2014年04月06日

もしかして紅白


紅白の灯台






もしかして紅白


牛深港の入り口

堤防の片側 赤の灯台 もう片側 白の灯台

東大に関しての知識ゼロだから 何も解かりませんけど

これって 決まってるの

誰か 教えて~


他を視たら 解かるかな

(^∇^)アハ


※ 訂正 東大⇒灯台



もしかして紅白

もしかして紅白


近くの養殖場ですが エサやりの時 鳥の数がすごいですね



同じカテゴリー(施設)の記事画像
天空の散歩道はピンク色
時代は変わる
世界遺産・崎津集落の奥の方へ
充電させてもらえませんか、世界遺産で
時間つぶしで宇土マリーナ
これって何?天城橋
同じカテゴリー(施設)の記事
 天空の散歩道はピンク色 (2022-05-07 22:21)
 時代は変わる (2022-04-19 21:28)
 世界遺産・崎津集落の奥の方へ (2018-09-29 23:11)
 充電させてもらえませんか、世界遺産で (2018-09-25 21:54)
 時間つぶしで宇土マリーナ (2018-07-07 21:19)
 これって何?天城橋 (2018-07-04 14:57)
Posted by ふるさと at 12:30│Comments(2)施設
この記事へのコメント
港を沖から見て右側に障害物があるってのが赤い灯台の意味じゃなかったかな(笑)
白は・・・・港の入口?
ペーパーキャプテンには解りません(笑)
Posted by シフォンシフォン at 2014年04月06日 17:01
シフォンさんへ
さすがセミプロはお詳しい(o^□^o)
色自体に意味があるんですね
これから灯台を見るたびに色が気になりそう(^∇^)
Posted by ふるさとふるさと at 2014年04月06日 22:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。