2013年07月03日

下から




下から撮ってみた

 

下から


 時間は 19時30分頃 いつも運動している公園を出て

遠見山中腹の道を歩いていると、ライトアップしてある遠見番所が

姿を下から見てみようと ライトのところまで行き

下方から撮った写真です まるで京都の清水寺みたいなkimochi40

o(〃^▽^〃)o♪

此処で何度か弁当を拡げたことが有るが、こんなに成っているとは・・

 


 

下から

左右2か所からライトアップして有ります23

下から

時間が遅かったら もっと綺麗でしょうねkimochi7


下から

夜 此処で飲み会もいいかも 帰りは タクシー か テクシー ですが

(●⌒∇⌒●)

下から

暗くなると ハイヤ大橋を中心とした「夜景」もちょっとしたモノですよ kimochi30


同じカテゴリー(施設)の記事画像
天空の散歩道はピンク色
時代は変わる
世界遺産・崎津集落の奥の方へ
充電させてもらえませんか、世界遺産で
時間つぶしで宇土マリーナ
これって何?天城橋
同じカテゴリー(施設)の記事
 天空の散歩道はピンク色 (2022-05-07 22:21)
 時代は変わる (2022-04-19 21:28)
 世界遺産・崎津集落の奥の方へ (2018-09-29 23:11)
 充電させてもらえませんか、世界遺産で (2018-09-25 21:54)
 時間つぶしで宇土マリーナ (2018-07-07 21:19)
 これって何?天城橋 (2018-07-04 14:57)
Posted by ふるさと at 21:00│Comments(0)施設
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。