2016年01月02日
チョと寂しいけど
あなたの街・わたしの故郷 天草・牛深
正月 閉じこもり状態から 抜け出し
牛深の 正月風物詩 を撮りにでかけた
いいですね~ 沢山の大漁旗
今年も大漁祈願を祈って

養殖の船 は いっぱいの旗
こちらも 養殖用の船
なぜか 漁船の方は あまり 大漁旗が見られない
ちょっと 寂しいですね

Posted by ふるさと at 18:00│Comments(5)
│風景
この記事へのコメント
こちらの方に 大漁旗たくさん建てていただきたいですね
今では 牛深唯一の巾着船ですから
船籍は鹿児島かな?
今では 牛深唯一の巾着船ですから
船籍は鹿児島かな?
Posted by 民宿大漁丸
at 2016年01月02日 18:53

民宿大漁丸さんへ
同感です(*^。^*)
段々寂しくなるのか(・_・;)
形だけでも賑やかにして欲しいですね(^_-)-☆
同感です(*^。^*)
段々寂しくなるのか(・_・;)
形だけでも賑やかにして欲しいですね(^_-)-☆
Posted by ふるさと
at 2016年01月02日 19:46

明けましておめでとうございます
大漁旗正月の風物詩ですね 牛深って感じがします♪
今年も大漁だといいですね(^^♪
大漁旗正月の風物詩ですね 牛深って感じがします♪
今年も大漁だといいですね(^^♪
Posted by りんごちゃん
at 2016年01月02日 22:50

りんごさんへ
おめでとうございます、今年もよろしくです
魚価が安くて棒受け網も去年早めに終了しました
ただ撮るだけでなく、対策が必要じゃないかと(・_・;)
おめでとうございます、今年もよろしくです
魚価が安くて棒受け網も去年早めに終了しました
ただ撮るだけでなく、対策が必要じゃないかと(・_・;)
Posted by ふるさと
at 2016年01月03日 01:34

俺は養殖の餌喰わせしよる奴らやボケ網乗っとる奴らは大嫌いだ!!俺は心から徹丸を応援しているのだ!!なんだか大漁旗を揚げてない徹丸を写真移すなんて…皮肉で写真とってるのか?沢山牛深の旋網は廃業したのに今も徹丸は少数精鋭で頑張っとられるのだぞ!今の牛深の庶民はボケ網、ボケ網やゆうて巾着はなぶれて…とかバカにしよるがなぁ徹丸は優秀で実績あるから生き残って操業しよるんじぁい!!そりゃ牛深だけじゃなく近隣の長崎、野母崎、黒の浜の巾着船も随分廃業してんだぞ!!それでも徹丸は長崎の哲丸、長島の竹吉丸、阿久根の海盛丸、幸丸、三代丸らをライバルに天草近海、鹿児島近海で奮戦しよるやろ!牛深沖のヘタ周辺でたかが3、4ケ月操業しよるボケ網連中とはワケが違うワケが!徹丸を含め現在も操業しよる巾着船は優秀な船ばかりが生き残っとるのだ!!ちなみに大漁旗を揚げてないのはたぶん面倒くさいか、成績悪かったので恵比須様に申し訳なかったので揚げてなかったのだろうな!!なんの世界でも一緒だが生き残った奴らが勝ちだ!
Posted by 巻き網ファン at 2016年03月10日 12:31