2017年01月19日

想い出のテレビ


あなたの街わたしの故郷 天草牛深

電気屋さんのブログ マイタウンうしぶか






想い出のテレビ


トラックの荷台に 無造作に置かれた このテレビ

修理品で預かり

メーカーのサービスへ 持ち込んンだ

ところが 1週間後 異常ありません との事


このテレビ お客さんにとっては 思い出のあるテレビらしい

孫が 就職して買ってくれた思い出のテレビ

年式を見ると 8年前の製造 37型

今は スタンダードは安くなったが 当時はかなりの価格


それでも修理代は安くはないので 見積に出していたのだが

異常なし

お客さんへは 観れるまで使ってください



ところが 20日ぐらいで またダメになった

(*_*;


結局 買い替える事にり 残念なことに






同じカテゴリー(しごと)の記事画像
何処か遠くへ 楠浦町
縁あって 片付け屋さんに
天草市防災行政無線について(うるさすぎる)
映るじゃん 4K放送
もう大変なのだ
セルフ・リサイクル
同じカテゴリー(しごと)の記事
 何処か遠くへ 楠浦町 (2020-01-05 00:27)
 縁あって 片付け屋さんに (2019-06-14 01:13)
 天草市防災行政無線について(うるさすぎる) (2019-01-02 12:31)
 映るじゃん 4K放送 (2018-12-22 22:30)
 もう大変なのだ (2017-12-07 00:30)
 セルフ・リサイクル (2017-08-31 00:48)
Posted by ふるさと at 14:16│Comments(2)しごと
この記事へのコメント
優しいお孫さんですね(^^)
テレビ壊れたと言ったらまたプレゼント来るかもしれませんね。
Posted by あひるちゃん at 2017年01月19日 15:55
あひるさん
そのお孫さんも8年の間に、だいぶ成長してるでしょうね
Posted by ふるさとふるさと at 2017年01月20日 16:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。