2013年08月31日

路地裏


歩いて

路地裏

洗濯機の修理依頼で ご近所さんなので 歩いてゆくことに

と言っても 車が駐車できるような所ではないですkimochi17


路地裏


この場所は 牛深町 岡区(地元の人は新田と言います)

牛深にはこの様に 車がギリギリ 入るか入らないかの

路地裏が各所にあります 

うしぶからしさ を味会うなら こういう所を
 

歩いてみるのも いいかもですねkimochi43


路地裏

私の小さい頃 この通りには

病院 薬屋さん 床屋さん 食品店 

等が並んでいたのを覚えていますkimochi30


思い出いっぱいの場所です ♪



路地裏

牛深の路地裏散策でした

もう直 目的地 到着です さあ 仕事しようface04


♪(o ̄∇ ̄)/




同じカテゴリー(風景)の記事画像
〇〇〇〇ぽいかな
ゆく年くる年 牛深
河浦
橋の見える港まち
100万本の黄色いじゅうたん
開花情報 さくら 牛深船津観音様
同じカテゴリー(風景)の記事
 〇〇〇〇ぽいかな (2021-07-30 17:06)
 ゆく年くる年 牛深 (2020-12-31 23:58)
 河浦 (2019-01-15 00:08)
 橋の見える港まち (2018-04-10 01:06)
 100万本の黄色いじゅうたん (2018-03-22 13:45)
 開花情報 さくら 牛深船津観音様 (2018-03-19 01:51)
Posted by ふるさと at 16:30│Comments(4)風景
この記事へのコメント
懐かし~いです(= ̄▽ ̄=)V
小学校まで近所に住んで毎日の通学路でした(^O^)
久しぶりに歩いて通ってみようかなd(@^∇゚)/
Posted by Nao*nao at 2013年08月31日 21:11
この路地、車で配達に行き、切り返しを行いながら走りました。
この地区は昔、海(湾)で埋め立てて、新しく出来た土地で
新田と読んだそうな!
私の所も瀬を埋め立てて、瀬崎と名が付いたのな!
その先の堤防(N石油)を新地の鼻と読んだそうな!
Posted by 村長村長 at 2013年08月31日 21:30
Nao*naoさんへ
懐かしいですよね、小さい頃の思い出の場所
森田屋とかよく行ってましたよ ♪(o ̄∇ ̄)/
Posted by ふるさとふるさと at 2013年08月31日 22:37
村長さんへ
詳しい説明 有り難うございます
「新地の鼻」 初耳です ┐(^-^;)┌・・?
Posted by ふるさとふるさと at 2013年08月31日 22:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。