2017年05月30日

行きは良い良い帰りは遠かった


あなたの街・わたしの故郷 天草・牛深

電気屋さんのブログ マイタウンうしぶか



行きは良い良い帰りは遠かった


行きは良い良い 帰りは遠かった

昨日 お客さんから エアコンが壊れたので 見積が欲しい の電話


午後から 久玉町へ 蛍光管の納品


そのついでに 見積書が完成していたので

ちょっと 遠いが 深海町まで 見積書を 持っていく


今日は ちょっと曇っているが いい天気

深海町までの 良いドライブとなった


見積書を届け 深海町JAのコンビニで 買い物

さあ 牛深へ向けて 帰ろう


そしたら 助手席にいた人が 

何十年も 六郎次 に上ったことが無い

時間があるので 六郎次山 経由で帰ろうか

と 言ってしまった


後悔の始まりだ

深海の街中から ダムを経由して登り始めた

しかし

天草下島の大観山といわれる 六郎次は牛深の遠見山とは違う

延々と ハンドルを右へ左へ 切りながら 

走るが なかなか たどり着かない

登山道の両側は 木が茂り 太陽が差し込まないが

途中 頂上が見える場所があるが

はるか 上に 頂上が見える

だが 引き返すわけにもいかず

また ハンドルを右へ左へ を繰り返す


頂上は やはり 深海湾 長嶋方面が 見えて 気持ちいい景色だ

下りは 内の原方面は

こちらも 結構な行程

いくらヒマとはいえ こんなことしていいのか

たまには いいでしょう

(●^o^●)




六郎次登山 http://furusato.kataranna.com/e45823.html


 





同じカテゴリー(風景)の記事画像
〇〇〇〇ぽいかな
ゆく年くる年 牛深
河浦
橋の見える港まち
100万本の黄色いじゅうたん
開花情報 さくら 牛深船津観音様
同じカテゴリー(風景)の記事
 〇〇〇〇ぽいかな (2021-07-30 17:06)
 ゆく年くる年 牛深 (2020-12-31 23:58)
 河浦 (2019-01-15 00:08)
 橋の見える港まち (2018-04-10 01:06)
 100万本の黄色いじゅうたん (2018-03-22 13:45)
 開花情報 さくら 牛深船津観音様 (2018-03-19 01:51)
Posted by ふるさと at 17:10│Comments(2)風景
この記事へのコメント
昔はスイスイ行けてた道も、いつの間にか雑木に阻まれたりして
運転するのも危ない道になってたりしますね(TT)
人口減で山道を利用する車も少なくなったんでしょうね。
通るのはタヌキと猪ばかりでしょうか?
昼間も気を付けて運転して下さいね(^^)
Posted by あひるちゃんあひるちゃん at 2017年05月30日 21:14
あひるさん
何度か、フロントガラスに雑技が襲ってきました
地面には、落ち葉がいっぱいで緊張の運転です
でも高い処からの眺望は良いですね (^_-)-☆
Posted by ふるさとふるさと at 2017年05月31日 09:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。