2015年12月29日

昭和20年頃の牛深巾着船


あなたの街・わたしの故郷 天草・牛深



昭和20年頃の牛深巾着船


写真の下には 『昭和20年頃 牛深浦』 と 記してありました

昭和20年と言えば 終戦の年ですよね


ふるさとさんの小さい頃 違うまだ生まれてない

(・_・;)


牛深で捕れるイワシが戦後の食糧危機を支えていたのかもしれないですね

貴重な巾着船の写真です

場所は牛深町船津だと思いますが


昭和20年頃の牛深巾着船


こちらの写真は 『昭和23年頃 巾着船出漁風景』 と記してありました

写真をよく見てビックリ 手漕ぎの船が 巾着船に引かれています

この手漕ぎの船で 網を引いてたのでしょうか

江戸時代の話ではありません

終戦直後 物資の乏しい時代 大変な作業だったことでしょう

しかし 牛深の最盛期の時代でもあります




昭和20年頃の牛深巾着船


こちらの写真は 現代

今や 主役はとってかわり

 棒受け網船の荷揚げ風景です

いったい幾らの船がいるのか 壮観な姿です



時代は変わる



同じカテゴリー(歴史)の記事画像
あの人の足音が
そんなに上手く行くもんだ
待ったなし
地元にも
牛深の偉人 深川勇次郎氏
キリシタンと楠
同じカテゴリー(歴史)の記事
 あの人の足音が (2016-12-02 20:37)
 そんなに上手く行くもんだ (2014-12-13 17:45)
 待ったなし (2014-12-12 12:00)
 地元にも (2014-01-24 10:30)
 牛深の偉人 深川勇次郎氏 (2014-01-10 11:00)
 キリシタンと楠 (2013-12-29 22:01)
Posted by ふるさと at 13:00│Comments(0)歴史
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。