2014年07月09日

牛深が中心?

熊本県、天草市、牛深で毎月 朝市を開催しています

しばふ広場朝市

毎月第2日曜日

今月の開催は 7月13日(日) です

よろしくお願いします



台風はすぐそばを





さっき一升瓶さんのブログを観たら 

台風の中心が牛深上陸みたいな感じですね

マジで 万全の準備を しなければ






仕事柄 どうしてもいろんなものが有るので

重い品と軽い品を 一緒にして

今回は大型台風 ロープでくくる








余った軽い品をトラックに積み込み 固定する

何故か ゴミ箱 も

o(〃^▽^〃)oあ♪







一番怖いのが 店のシャッター

一度外れたことが有り 恐い想いをした事も有ります

慎重に 重しを

現在 午後7時 電器屋さんなので入り口だけは

しばらく 開けておこう

でも 電池の在庫が あと わずか






大型台風で範囲が広いせいか 

もう風の音が ひどいです


皆さんも 充分 気をつけて下さい



何かの場合に備え ヘルメット・カッパ・懐中電灯を

用意しておきます



























  

Posted by ふるさと at 22:46Comments(0)季節

2014年07月09日

マジで怖い

熊本県、天草市、牛深で朝市を開催しています

しばふ広場朝市

毎月第二日曜日



砂防ダム







区長さんから 携帯に連絡が入る

時間あったら 手伝ってくれないか? 

スコップを持って来て欲しい

o(〃^▽^〃)o♪

様子がよくわからないが 助っ人1名 と 念のためコンテナを積み込み

小学校へ 走る

学校の砂場で 土のうを作る為なんですね




最近 家の近所で 砂防ダムが出来ているんですが

1か所に水が集中して ある家の玄関を直撃し

こないだの大雨の時も非難されていました




台風で 大雨が予想されるため 土のうを置き

応急処置 家族は 親戚の家に避難する事に

今後 水の逃げ場所を 分散するとか対策をしてもらわなきゃですね

(;一_一)





よく見ると 墓場へ ゆく道のすぐ足元から 崩れている

天気が良くなったら こちらもチェックしなくては

もうすぐ多くの人が お盆前の 墓掃除に。。。。



  

Posted by ふるさと at 12:30Comments(2)施設

2014年07月08日

基本から

天草市、牛深の電器屋さんのブログ


ゴミ捨て







台風の準備 何をしようか


家の周りの 飛ぶ品を無くそう


ゴミ捨ては基本ですね








行って来ました


皆さんも準備は早めに 


もう 遅い?


えっ、 台風は明日の午後


午前中は大丈夫でしょう 

早く来たりして

┐(^-^;)┌・・?




  

Posted by ふるさと at 21:11Comments(0)季節

2014年07月08日

皆様のお蔭で

天草市、牛深の電器屋さんのブログ


綺麗になりました





日曜日は 溝掃除でした

メインは消防団にお世話になりながら

元消防団も頑張りたいところだが 今年は数が少なく苦戦と思いきや

色んな人のお手伝いで 無事 終了できました

地元の皆さんが協力し合い 仕事をする

大事な事です  非常時にはきっと大きな力になるでしょう





中でも 2人程 かなり年配の方が

水の入った重いホースを引きずりながら

最後まで手伝って頂いた

後で歳を聞いたら 80歳

えっ、 ごめんなさい ありがとう 感謝

でも お元気でいいですね

∠(°ゝ°)敬礼




お昼は消防団の飲み会に招待され 出かける

バーベキューなのに まず さしみがたっぷり

それに続き 肉の他に干物とかいろんな焼き物が

延々と続く 宴会

3時間たったところで おいとました

(θωθ)~☆





飲み会で二つお隣さんが 一番飲んで 一番食べていた

名前を 一〇〇さん と言うらしい

┐(^-^;)┌・・?



  

Posted by ふるさと at 00:51Comments(4)催事

2014年07月07日

心配な牛深

天草市、牛深の電気屋さんのブログ


雨は降り続く





昨日も今日も 牛深 雨が降り続いています

夜中は カミナリもひどかったですね

朝から 電話が鳴りっぱなし

一つは 牛深がテレビで 良く放送されるので

遠くの親戚から心配しての 

それと 近くの被害状況の 

近所で山の近くの家で 泥水が出ている為に

4軒ほど 避難しておられます

集会所も 解放して有ります

牛深では2か所 避難所が設定せてありますが なかなか遠くへは


もう一つが お客さんからの 

テレビが映らない

ある地区だけ カタマッテ映りません


どうも サテライト(地域の放送局)が 壊れたみたいです

 熊本のNHkに  入れました

皆さんも お気をつけて

この後 台風も心配ですね

(。・´д`・。)

  
タグ :天草牛深

Posted by ふるさと at 09:30Comments(10)季節

2014年07月06日

いっぱいな理由

天草市、牛深のデンキ屋さんのブログ


いっぱい買っちゃった







みかん箱 いや コンテナでした

10個ぐらいあったらいいかな~と思いながら

 3個組になっているので9個を購入



なぜ こんなに いるのか

ミカン屋さんをやるわけじゃありません

(*´Д`*)






家のプランター花壇 ブロックの上にいつも板を置いていたのですが

雨を吸い込んで 板が曲がり 危ない状態に






雨が降っても 大丈夫な品が無いかと考えて

思いついたのが このコンテナです

コンテナを裏返して 置いてみました

実際は 中央部分が弱いが置き方を工夫

なんとか Оk かな

( i_i)\(^_^)ヨシヨシ






  

Posted by ふるさと at 11:00Comments(0)グッズ

2014年07月05日

珍しく大きい

天草市、牛深のデンキ屋さんのブログ




カマス








牛深で 頂く魚は アジ とか サバ が多いが

珍しく カマス を頂いた しかもかなり大きい

魚の形が ちょうどウナギみたいに丸いが調理の基本は一緒

普通にさばいて 今日は煮つけに





こちらは子ですが ヒラペッタイ形です

でも これが一番おいしいですね





のこりは パックして 冷凍庫に

ご馳走様です

(^o^)/

  

Posted by ふるさと at 15:00Comments(0)食べ物

2014年07月04日

大珍発明

天草市、牛深のデンキ屋さんのブログ


すぐれもの





写真の 品物 私の発明品です

(^_-)-☆


何に使うのか

実は 溝の蓋を開ける時に 使用します






写真の様に引っかけて テコの原理で

わりと簡単に 持ち上げることが出来ます

材料費 1000円以内です






明日は 牛深町船津区の溝掃除です

いきなりだと 泥が詰まっていて 硬いので

予行練習を兼ね 今日 10か所 開けました


明日は 1か所につき 10秒で OK

(。・´д`・。)エェ~


役に立っています










  

Posted by ふるさと at 21:01Comments(4)日常

2014年07月03日

雨なのに

天草市、牛深の電器屋さんのブログ


いそがしかった








あ め

梅雨時だからしょうがないですね

それにある程度の雨量は必要です

電気屋さんは外回りの仕事が多いので 仕事内容によっては

やりにくくて しょうがない


雨に関係なく この時期 修理依頼が多いんですよね

特に 冷蔵庫とエアコン

冷蔵庫の場合 冷凍室に霜が付くという症状で

引き出し式の場合  食品の入れ過ぎ

ドア式の場合  ドアの下側のパッキンの外れ 

等が多いですが


ムズカシイのが 床が平らになってない為 冷蔵庫がゆがむ


ドアが閉まりにくい


長年経つと 床も変形する事も有るんですね

非常に困ります

(。・´д`・。)






  

Posted by ふるさと at 21:01Comments(0)しごと

2014年07月02日

どっちかな?

天草市、牛深の電気屋さんのブログ


タイ か ハマチ か






最近は雨が続きますね

牛深のダムも 満杯状態になっているのでは

次の 日曜日は 溝掃除ですが 心配なく水が使えそうです

しかし

周りを見てみると 高齢化で 人がだんだんと少なく・・・

二人分 三人分 働かなくては

(o^□^o)





梅雨の間のこの日は お天気が良かった

牛深町の後浜地区では 釣り糸を垂れる人が

すぐ近くには イケスがあり 作業中だ




クレーンを下げ イケスの中の魚を網に入れ込み

上げては 網を開き 魚を選別する

忙しそうに 作業する人々

この後は 工場に持ち込み 加工でしょうが

どんな商品になるんでしょう

タイなのか ハマチなのか 遠くて見えない

┐(^-^;)┌・・?


  

Posted by ふるさと at 22:00Comments(2)食べ物