2013年06月14日
しあわせ豆腐
牛深まるごと朝市
5周年記念第61回朝市
6月16日(日) 9~12時
ハイヤ大橋芝生広場
朝市交流商品
交流商品とは各地の特産品を交流させようとのことで始まった企画です
宇城市松橋町の「しあわせ豆腐」もその一つ
去年参加した全国朝市会で交流が始まりました

味へのこだわり
「しあわせ豆腐」は、熊本県産大豆で作った豆腐と、宇城市三角町で
江戸時代から伝わる製法で作られた黒糖をブレンドした特性の「もろみ」を
材料としています。仕込みの段階から何回も漬け直しを行い、提供までの
約2か月間、じっくりと熟成させることによって、味にコクと旨みを引き出し、
まろやかで食べやすい「豆腐のもろみ付け」が出来上がります。
5周年記念第61回朝市
6月16日(日) 9~12時
ハイヤ大橋芝生広場
朝市交流商品
交流商品とは各地の特産品を交流させようとのことで始まった企画です
宇城市松橋町の「しあわせ豆腐」もその一つ
去年参加した全国朝市会で交流が始まりました

味へのこだわり
「しあわせ豆腐」は、熊本県産大豆で作った豆腐と、宇城市三角町で
江戸時代から伝わる製法で作られた黒糖をブレンドした特性の「もろみ」を
材料としています。仕込みの段階から何回も漬け直しを行い、提供までの
約2か月間、じっくりと熟成させることによって、味にコクと旨みを引き出し、
まろやかで食べやすい「豆腐のもろみ付け」が出来上がります。
Posted by ふるさと at 00:04│Comments(4)
│朝市
この記事へのコメント
私も時々物産館などで買いますよ( ^ω^ )
これはご飯がすすむので困ります(笑)
これはご飯がすすむので困ります(笑)
Posted by あひるちゃん at 2013年06月14日 10:11
食べた事ありません。
今度 買ってこようかな(●^o^●)
今度 買ってこようかな(●^o^●)
Posted by 一升瓶
at 2013年06月14日 10:49

あひるさんへ
癖のある味でもありますよね。好きな人は好きみたいです(^o^)/
癖のある味でもありますよね。好きな人は好きみたいです(^o^)/
Posted by ふるさと
at 2013年06月14日 14:23

一升瓶さんへ
多分酒のつまみにはいいと思います(笑)
試食品が無い時は、私が試食品つくりますo(〃^▽^〃)o♪
多分酒のつまみにはいいと思います(笑)
試食品が無い時は、私が試食品つくりますo(〃^▽^〃)o♪
Posted by ふるさと
at 2013年06月14日 14:27
