2015年05月17日

シーズン


あなたの街・わたしの故郷 天草・牛深




写真のバイク

ガソリンスタンドにいます
( 見ればわかるでしょうけど )

この時期 日曜日毎に バイクを視ますが

フェリーを使い 天草ツーリングかな





写真の3台のバイク

もう1台が ガソリンを入れる間

待っているみたいです

ガソリンを入れるタイミングも難しいでしょうね

 と  が ツーリング の季節みたいな感じです

は暑いし は寒いし


(@_@;)

  

Posted by ふるさと at 21:47Comments(0)日常

2015年05月16日

お茶のお誘い

あなたの街・わたしの故郷 天草・牛深




携帯が鳴った

さっきまで寄っていた家からだ

忘れ物でもしたかな?


携帯の内容は お茶のお誘いだった




私にお茶を出そうと たこ焼きを買いに行ったが

その間に 私が帰ったらしい

(^O^)




たまには歩こう 歩いても5分もかからない

交通安全週間ののぼりが賑やかだ

皆さん 安全運転に ご協力を



近道をつかい

海岸べたを行く

遠くには ハイヤ大橋が見える




写真が多いので 画像を小さく (・_・;)

背景は 牛深町 船津区




久々に歩くのも 気持ちいい

最近は ちょっとそこへ行くのにも車ばかり




地元の風景も 写真で見ると 

魅力的だ なんか発見がありそうな

(^^♪




ご馳走様でした

たこやき 美味しかったです

END

kimochi43

  

Posted by ふるさと at 09:15Comments(4)食べ物

2015年05月15日

お陰様で

あなたの街・わたしの故郷 天草・牛深





私の散歩コースの中に 遠見山中番所近くに

東屋風の 休憩所が

この場所は 夜はライトアップしてあります







横目に見ながら 通りかかると

いつもと違い 違和感が

ロープを張ってあるんですね(台風に備えて)





ブログのネタになるかもと思い

カメラに収めました

お陰様で台風後も 無事 在りました
( 風は全然ふいてないけど )

(ー_ー)!!





夏場の夜 ここで 飲み会もいいかも

火器はまずいので バーベキューなどは お止め下さい






眼下の景色は こんな感じです

ぜひ 遠見山へ来たら 寄ってください

駐車場もあります

face05

  続きを読む

Posted by ふるさと at 14:20Comments(2)観光施設

2015年05月14日

何気ない日の何気ない風景・・牛深港


あなたの街・わたしの故郷 天草・牛深





ある天気のいい日に 牛深の港で 写真撮影

のんびりした気分で のんびりした風景をご覧ください





異国の地 鹿児島県もこの日は くっきりと

風力発電の風車が綺麗に見えると なぜか嬉しい

気分だけ 旅気分に icon19





漁船 や 釣りを楽しむプレジャーボート

ハイヤ大橋のある風景




突然 ビックリする光景が

沈まないのかな~

何を積めば こんなに重いのか

海面すれすれに 走ってます





場所を変えて フェリー発着場 と 海彩館付近

赤まき 最近食べてないな~




フェリーが出てゆく

いや 入港してるとこですね

熊本へ行くのに 新幹線 か 本渡経由か





これは 釣船みたいですね

船には 甑島と書いてある

牛深の南に位置する 甑島(鹿児島県 こしきしま)

遠見山の展望台から よく見るこの島も まっすぐ行けばすぐなんだけど

交通機関を使えば いちき串木野市まで行き それから船で

古い記憶をたどると 水俣をはじめ

本渡 三角 阿久根 長崎 など航路があった記憶が

こんなことを思いだすと のんびり気分が


(*^_^*)




icon15       ところで 甑島って 知ってます ?

  続きを読む

Posted by ふるさと at 15:00Comments(4)風景

2015年05月13日

水 風 船


熊本県天草市牛深で毎月朝市を開催しています


しばふ広場朝市

毎月第2日曜日





写真の二人

顔を隠してますが

双子です bou26

朝市の出店者のお孫さんなんですが

おじいちゃん、おばあちゃんに、くっついて よく遊びに来ます

まだ 保育園に通っていますが

朝市に来始めた最初のころより だいぶ逞しくなってきましたbou1





双子なので やっぱり気が合うのでしょう

大人は誰も 構わないが 二人で朝市の間中 遊んでいます

遊びの内容も 次々と変わってゆきジッとしていません

(*^_^*)





途中で 写真の水風船を 見せてくれました

この日の 遊び道具の主役は

水風船だったのか ?

今度 また チョコレートをあげよう

(●^o^●)

  

Posted by ふるさと at 16:00Comments(2)朝市

2015年05月12日

秘 密 兵 器


あなたの街・わたしの故郷 天草・牛深




秘密兵器を購入

ダイエットの秘密兵器です

kimochi14

最近 幾つかズボンが入るようになったので

少しや痩せたのかな とは 思うのだが

ここで 基礎代謝をあげようと思い・・・





説明書には 飲み始めて 3か月ぐらいから効果が出ます・・・

1か月分しか買ってない

(・_・;)




短期決戦で 勝負 ?

月に3キロ は 減らそう kimochi17


今は ウォーキングだけだが

あと 2か月したら 本格的な運動を


計画だけは いつも すばらしい

(●^o^●)




本格的な運動をしたいが ちょっと ヒザ痛が


こちらも 直さないと


12月の マラソン完走できるか
( 歩かないで )


賭けてるんだけど どうしよう

face05




  

Posted by ふるさと at 21:00Comments(4)健康・ダイエット

2015年05月12日

小春日和の穏やかな日は


あなたの街・わたしの故郷 天草・牛深




 ♬ こんな小春日和の穏やかな日に ♪


何処かで聞いた 歌詞ですね


小春日和

とは ほんとは

晩秋から初冬にかけての穏やかな天気のことを言うらしい


花も コスモスではなく

 マーガレット


マーガレットの白くて可憐な花は清楚な少女のイメージですね







我が家の プランター庭園の花たちで

小春日和のブログを書いてるが

もしかして このブログがアップされるのは

台風の影響で 大雨かも








時折 横殴りの 強い雨が降っています

朝7時の写真

  

Posted by ふるさと at 11:10Comments(2)風景

2015年05月11日

原因不明なので



あなたの街・わたしの故郷 天草・牛深






雨が降ると アパート全体 テレビが映らない
( 漏電ブレーカーが落ちる )

晴れているときに 絶縁抵抗値を測ってもかなり低い

鉄管で配管してあり 建物の中なので

漏電している箇所を探すのは 至難の業




しょうがなく アンテナのブースターの電源

配電盤より 直接持っていくことに

これが 確実




しかし 高い場所を 30メートルも 配線

梯子が かからない


低い処を持って行けば良かったのだが

後の祭り


よく考えて 仕事すればよかった

後悔 先に立たず

(@_@;)

  

Posted by ふるさと at 15:00Comments(2)ヒラノデンキ

2015年05月10日

お世話になりました


熊本県天草市牛深で毎月朝市を開催しています

しばふ広場朝市

毎月第2日曜日


お世話になりました




写真のビーチパラソル 今日は天気が良いと暑いと思い 用意しました

パラソルはビニールではなく 厚いキレで出来ていて 上等です(笑)

朝市にぴったしでない風景も またいい

(*^_^*)




朝市 開店準備 オーケーです

早いお客さんは 7:30 からお待ちです





今日は 〇〇 が欲しい

無い商品ばかりの問い合わせが多い

生鮮食品て 難しい

(・_・;)





野菜コーナーは まだこの時 テントが間に合っていない

販売している横で テントを用意




最初のお客さんが 一段落したと思ったら

まだ 8:10 くらい

えっ まだこんな時間

8:00 からなのに スタートは何時だったのか

(@_@;)




ミカンが欲しい のお客さん

もう 夏なんだけど

浅海月 これ ブランド品 です

誰が ネーミング したのか




湯がきは からし酢味噌 有り と 無し をご用意

アイテムが多いのは嬉しいですね

今日は 天気に めぐまれ 助かりました

雨だと 開店休業状態ですもんね

運動会など 行事もぶつかると 困るけど

仕方ないですね~



来月も
 
kimochi1 第二日曜日 kimochi2 

よろしくお願いします 

  

Posted by ふるさと at 17:00Comments(2)朝市

2015年05月09日

不 審 船


熊本県・天草市・牛深で毎月・朝市を開催しています

しばふ広場朝市

毎月第2日曜日






ブログ記事名 『不審船』と 失礼なことを書きましたが

見慣れない船 という意味です

(・_・;)




船のデザインから 何を漁る船かなと視ていたが

どうも 牛深の船ではないような

かなり大型の船なのだが




大きなクレーンだけが目立ち

あとは スマートな外観です





わたしの予想ですが

魚の運搬船 イケスから直接クレーンを使い

魚を引き上げ 生きたまま運搬する船のように思えます

岸に着けたが今日はお泊り ?

色んな種類の船があるんですね





明日 日曜日は 牛深で朝市です

しばふ広場朝市

朝 8~11時

icon15   場所は












  続きを読む

Posted by ふるさと at 21:30Comments(3)風景