2015年01月24日

平和でありますように


公 園


平和でありますように


フグに似た というより フグですね

(^ム^)

牛深のある公園の 手洗い場です



平和でありますように


フグちゃんの 傍らには


世界人類が平和でありますように


簡単な事のようですが

 何故上手くゆかないのでしょう



平和でありますように


1972年 山田太一の小説

藍より蒼く

NHKの朝ドラで1年間放送された

太平洋戦争末期から敗戦後の天草を舞台にした小説

の 記念碑もある



平和でありますように


南国ムードいいっぱいの公園内の木々


牛深は南国です


めったに 雪は積もらない

1年に一度ぐらいは 

一面真っ白の雪景色を見てみたいが

(-_-)zzz



平和でありますように


この公園の名前は

通天公園

景勝地でもあります

東シナ海 また ハイヤ大橋も違った形を見ることが



平和でありますように


船の行きかう 航跡が綺麗ですよ


夕日も この方角に沈み

写真撮るのもいいかも

夕方 たっぷり時間とってゆきましょう

icon01 icon19 icon17





同じカテゴリー(風景)の記事画像
〇〇〇〇ぽいかな
ゆく年くる年 牛深
河浦
橋の見える港まち
100万本の黄色いじゅうたん
開花情報 さくら 牛深船津観音様
同じカテゴリー(風景)の記事
 〇〇〇〇ぽいかな (2021-07-30 17:06)
 ゆく年くる年 牛深 (2020-12-31 23:58)
 河浦 (2019-01-15 00:08)
 橋の見える港まち (2018-04-10 01:06)
 100万本の黄色いじゅうたん (2018-03-22 13:45)
 開花情報 さくら 牛深船津観音様 (2018-03-19 01:51)
Posted by ふるさと at 15:00│Comments(0)風景
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。