2013年06月14日
異常なし〃^▽^〃
牛深まるごと朝市
5周年記念第61回朝市
6月16日(日) 9~12時
ハイヤ大橋芝生広場
洗濯機が回らない
お客さんから洗濯機の修理依頼があり訪問
このお宅 高齢者の独り暮らしで 洗濯機を使用するのは
主にヘルパーさんだ 洗濯機が途中で止まり故障してるので
電器屋さんにという事らしい
衣料品がまだ濡れていたので、手動で脱水をしてみるとOK
全自動でスタートボタンを押すと、水がいつまでも出てこない
蛇口は全開状態 次に給水ホースを外し給水接手のゴミつまりを
確認⇒きれいだ この状態で蛇口を開けてみると
なぬ、水が全然出ない
牛深には簡易水道と言うのが何か所か有り市の水道も来ているが
水道料料金が高いこともあり、風呂、洗濯は簡易水道を利用しているところが多い
この日はたまたま清掃の為、簡易水道を止めたらしいです
診断結果は 異状なし?
いくら請求したらいいんだろう (^∇^)
┐(^-^;)┌・・?
5周年記念第61回朝市
6月16日(日) 9~12時
ハイヤ大橋芝生広場
洗濯機が回らない
お客さんから洗濯機の修理依頼があり訪問
このお宅 高齢者の独り暮らしで 洗濯機を使用するのは
主にヘルパーさんだ 洗濯機が途中で止まり故障してるので
電器屋さんにという事らしい
衣料品がまだ濡れていたので、手動で脱水をしてみるとOK
全自動でスタートボタンを押すと、水がいつまでも出てこない
蛇口は全開状態 次に給水ホースを外し給水接手のゴミつまりを
確認⇒きれいだ この状態で蛇口を開けてみると
なぬ、水が全然出ない
牛深には簡易水道と言うのが何か所か有り市の水道も来ているが
水道料料金が高いこともあり、風呂、洗濯は簡易水道を利用しているところが多い
この日はたまたま清掃の為、簡易水道を止めたらしいです
診断結果は 異状なし?
いくら請求したらいいんだろう (^∇^)
┐(^-^;)┌・・?
Posted by ふるさと at 17:00│Comments(2)
│しごと
この記事へのコメント
家の洗濯機も、調子が悪かったんですよ。
ガタガタ大きな音がして、途中で止まり、
脱水だけしようとボタンを押しても
洗いの行程を繰り返したり、
この洗濯機ボケとる・・・と文句言ってました。
結局、洗濯機曹のネジ4本中3本折れていたことがわかりました。
10年頑張ってくれたんですよ。
ガタガタ大きな音がして、途中で止まり、
脱水だけしようとボタンを押しても
洗いの行程を繰り返したり、
この洗濯機ボケとる・・・と文句言ってました。
結局、洗濯機曹のネジ4本中3本折れていたことがわかりました。
10年頑張ってくれたんですよ。
Posted by おいまつ商店
at 2013年06月14日 17:56

おいまつ商店さんへ
ネジと言うのは吊り棒の事と思いますが、そういう状態になるのは
珍しいですね。サビがきていたんでしょうかm( ̄ー ̄)m
ネジと言うのは吊り棒の事と思いますが、そういう状態になるのは
珍しいですね。サビがきていたんでしょうかm( ̄ー ̄)m
Posted by ふるさと
at 2013年06月14日 18:24
