2018年03月07日

実はエレベーター付きだったのだ


あなたの街・わたしの故郷 天草・牛深

電気屋さんのブログ マイタウンうしぶか



実はエレベーター付きだったのだ


救急車を撮ったのではなく、偶然走ってきました

どこから来たのか判りませんが、天草のある町から、おそらく熊本方面の病院へ急いでいるのでしょう

写真は1号橋の手前、カーブの多い長い坂を上って来るのはタイヘンですね



実はエレベーター付きだったのだ


アクセス が 良かったら、救急車も楽になるかも


バット もうすぐ解消できますね


天草5橋の、新1号橋ほぼ完成まじかです

(*^。^*)




三角町側の連絡道路は、もうちょっとと言う感じ



実はエレベーター付きだったのだ


橋が完成したら、この棟も取り壊すんでしょうね


高いので、遠くからら見ていて

『あっ あの辺が1号橋』 の 目印だったが、取り壊したら見えなくなる

なぜか 残念な気が

!(^^)!



実はエレベーター付きだったのだ



写真を撮っていたら、何か音が聞こえて来た


箱みたいのが下りて来る



実はエレベーター付きだったのだ


あっ これは エレベーター ?


横幅もあり結構な容量もある これで材料を上げていたんでしょか

それとも 人間が乗っていたのか



実はエレベーター付きだったのだ


無数にあったケーブル滑車も 残るのは1個だけ


工事も、もうすぐ終わるのがわかりますね



実はエレベーター付きだったのだ


新1号橋が完成したら、旧1号橋は車の通行量が激減するのでは

寂しくなるかな



でも、たまには走ってみたいですね


観光シーズンで混んでるときは、こちらが早いかも

(●^o^●)



同じカテゴリー(施設)の記事画像
天空の散歩道はピンク色
時代は変わる
世界遺産・崎津集落の奥の方へ
充電させてもらえませんか、世界遺産で
時間つぶしで宇土マリーナ
これって何?天城橋
同じカテゴリー(施設)の記事
 天空の散歩道はピンク色 (2022-05-07 22:21)
 時代は変わる (2022-04-19 21:28)
 世界遺産・崎津集落の奥の方へ (2018-09-29 23:11)
 充電させてもらえませんか、世界遺産で (2018-09-25 21:54)
 時間つぶしで宇土マリーナ (2018-07-07 21:19)
 これって何?天城橋 (2018-07-04 14:57)
Posted by ふるさと at 18:47│Comments(0)施設
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。