2012年09月26日
遠見山うしぶか公園 B
山まるごと 一日遊べる 遠見山公園 ご案内 2
(この記事は前回の 遠見山公園 の続編です)
アスレチック広場 を降り 道路を上る
(駐車場は あちこちに)
天草が天領であった江戸時代の後期、遠見山には
頂上に遠見番所、中腹には中番所があり取次の役目を
していた。 とかいてありま~す
(寛永18年~明治初期)
すぐ隣には、休憩所があり牛深市街が眼下に
お弁当を開くのにもおすすめ
駐車スペースも2台分は可能
桜木展望所
そーはない三階建ての展望所
大パノラマをお楽しみください
1階からも眺望はききます
夏はこちらのほうが涼しい!
ベンチも新しくなってます
三階からの景色
先のほうに見える島は下須島
頂上下の駐車場から頂上を望む
この駐車場の横にも展望台があります
看板の右側 頂上へ(ちょっと急坂)
左側 すいせん公園を通り頂上へ(こちらは ゆるやか)
季節になるとここに50万株のスイセンが(熊本県内でも屈指)
2月に毎年スイセン祭りがあり~4月頃までは
あまーい香りが楽しめます
頂上です
各局のテレビ塔が並んでる
久玉湾 と 鹿児島県長島 が みえます
養殖用の筏がいっぱい
Posted by ふるさと at 21:50│Comments(2)
│風景
この記事へのコメント
一度行ったことがあります (♡´▽`♡)
がしかし、ワッゲンオッゲンの撮影で遊べませんでした (╥﹏╥)
がしかし、ワッゲンオッゲンの撮影で遊べませんでした (╥﹏╥)
Posted by TEN
at 2012年09月26日 23:11

TENさんへ 時間あるときにゆっくり来てください なかなか時間内ですよね
Posted by ふるさと
at 2012年09月27日 00:18
