2017年01月25日
クレーンケーブル鉄塔
あなたの街・わたしの故郷
電気屋さんのブログ マイタウンうしぶか

天草五橋の新一号橋
いつもは チラと横目で 観ながら 通り過ぎるが
たまには 落ち着いて みてみようと 車を止めようと
天門橋駐車場に入れたら 警察官が 帽をもって誘導している
えっ 俺 何かやったの
( 一一)
警察官の視線は こちらには向いてなかった
何の取り締まりなんだろう 結構 車が入ってきて 免許証を見せていた
この場所で 何度かこういう場面に出くわしますね
注意しましょう
話が逸れてしまったが
新天門橋の方は ループ部分の完成の後
着々と 肉着けが進んでいるようだ
遠くから目立つ この赤白のクレーンケーブル鉄塔は
工事後は解体されるのだろうが ちょぴり寂しい
いつもは チラと横目で 観ながら 通り過ぎるが
たまには 落ち着いて みてみようと 車を止めようと
天門橋駐車場に入れたら 警察官が 帽をもって誘導している
えっ 俺 何かやったの
( 一一)
警察官の視線は こちらには向いてなかった
何の取り締まりなんだろう 結構 車が入ってきて 免許証を見せていた
この場所で 何度かこういう場面に出くわしますね
注意しましょう
話が逸れてしまったが
新天門橋の方は ループ部分の完成の後
着々と 肉着けが進んでいるようだ
遠くから目立つ この赤白のクレーンケーブル鉄塔は
工事後は解体されるのだろうが ちょぴり寂しい

このケーブル 何本あるのか
すべての機材は このケーブルで運ばれ 組み立てるのでしょうが
組み立ては どうやってるのでしょう

道路部分も両端から 伸びていました
旧一号橋より ちょっと高いような気が
完成が楽しみですね
橋の周辺道路も かなり出来ているみたいで
天草側の入り口は 弁当のヒライの手前の信号機を左折なのかな?
しかし三角側は 円形の道路になりそうで スピードの調整が必要みたい
熊本天草幹線道路
http://www.pref.kumamoto.jp/amakusa/kiji_1911.html
Posted by ふるさと at 20:18│Comments(2)
│施設
この記事へのコメント
出来上がりが楽しみです!
車を停めてゆっくり見てみたい気もしますが
先が長いのでいつも素通り( ; ; )
今日は寄って眺めようかな
車を停めてゆっくり見てみたい気もしますが
先が長いのでいつも素通り( ; ; )
今日は寄って眺めようかな
Posted by あひるちゃん at 2017年01月26日 11:26
あひるさん
橋と橋周りの開通だけでも、そこそこの時間短縮にはなるでしょう
しかし三角側は、かなりのカーブになりそうでスピードの調整が
タイヘンです(´・ω・`)
橋と橋周りの開通だけでも、そこそこの時間短縮にはなるでしょう
しかし三角側は、かなりのカーブになりそうでスピードの調整が
タイヘンです(´・ω・`)
Posted by ふるさと
at 2017年01月26日 15:04

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。