2014年09月12日
鹿児島が安かった
新幹線に乗って
お客さん宅での会話
Aさん 九州新幹線に乗ったことは あいとや
Bさん 乗った事なかよ ・
Aさん 乗ろごたいな ・
Bさん じゃいとな~ ・

最近 牛深へ帰省する場合
新幹線で 出水駅まで来て
長島まで シャトルバス
その後 フェリーで 牛深へ
のコースが多いみたいだ
水俣航路が無くなったので 当然の事かもしれないが
このルートで 新幹線で 熊本まで 幾らかかるのか 調べてみました

まず フェリーの料金 490円
次は シャトルバスの料金 1000円
熊本までの 新幹線料金 4070円
熊本まで 片道 合計 5560円
ついでに鹿児島も (o^□^o)
鹿児島まで 片道 合計 5210円
熊本も鹿児島も 1万円ちょっとで往復できますね
さあ フェリーに乗って 旅に出よう

Posted by ふるさと at 18:00│Comments(4)
│施設
この記事へのコメント
なるほど!鹿児島ルートも使えるんですね。東京から熊本空港、福岡空港、その後レンタカーといつも使ってましたが、鹿児島空港、新幹線、フェリーもありですね。牛深にレンタカーありますか?
Posted by fan2よこた at 2014年09月12日 21:23
★fan2よこたさんへ
フェリーと同じグループの江崎石油で『いつもレンタカー』があります
Sクラスのみかもしれませんが・・
フェリーと同じグループの江崎石油で『いつもレンタカー』があります
Sクラスのみかもしれませんが・・
Posted by ふるさと
at 2014年09月12日 23:07

Googleマップで調べたら、熊本空港より鹿児島空港の方が実家行くには距離的には近いですね。今度帰省するときには、鹿児島、フェリールートにしようかな?と。
レンタカー情報ありがとうございました。
レンタカー情報ありがとうございました。
Posted by fan2よこた at 2014年09月13日 06:11
★fan2よこたさんへ
フェリーを使わない場合でも、高速、西回り高速が出来てるので
鹿児島県もアクセス良くなりました 松橋まで来れば天草はすぐ(^_-)-☆
フェリーを使わない場合でも、高速、西回り高速が出来てるので
鹿児島県もアクセス良くなりました 松橋まで来れば天草はすぐ(^_-)-☆
Posted by ふるさと
at 2014年09月13日 10:20
