2013年07月24日

牛深の稜線



蓋 付 ドーナツ

牛深の稜線

ドーナツと言っても 食べ物では ありません

o(〃^▽^〃)o♪

ビルの屋上への 出入り口 です

人間の体だけがやっと通れるくらいの大きさ

左の蓋は分厚い鉄板で出来ており

開けたり 閉めたりに苦労します

工具とか材料などは ロープで上げたり下げたり

こういうの 珍しいですよね


牛深の稜線

アンテナの仕事で屋上へ

高いとこからの景色はいいですね

場所は 久玉町です


牛深の稜線

遠見山 から最近行ってきた 名明山 までの稜線もきれいに視えてます

牛深でも 尾根ずたいに 歩ける場所が有るのが嬉しい

いま この 自然歩道 を一緒に整備したいという人々が

少しずつ増えています  

片道30分ぐらい 
で山歩き出来る初心者用の歩道を

もっと歩きやすいように したいと計画中です


今年の冬には なんとか 完成させたいですね

お楽しみに! ダイエットにも(笑)


牛深の稜線

写真は 名明山 の アップです

自然歩道の整備が出来たら またお知らせします

お出かけ下さい

よろしくぅ(^o^)/です



同じカテゴリー()の記事画像
天草の白嶽に登山 
シャリンバイの丘
どうしよう
めんどくさい話
希望
六郎地山 登山2
同じカテゴリー()の記事
 天草の白嶽に登山  (2017-07-26 17:20)
 シャリンバイの丘 (2016-05-23 22:13)
 どうしよう (2016-01-13 15:00)
 めんどくさい話 (2014-09-22 18:09)
 希望 (2013-09-19 00:01)
 六郎地山 登山2 (2013-09-10 11:00)
Posted by ふるさと at 17:00│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。