2013年04月06日

大事なもの


4月の朝市は ハイヤ通り5番街





投げたくない
大事なもの



icon14上の写真 右側の飛びったっている鳥の足にご注目!!

何かを掴んでいるのが 解かりますか

icon27空き缶を持っているんですね

その後も他の鳥に取られないためか 大事そうに 放しません icon15

ある写真家が言ってました じっとしている鳥の飛び立つ写真を撮りたいとき

bou9 石を投げ そうです(笑) そんな事したくないですよね

飛ばぬなら 飛ぶまで待とう トンビちゃん 

o(〃^▽^〃)o♪



大事なもの


待てば  シャッターチャンスが  icon15


大事なもの

 


 


 


同じカテゴリー(風景)の記事画像
〇〇〇〇ぽいかな
ゆく年くる年 牛深
河浦
橋の見える港まち
100万本の黄色いじゅうたん
開花情報 さくら 牛深船津観音様
同じカテゴリー(風景)の記事
 〇〇〇〇ぽいかな (2021-07-30 17:06)
 ゆく年くる年 牛深 (2020-12-31 23:58)
 河浦 (2019-01-15 00:08)
 橋の見える港まち (2018-04-10 01:06)
 100万本の黄色いじゅうたん (2018-03-22 13:45)
 開花情報 さくら 牛深船津観音様 (2018-03-19 01:51)
Posted by ふるさと at 00:12│Comments(6)風景
この記事へのコメント
上手に撮れてますね!!
うちの周りも鳶が巣作りでウロウロと
怖いですよ^^;
Posted by まむ at 2013年04月06日 00:41
まむさんへ
この写真かなり近づいて撮ってます 15メートル位かなo(〃^▽^〃)o♪
Posted by ふるさとふるさと at 2013年04月06日 01:06
魚を桟橋で調理していると鋭い口ばしで襲ってきます(-_-;)
恐いイメージがあって・・・・
怖い思いをするのは義母ですが(苦笑)
こんなにたくさんは初めて見ました。
Posted by あひるちゃんあひるちゃん at 2013年04月06日 08:42
あひるさんへ
写真の場所は漁協の近くなんですけど
漁協へ行くとさらに大きな大群がいます
♪(o ̄∇ ̄)/
Posted by ふるさとふるさと at 2013年04月06日 10:33
トンビが、地上でゆっくりしているのは珍しい光景ですね(*^_^*)
私の実家の母は、トンビに餌を投げてやる「トンビおばさん」でした。
トンビも空中でうまくキャッチしていましたよ。間近に迫ってくるトンビは迫力あるようでした(^^ゞ
Posted by ラクダラクダ at 2013年04月06日 10:42
ラクダさんへ
視てみたい光景ですね エサ投げ と トンビの キャッチング (^o^)/
Posted by ふるさとふるさと at 2013年04月06日 14:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。