2013年02月01日

おのぼりさん

笑顔 感謝 真心 牛深まるごと朝市 毎月第三日曜日



kimochi1  お の ぼ り さ ん


おのぼりさん


試験が終わり路面電車に乗り 小学校の修学旅行以来、一度も入城した事が無かった

熊本城に行って来ました まるでおのぼりさん 上の写真 思いっきり天守閣上部をカット

一番上まで60段の階段と聞き なぜか止めた (〃⌒∇⌒)ゞ♪




おのぼりさん

こうして観ると きれいな城ですね 天守閣 登ればよかったかな (^∇^)



おのぼりさん

この 石垣 ず~と 観ていたい (●⌒∇⌒●)  城は石と木でできているのだ



おのぼりさん


背景がいいと 美人は ますます 美人に 



おのぼりさん

お城を出て城彩苑へ 日曜日なので人がいっぱい ここでお昼をと思っていたが

さっさと 引き揚げました おのぼりさんも たまには良いですよ

入場料 高校生以上 500円 小中学生 300円


同じカテゴリー(風景)の記事画像
〇〇〇〇ぽいかな
ゆく年くる年 牛深
河浦
橋の見える港まち
100万本の黄色いじゅうたん
開花情報 さくら 牛深船津観音様
同じカテゴリー(風景)の記事
 〇〇〇〇ぽいかな (2021-07-30 17:06)
 ゆく年くる年 牛深 (2020-12-31 23:58)
 河浦 (2019-01-15 00:08)
 橋の見える港まち (2018-04-10 01:06)
 100万本の黄色いじゅうたん (2018-03-22 13:45)
 開花情報 さくら 牛深船津観音様 (2018-03-19 01:51)
Posted by ふるさと at 01:00│Comments(6)風景
この記事へのコメント
天守閣の中には、展示物も沢山ありますよ~(*^。^*)
山うにとうふ、欲しい~~\(^o^)/
Posted by 原田鈑金塗装原田鈑金塗装 at 2013年02月01日 07:37
天守閣に登られたらよかったのに
城主気分を味わうのもいいものだと思います
(^-^ゞ
Posted by ラウム at 2013年02月01日 12:28
原鈑さんへ
展示物までは気が付きませんでしたね
本丸御殿が頭にあったもので ┐(^-^;)┌・・?
Posted by ふるさとふるさと at 2013年02月01日 13:13
ラウムさんへ
う~ん、城主気分ですね いいかも
今度 チャンスがあったらぜひ (゚ー゚)(。_。)
Posted by ふるさとふるさと at 2013年02月01日 13:17
綺麗になってるんですよねえ?
息子を連れて行きたいなー (。 >艸<)
Posted by TENTEN at 2013年02月01日 13:24
TENさんへ
この後ブログアップ予定ですが、本丸御殿の「昭君の間」なんかは
すごいですよ。子供さんには天守閣からの眺めが喜ぶんじゃない
でしょうか (●⌒∇⌒●)
Posted by ふるさとふるさと at 2013年02月01日 15:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。