2013年04月06日
大事なもの
4月の朝市は ハイヤ通り5番街
投げたくない

何かを掴んでいるのが 解かりますか

その後も他の鳥に取られないためか 大事そうに 放しません

ある写真家が言ってました じっとしている鳥の飛び立つ写真を撮りたいとき

飛ばぬなら 飛ぶまで待とう トンビちゃん
o(〃^▽^〃)o♪
待てば シャッターチャンスが

Posted by ふるさと at 00:12│Comments(6)
│風景
この記事へのコメント
上手に撮れてますね!!
うちの周りも鳶が巣作りでウロウロと
怖いですよ^^;
うちの周りも鳶が巣作りでウロウロと
怖いですよ^^;
Posted by まむ at 2013年04月06日 00:41
まむさんへ
この写真かなり近づいて撮ってます 15メートル位かなo(〃^▽^〃)o♪
この写真かなり近づいて撮ってます 15メートル位かなo(〃^▽^〃)o♪
Posted by ふるさと
at 2013年04月06日 01:06

魚を桟橋で調理していると鋭い口ばしで襲ってきます(-_-;)
恐いイメージがあって・・・・
怖い思いをするのは義母ですが(苦笑)
こんなにたくさんは初めて見ました。
恐いイメージがあって・・・・
怖い思いをするのは義母ですが(苦笑)
こんなにたくさんは初めて見ました。
Posted by あひるちゃん
at 2013年04月06日 08:42

あひるさんへ
写真の場所は漁協の近くなんですけど
漁協へ行くとさらに大きな大群がいます
♪(o ̄∇ ̄)/
写真の場所は漁協の近くなんですけど
漁協へ行くとさらに大きな大群がいます
♪(o ̄∇ ̄)/
Posted by ふるさと
at 2013年04月06日 10:33

トンビが、地上でゆっくりしているのは珍しい光景ですね(*^_^*)
私の実家の母は、トンビに餌を投げてやる「トンビおばさん」でした。
トンビも空中でうまくキャッチしていましたよ。間近に迫ってくるトンビは迫力あるようでした(^^ゞ
私の実家の母は、トンビに餌を投げてやる「トンビおばさん」でした。
トンビも空中でうまくキャッチしていましたよ。間近に迫ってくるトンビは迫力あるようでした(^^ゞ
Posted by ラクダ
at 2013年04月06日 10:42

ラクダさんへ
視てみたい光景ですね エサ投げ と トンビの キャッチング (^o^)/
視てみたい光景ですね エサ投げ と トンビの キャッチング (^o^)/
Posted by ふるさと
at 2013年04月06日 14:27
