Comments(2)朝市

2014年07月11日

御注文書

熊本県、天草市、牛深で毎月朝市を開催しています


しばふ広場朝市

毎月第2日曜日





お楽しみ袋









しばふ広場朝市 の 名物となりつつある お楽しみ袋

注文書 を 作ってくれ と言われたが

上の 注文書 如何でしょうか

(。・´д`・。)

一人の方が まとめて色んな人の注文を受けるため

この様な 注文書になってます

後は口頭で説明するから 此れ で良いという事に





まっ 結果良ければ すべて良しという事で

ヽ(´ー`)ノ







今月の しばふ広場朝市

7月13日(日)


時間 朝8~11時

場所 芝生広場(ハイヤ大橋よこ) icon15










  続きを読む
Posted by ふるさと at 19:00Comments(0)朝市

2014年07月11日

台風休日

熊本県、天草市、牛深で毎月朝市を開催しています

しばふ広場朝市

毎月第2日曜日

===今月は 7月13日(日) です===

時間 朝 8~11時        ・

場所 芝生広場(ハイヤ大橋よこ)




皆 (θωθ)おやすみ~☆







昨日 台風上陸後の牛深 風は吹いていませんでした


シャッターを下ろしたままの店が多かった








確実な大型台風上陸の情報

台風に備え 準備して有る店

逆に簡単に開けれないのでしょう

私も終日 入口だけシャッターを開け 仕事をしていました

(。・´д`・。)




フェリーは当然 動いてません

写真は午前10時ぐらい

しかし 風が吹かなくてよかった~

♪(o ̄∇ ̄)/







     芝生広場   icon15


  続きを読む

Posted by ふるさと at 09:15Comments(2)風景

2014年07月10日

日曜日は牛深で朝市です

熊本県、天草市、牛深で毎月朝市を開催しています

しばふ広場朝市

毎月第2日曜日



今月の朝市は

7月13日(日)
時間 朝 8~11時        ・

場所 芝生広場(ハイヤ大橋よこ)

よろしくお願いします



のれん





台風は何事も無く(たぶん笑) 一安心ですね

しかし

風も吹いてないと思われるが テレビが映らないコールが3軒 入った

原因はそれぞれだが カミナリ・腐食 など

まあ 台風の風による原因は皆無でした






しばふ広場朝市 は 現在 6店舗 です

あちこち 出張販売に慣れているお店は のれんなども持っています





のれんの他 プライスなども お手の物





のれんが無くても カンバンなり ノボリなどがあると見た目の活気が・・・

もうすぐ ノボリが完成予定 楽しみです





ここは 手製のカンバンが


♪(´ε`*)


 



此処は何もない

パソコン持ってるはずだけど~

まだまだ 初心者 なんですよね

ふるさと作で 造るかな

(o^□^o)







しばふ広場朝市 icon15

  続きを読む

Posted by ふるさと at 16:41Comments(0)朝市