2018年01月28日
じんざい・ぜんざい・おしるこ
あなたの街・わたしの故郷 天草・牛深
電気屋さんのブログ マイタウンうしぶか

ふるさとさんの誕生日の夕食
必ず赤飯が出て来る
(^^♪
もちろん 大好物です
あずき が 好きなんですね

赤飯には +アルファー がある

ぜんざい も 作ってあった
ぜんざい ? お汁粉 じゃないの
ぜんざい と お汁粉 の違い わかりますか ?
先日 テレビで上の写真を 見せて アンケートをとっていた
東京では ほぼ お汁粉 が 100%
大阪では ほぼ ぜんざい が 100パーセント
関西では ぜんざい
関東では おしるこ
と 呼び名が違うだけではなく
生い立ちが全然違います
神在餅(じんざいもち) って 知ってますか
ぜんざい は じんざい が なまって伝えられたと言われてます
発祥は島根県の出雲地区らしいです
出雲では、旧暦の10月(神在月)に全国の神々が集まり、
『神在祭(じんざいさい)』 という神事が執り行われていて
その際、振る舞われたのが 『神在 (じんざいさい) 餅』
うん 解ったような 解らないような
(^^♪
出雲へ行ったら ぜひ ぜんざい を食べましょう
縁起のいい紅白の餅が入っていて トロっとしていて 美味しいらしい

お汁粉は 江戸時代に 関東地区が発祥地
ぜんざい と おしるこ の違いは
つぶあん と こしあん みたいな感覚
(*_*;
Posted by ふるさと at 02:50│Comments(2)
│食べ物
この記事へのコメント
私もその番組視聴していましたよ。
ぜんざい大好きですが、糖分が気になります(+o+)
帰省してた娘が喜んで何倍も食べていました・・・・太ったかな?
好きなものをお腹いっぱい食べて、体力付けなくちゃですね!
脂肪はどこで振り払うかが問題です(笑)
ぜんざい大好きですが、糖分が気になります(+o+)
帰省してた娘が喜んで何倍も食べていました・・・・太ったかな?
好きなものをお腹いっぱい食べて、体力付けなくちゃですね!
脂肪はどこで振り払うかが問題です(笑)
Posted by あひるちゃん
at 2018年01月29日 15:42

あひるさん
ぜんざい好きだけど、さすがにいっぱいで止めます
今日のお昼は、肉だらけの弁当でした(´・ω・`)
ぜんざい好きだけど、さすがにいっぱいで止めます
今日のお昼は、肉だらけの弁当でした(´・ω・`)
Posted by ふるさと
at 2018年01月29日 20:25

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。