2014年09月03日

橋の下の富士山


双子富士

橋の下の富士山



ハイヤ大橋の下に

富士山が2個 並んでます

(。・´д`・。)



そう見えるのは 私だけでしょうか







この 島の名前は 戸島

橋の下の富士山


牛深港 東方5キロの位置です


フェリーで 長嶋へ渡る時 すぐそばを通ります


牛深 長嶋間の 大橋も 此処を中継すれば 簡単に

( ・д・)……



橋の下の富士山


夕暮れ時 の 戸島 も良いですね

と 思ったら 太陽の位置が 鹿児島方面


牛深発 一番のフェリーに乗ると

このような 景色に 出会うかも



橋の下の富士山


戸島には 灯台が有り

明治30年に出来てます

水面からは 48メートルの 高さ

現在は無人島ですが 

昭和34年4月 まで灯台の職員が灯台敷地内の宿舎に

家族と直接管理していたそうです


♪ 俺ら~ 岬の 灯台守は~ 妻と二人で~ 沖行く船の~♪

この歌 私が小さい頃 大ヒットした映画

喜びも悲しみも幾年月

の主題歌です

ネットで調べたら 1957年



何故だか 鮮明に 憶えてます

o(〃^▽^〃)o

皆さんの記憶にも きっと鮮明に

(;一_一)





同じカテゴリー(風景)の記事画像
〇〇〇〇ぽいかな
ゆく年くる年 牛深
河浦
橋の見える港まち
100万本の黄色いじゅうたん
開花情報 さくら 牛深船津観音様
同じカテゴリー(風景)の記事
 〇〇〇〇ぽいかな (2021-07-30 17:06)
 ゆく年くる年 牛深 (2020-12-31 23:58)
 河浦 (2019-01-15 00:08)
 橋の見える港まち (2018-04-10 01:06)
 100万本の黄色いじゅうたん (2018-03-22 13:45)
 開花情報 さくら 牛深船津観音様 (2018-03-19 01:51)
Posted by ふるさと at 11:35│Comments(0)風景
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。