2017年07月26日
天草の白嶽に登山
あなたの街・わたしの故郷 天草・牛深
電気屋さんのブログ マイタウンうしぶか

2017年 7月23日(日) 上天草 白嶽 登山

国道266号線 ここは 姫戸町 かな ('_')
写真の 看板 の 白嶽 へ 行こうか どうか 迷う
長い事 運動経験もないし 山登りからも 遠ざかっている
時間も午後3時ぐらい こんな時間から山登りする人もいないだろうが
でも やっぱり 行ってみよう

走りだすと 意外と道幅が広い センターライン付の軽快な道
上り詰めると 3差路に 右も左も 狭い道だ
白嶽へ向け 右折するが 極端に狭い道だ
さっきまでと違い 極端にスピードを落し 慎重に走る


最後まで行くと 白嶽キャンプ場だが 手前に 東屋があり
すぐ横の鳥居をくぐり 白嶽へ登る

登り始めて すぐに後悔 脚が思うように動かない
やはり脚力不足 おまけに心臓まで ハアハア
石の階段が続くが かなりの急坂
白嶽に登るコースはいくつかあるのだが このコースには パワースポットがある
それは矢岳巨石群遺跡(ドルメン)
しかし 遭遇することもなく きつい思いをしながら 尾根へ

もう 動けないくらいに つらい思いをしながら
白嶽頂上へ 無事 到着
八代海と姫戸町の街並みが良い景色となっている


頂上には東屋の休憩場があり しばらく景色を見ながら休憩

割と近くには 以前 牟田峠から観海アルプス道を縦走した ツワ岳が見える
次の機会には この白嶽からツワ岳へ 縦走してみよう


木で造ってある階段を 降りて下山する
今回は時間が無く 白嶽頂上だけだったが 次回はドルメン・湿地帯ツワ岳へなど廻ろう

これがドルメン(支石墓)
世界最大級と言われている
⇒矢岳巨石群
Posted by ふるさと at 17:20│Comments(2)
│山
この記事へのコメント
この真夏日に登山にチャレンジすることが(@_@。
お疲れ様でした!
徐々に以前の様にあちこちを散策なさってくださいね。
無理は禁物ですよ(^-^)
お疲れ様でした!
徐々に以前の様にあちこちを散策なさってくださいね。
無理は禁物ですよ(^-^)
Posted by あひるちゃん
at 2017年07月28日 08:46

あひるさん
日曜日はハードな仕事はしない事にしていたのに、
2周続けて仕事したので、この日はレジャー日にしました。
2軒親戚の内によったら、時間食っちゃって遅くなりました(^^♪
日曜日はハードな仕事はしない事にしていたのに、
2周続けて仕事したので、この日はレジャー日にしました。
2軒親戚の内によったら、時間食っちゃって遅くなりました(^^♪
Posted by ふるさと
at 2017年07月28日 20:47

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。