2015年07月11日

天草の世界遺産


熊本県・天草市・牛深で毎月・朝市を開催しています


しばふ広場朝市

毎月第2日曜日




天草の世界遺産


橋の間から 何か見えるが

もしかして 世界遺産の街並みか

行ってみよう


天草の世界遺産


やはり 世界遺産(予定)の崎津教会だ

まわりの風景との マッチングがいい

ゆっくり歩いてみたいが

時間が許さない

残念だが 先を急ごう


天草の世界遺産


漁師町 

牛深と同じ匂いを感じる 

何故か 懐かしい

(*^_^*)





同じカテゴリー(風景)の記事画像
〇〇〇〇ぽいかな
ゆく年くる年 牛深
河浦
橋の見える港まち
100万本の黄色いじゅうたん
開花情報 さくら 牛深船津観音様
同じカテゴリー(風景)の記事
 〇〇〇〇ぽいかな (2021-07-30 17:06)
 ゆく年くる年 牛深 (2020-12-31 23:58)
 河浦 (2019-01-15 00:08)
 橋の見える港まち (2018-04-10 01:06)
 100万本の黄色いじゅうたん (2018-03-22 13:45)
 開花情報 さくら 牛深船津観音様 (2018-03-19 01:51)
Posted by ふるさと at 12:00│Comments(2)風景
この記事へのコメント
近くに居ながら 滅多に教会にも行きませんが
こうやって見ると情緒漂う素敵な所です(^.^)
ありがとうございます( ^ω^ )
Posted by あひるちゃん at 2015年07月11日 22:36
牛深で生まれ育った所為か、海と船を見てると落ち着きます(^O^)
崎津では教会の味付きが加わり、ちょっとお洒落な感じが(^_-)
Posted by ふるさとふるさと at 2015年07月11日 23:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。