2013年03月31日

みな たべた








みな たべた


みな たべた


みな を みな たべた (^∇^)アハハハハ

みな 食べんとや

はい ごちそうになります

みな と言うのは方言ですかね

みな は ミナ貝 と思ってました

┐(^-^;)┌・・

みな たべた


同じカテゴリー(食べ物)の記事画像
ちょっと 待っとかんな
ベストチョイスかも
じんざい・ぜんざい・おしるこ
やはり寂しい 師走の風景
新作 かば焼きタマゴかけ丼
包丁レスへ予定変更
同じカテゴリー(食べ物)の記事
 ちょっと 待っとかんな (2020-06-25 17:32)
 ベストチョイスかも (2018-02-04 01:00)
 じんざい・ぜんざい・おしるこ (2018-01-28 02:50)
 やはり寂しい 師走の風景 (2017-12-02 22:45)
 新作 かば焼きタマゴかけ丼 (2017-11-24 23:00)
 包丁レスへ予定変更 (2017-07-09 15:20)
Posted by ふるさと at 22:00│Comments(8)食べ物
この記事へのコメント
先日頂いたガマという貝に似ています(^_^)
貝は大好きです昨日もミナ貝食べました(笑)
Posted by よっちゃん at 2013年03月31日 23:16
懐かしい!みな、美味しいですよね。(^^)/
母がよく、みなの卵とじを作ってくれたの思い出しました。
Posted by こねこ at 2013年04月01日 00:22
大きい方のミナは どうして開けますか??
私はこれが好きで 茹でると身が引っ込んでしまうので
ラジオペンチで身のところまで 割ってたべると
すぐに 身が取れます
それまでは 試行錯誤で最後には 金槌で割ってました(^-^)
Posted by 民宿大漁丸民宿大漁丸 at 2013年04月01日 06:42
これは、お酒がいけますね^^
Posted by しあわせ運ぶひさしあわせ運ぶひさ at 2013年04月01日 09:47
よっちゃんさんへ
ガマという人もいるから同じ貝かも知れないですね
無責任(笑)でも 美味しければ いい o(〃^▽^〃)o♪ 
Posted by ふるさとふるさと at 2013年04月01日 11:40
こねこさんへ
みなの卵とじ ダシが出て美味しいでしょうね 内でも
小さいカキ入れて卵焼き作ってました (●⌒∇⌒●)
Posted by ふるさとふるさと at 2013年04月01日 12:54
民宿大漁丸さんへ
家では裁縫用の針で取り出しています(長めで丈夫タイプ)
大方大丈夫ですよ (^o^)/
Posted by ふるさとふるさと at 2013年04月01日 12:59
しあわせ運ぶひささんへ
そうですね つまみにもいいかも!
夜に食べなきゃ (^∇^)
Posted by ふるさとふるさと at 2013年04月01日 13:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。